Entries
さてさて、遅くなったけど、自分の結婚式を今更ながら振り返り。
というのも今回自分が結婚するにあたっては、せっかくこの歳になって結婚するんだから、これまでのご縁をフルに活かして、みなさんの前で形にしたい!というコンセプトをたてて臨みました。
なので、ブライダル仲介業者等はたてずにすべて自分たちと友人たちでコーディネート。すんごい大変だったけど、おかげさまで自分たちにしかできない、思い出に残る結婚式とパーティーができました。
せっかくなので、記録がわりにこのBLOGでひとつひとつ紹介していきたく思います。
まずウェディングドレス。
これは舞台衣装を手がけるアトリエ創造企画の藤本ゆかり&綾子姉妹にお願いしました。
彼女たちとの出会いは黒川紀章の弟黒川雅之さんのセミナーだったかと思う。なつかしーなぁ..なんとも不思議な縁で直接お仕事したことはなかったのですが、なんだかんだで今までお互いつながっていたのよね。これも運命だよな。
んで、このドレス、佳子が花のカラーが好きだということで、結婚式のブーケをカラーにすることからイメージを膨らましていただきました。
僕からのお願いはとにかくシンプルでシルエットが綺麗なものにいてほしいということ。
そして出来上がったのがこのドレス。ほんとにイメージ通りのものを作っていただけました。

しかもこのドレス、パターンはイッセ●ミヤケ、縫製はハナ●モリのパリコレラインスタッフによるドリームチームで作り上げたという逸品。細部まで拘って作られたディティールを写真ではすべてお見せできないのが残念!
ということもあり、今回はお色直しはなしでこの贅沢すぎるドレス一着で式も披露宴もパーティーもすべて執り行うことを決めた望とよすこなのでしたー。
Tweet
というのも今回自分が結婚するにあたっては、せっかくこの歳になって結婚するんだから、これまでのご縁をフルに活かして、みなさんの前で形にしたい!というコンセプトをたてて臨みました。
なので、ブライダル仲介業者等はたてずにすべて自分たちと友人たちでコーディネート。すんごい大変だったけど、おかげさまで自分たちにしかできない、思い出に残る結婚式とパーティーができました。
せっかくなので、記録がわりにこのBLOGでひとつひとつ紹介していきたく思います。
まずウェディングドレス。
これは舞台衣装を手がけるアトリエ創造企画の藤本ゆかり&綾子姉妹にお願いしました。
彼女たちとの出会いは黒川紀章の弟黒川雅之さんのセミナーだったかと思う。なつかしーなぁ..なんとも不思議な縁で直接お仕事したことはなかったのですが、なんだかんだで今までお互いつながっていたのよね。これも運命だよな。
んで、このドレス、佳子が花のカラーが好きだということで、結婚式のブーケをカラーにすることからイメージを膨らましていただきました。
僕からのお願いはとにかくシンプルでシルエットが綺麗なものにいてほしいということ。
そして出来上がったのがこのドレス。ほんとにイメージ通りのものを作っていただけました。

しかもこのドレス、パターンはイッセ●ミヤケ、縫製はハナ●モリのパリコレラインスタッフによるドリームチームで作り上げたという逸品。細部まで拘って作られたディティールを写真ではすべてお見せできないのが残念!
ということもあり、今回はお色直しはなしでこの贅沢すぎるドレス一着で式も披露宴もパーティーもすべて執り行うことを決めた望とよすこなのでしたー。
スポンサーサイト
2件のコメント
[C14883]
- 2013-03-16
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://kajibow.blog2.fc2.com/tb.php/2193-a25eb7c3
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
(うちのはね、ジュ*アシダのスタッフのひとでした。)