Entries

つや姫

先日ツツミさんから宮内庁の御膳係の方をご紹介いただいた。
んで、その方といろいろ食についてのお話を聞いていたのですが、氏曰く「今日本で一番ウマイ米」がこの「つや姫」。
山形産の新種らしいのですが、美味しいお米のルーツとなる「亀ノ尾」からの系譜とのこと。
まだそこまでメジャーではないので、「今が買い時じゃない?」って言われたら買うしかないっしょ。
でも5kgで3000円近いのはわりと高いとは思うのですが..早速食べてみたところ、しかしこれがうまい!甘みといい、粘りといい、歯ごたえといい、文句なしやね。
ウマイお米があると毎日のご飯が楽しくなります。

スポンサーサイト



引越祝

に..ななななんとだだだdysonの掃除機もらってもーた..
(((( ;゚д゚)))アワ
(((( ;゚д゚)))アワワ
(((( ;゚д゚)))アワワワワ

+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

早速使ってみたんだけどさ、全然違うね。何が違うってパワーも違うのはもちろんなんだけど、コンパクトなので取り回しがめちゃ楽なんですよね。いや...取り回しが楽なように、いろんなところが細かく設計してあるのよね。
やっぱ高い掃除機は違うわ.....掃除が楽しくなりそうです。
あざーす!

dyson_DC26CFTHENT.jpg


本日深夜UST番組生出演

Twitterでもつぶやいたけど、本日急遽「まめさんテレビ」(UST)に出演することに。
まだ何を話すのか内容もよくわかってないのですが、本日28日24時(29日0胃時)には多分下の画面に映ってると思います。
ほんとに何しゃべるんだ?ww









Free Videos by Ustream.TV

音楽の聴こえる部屋

 今回の新居のレイアウトで考えたのは、せっかくのスタジオタイプ(間仕切りのない部屋)の家なので、どこでも音楽が楽しめること。
なんて思ってたら、タイミングよく、ケイカが多面体スピーカーを引越し祝いでプレゼントくれた。
このスピーカー多面体になっていて設計上というか理論上部屋のどこでも同じ音で聞こえるのよね。

RIMG0109.jpg

CDプレーヤーもBOSEのものをヤフオクで購入。てことで2Fはクラブ空間になりましたとさ。
ケイカありがとーヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ

RIMG0106.jpg


面倒なこと..

引っ越して面倒なのが、各種手続き。
銀行、カード会社etc...個人情報保護法のあおりを受けて、本人確認が厳しくなったことはいいことだとは思うけど、この煩雑さはちょっとなぁ...
もう少し利便性がいいとイイナと思うんですが、これもこの多種デバイスがはびこる世の中においては仕方のないことなんでしょうね。逆に各種デバイスを利用して、もっと利便性をよくしたら、そのサービスはとても普及すると思うんですがどうなんでしょうか?
でもヒットのきっかけって、そういうところからの発想が大事なんだよなぁ....。

jcb-gold.jpg


 

花壇

 今度引っ越した家には小さなお庭がついてまして、花壇もあります。
せっかくなので、近くの花屋さんで鉢を買ってきて植えてみました。
なんか庭があるのって和みますよね。そして春からは花に蝶や蝶や鳥などが飛んできて庭にとまるのを見ると更に和みます。

RIMG0116.jpg

庭の手入れをしていると、結構いろんな人たちから声をかけられて、庭を褒められます。
なんかね、僕の家の花がみなさんの心を少しでも和やかにしてくれているのであれば、それはとっても嬉しいことなんですよね。
 小さくても東京に庭があるっていうのはとても贅沢だと思う。ここに引っ越してきてよかった♪

ゴミの分別

 前に住んでいた文京区は焼却炉が強力なのか、ザックリと「可燃ゴミ」「不燃ゴミ」他ペットボトル、ビン、カンなどくらいの分別だったんだけど、今度の区はとにかく細かい。
 その分ゴミ箱も必要!ってことでかなりの細かさにまだ慣れてません。毎日ゴミ捨ての予定表とにらめっこま、慣れれば楽になるのかな?

gomibako.jpg

あるお店の話~その2

これもあえてお店の名前は伏せるけど、某有名ワイン輸入業者系のイタリアンの店。
シェフもソムリエも若い感じ。
コースで頼んだのだが、前菜で出てきたコンソメジュレから味付けはやや雑なところがあるも、この後の料理も期待できそうな感じ。
早速ソムリエにコースにあったワインを頼む。
が...出てきたワインが全然料理にあわない...別のグラスワインも頼んだが、これまたあわない。
あれ?ワイン系のお店だよね?ココ????
んで、思ったんだけど、やっぱソムリエって大事だわ。というかハウスワインが大事というか...。
ハウスワインはやっぱそのお店のコースに最低限あったものでないと駄目だと思うのよね。せっかくの料理が味気ないものになってしまう。それなりにお金とってるワケだからね。
料理とワインのハーモニーが合わなかった時のガッカリ感ってお店で初めて味わったのでちょっとショックでした。
むーん。僕がうるさすぎるのかなぁ...。

WINE3.jpg

SUNDAY VISION EXHIVITION

担当アーティストのオフィシャルページデザインをお願いしているSUNDAY VISIONのEXHIVITIONに行ってきましたー♪
Twitterでも書いたけど、越尾くんの作品の幅が広がってた。
なんていうかね。みんな..大人になっていくんだな..とw
でも持ってるstreet感とかPOP感は何も変わらないんだよね。
あと、彼も言っていたけど、海外から評価されるためには優れたデザイナーであることよりも、どんなアーティストであるか?が大事なんだよ。うん。そんな彼の成長が見れる展覧会は代官山Gallery Speak Forで2/2まで開催中とのことです。
お近くのお越しの際は是非覗いてみてくださいなー

x2_441bc6d.jpg
sv_pr_rgb_s.jpg






あるお店の話~その1

あえて店名は伏せますが、先日お昼に出たところ
「今なら神戸牛のしゃぶしゃぶが1000円で食べれます!」
とのかけ声が
「おお、これは一度試してみよう」と店内へ、メニューを見る限り、普段はランチで2千円以上とる高級店のようだ。しかも最近オープンしたっぽい。
特に混んでなく、すぐに座席に案内されるが、テーブルの上が汚い...
僕が「これ、拭いていただけますか?」と言うまで汚れたテーブルに気付かない店員。
内装、とても高級店には見えない安っぽさ、店員のユニフォームも汚れていて、私語も多い。
お肉が出てきた..でも特筆すべきこともない、普通の赤身....。
このお店...大丈夫か??と逆に行く末を案じてしまったよ。

やっぱ先日のグルーポンおせち事件しかり、お試しされる時にこそ普段以上の力を見せないと、逆効果だと思うんですよね。安易にやってしまうと、「安かろう悪かろう」とお店の評価を下げてしまう危険性がある。
もちろんサービス期間中はコスト的にも食材は安いものを使わざるを得ないけれども、たとえばサービスなどそれ以外のところでもカヴァーできるところはいっぱいあると思うんだな。また、そこを含めトータルで考えるのがマーケティングなんだな。
皮肉にもこのお店にはいろいろと反面教師的に教えられてしまった。
ほんとにこのままだと、いつまでもつんだろ?別の意味で興味深い。

水槽の引越

 引越でまず大変だったのが水槽の引越..
初日はほぼ水槽でまる一日つぶすほどの重労働。そして海水魚を90cm水槽に統合するにあたり、いじめっ子で一人幅を効かせていた気の荒いクマノミを海水魚SHOPに里子に出す。
 一緒の水槽に入れるとカクレクマノミとテリトリー争い宇で殺し合いになっちゃうんですよね。同じ種目は同居させない。これ海水魚飼育の基本です。
 で、いじめっ子がいなくなった水槽は今のところ均衡を保ちながらみんな平和に過ごしているよう。よかったよかった(*´Д`)=3ハァ・・・
 海水魚水槽はとにかくバランス大事...

800106_0906~01

食器洗い乾燥機

 以前から欲しいなぁ...あったら楽だなぁ...と思っていたのですが、ちょっととあるルートから安価に手にすることができましたー!
家で食事して何が面倒って洗い物じゃない?その煩わしさからついに解放ヽ(゚∀゚ )ノ
本当に嬉しい!つーかホントに世の中どんどん便利になっていくのが怖い。
だってさ、なにかを得ると言うことは何かを失うことでもあるワケだからね。
この楽さ手に入れた代償に何を失ってしまうんだろう??

raihoo_dws-600d-c.jpg

このワインめっちゃうまかった!

この2006年もののムルソー。
某アーティストの新年会でのいただきものなのですが、シリアルナンバーついているの飲んじゃった後で知った(´Д`A;)
ムルソーはただでさえ高いのですが、シリアル付ということは...( ;´Д`)ヒィィィィィィー!
ま、めちゃ美味かったからいいですw
誰かこのワインについて知っている方いたら是非教えてくださーい♪

wine1.jpg

お皿

最近よく人が家に来るようになって、足りなくなったのがお皿。
てことで、僕の大好きなお魚柄の陶器を買い足してみた。
僕はこの人間国宝金城次郎一門の中でも長女の宮城須美子さんが描く柄がとても柔らかくて好き。

img56803456.jpg

銀座のわしたショップに沢山置いてありましたよ。
あまりの大量買いに店員さんに「お店でも開くんですか?」と言われてしまったw
てことでみんな遊びにきてねー♪

ノーマルマフラー

 いままで、社外マフラーをつけて、アルファのツインスパークエンジンの音を存分に楽しんでいたのですが..やはり閑静な住宅街では相当音が響いてお隣さんから苦情が(>_<)
そりゃそうですよね。オレ仕事帰りめちゃ遅いし(ほとんど朝)

 てことでノーマルマフラーにつけかえてみたら....いやぁ..僕の車ってこんなに静かだったんですねぇ...(´Д`A;)
実はノーマルのほうが、社内で音楽がちゃんと聴こえていいね...携帯もイヤホンマイクで話しやすいし...
あと低速のトルクがちゃんと効くようになったかも。これって気のせい?
なんかノーマルのほうがいいことずくしのような気がしてきた...とほほ(´~`)

マフラー

アジのなめろう

レシピ備忘録
アジ一匹捌いて細切りに
酒小さじ1杯かける
ミソを大さじ1.5杯
ショウガの1/2片をみじん切りに
これらを混ぜてたたくべし!たたくべし!
んで青ネギまぜて出来上がり♪

CA3E0008.jpg

美味しいよ+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

アジの干物

作ってみたんだけどさ
干物にするとアジは別物に変わると聞いてましたがホントだね
なんというか魚の旨み成分がギュッと凝縮されるような感じで、とても美味しくなります。
ビックリした!
干物マニアになりそうだw 
美味しい干物で有名な麻布十番のあん梅に行ってみようかな?いい勉強になりそう。

CA3E0009.jpg

DEADMOU5

今年のサマソニで、(結局来日キャンセルになった)DEADMOU5のTシャツが可愛くて買ったんだけど、そしたらこのアーティストなんとうちのアーティストなんだってw
DEADMAU5.png
んで、会社でこのTシャツ着てたら、いちいちみんなにリアクションされてちょっと恥ずかしかったです(;・∀・)もう会社には着ていけねぇ...

それでなくてもTシャツ着るようになったのって、ほんとこの夏からなのよね。
結構昔から知っている人にはそれだけで驚かれますですww
ある意味イメチェンか?
あ、このTシャツ、サマソニのサイトでまだ買えるみたい

アジ釣り♪

ちょっと週末に時間ができたので、走水にアジ釣りに
関義丸に一人で乗船してきましたー
午後便で行ったんだけど、最初のポイントは全然釣れず...恐ろしいほどつれない..オレだけ釣れない...
ってことであせったのですが、続くポイントでは棚バッチシで爆釣!僕だけ入れ食い!
やっぱ自分で作った仕掛けでやったのがよかったのと、餌をイソメオンリーにしたのが効いたのか??
クーラーボックスパンパンになるくらい釣れたヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
aji_shoka.jpg
しかも走水のアジはでかいんだ。
で、早速刺身と塩焼きにして食べてみたんだけど、冬だから脂が乗っててウマイ♪
syokuji.jpg

そして干物も作ってみる。
himono.jpg
上手に出来たかなー??
みんなーアジ祭り開催するよー!

透明標本

 先日ツツミさんからのご紹介で、ギャラリー「やさしい予感」で開催された「魚展」のレセプションにお邪魔してきましたー。
 やっぱね、「魚」と言うからにはどんなに忙しくてもいかなきゃね♪
んで、ここで透明標本の作者に出会う。前から欲しかった透明標本...そこで沢山売ってる...

「ください」

って、思わずその場で買っちゃいましたよクダヤガラの標本を
やっぱね、透明標本って赤と青の色がバランスよく出ているものが綺麗なんですよね。
早速会社のデスクに飾ってますので、ご覧になりたい方はデスクまでどうぞw
そしてまたもや新しい出会いに感謝☆

1sakana1.jpg

お風呂

 今回この家に引っ越そうと決めたのは、間仕切りがないのもそうなんだけど、風呂が広い!
今時珍しくユニットバスじゃなくて、ちゃんと建て付けのお風呂なのね。
 なんと風呂に入りながらテレビも見れますwそしてなぜかシャワーヘッドもふたつ。
 お風呂が贅沢にできているというのは、最高の贅沢だと思うんですよね~♪

RIMG0097.jpg

J-COM最強

 別に僕はJ-COMのまわしものでもなんでもないんですが、ケーブルテレビはJ-COMに加入。
前の場所で契約していたサービサーと全然違って、インターネットの回線も安定して速いし、ケーブルのチャンネル、コンテンツともに内容豊富だし(ニュース系があるのが嬉しい!)BSも見れてHDやBru-Rayにも録画できるときたら言うことないっす!前に使ってた時よりも数倍にグレードアップしててビックリ!
 いや、J-COMスゴイ!見直した!

JCOM_1.jpg


引越したらほしいもの(ベッド編)

引っ越したついでにベッドも買い換えました。
せっかくスペースもあるので、ダブルベッドに♪
いろいろ探したのですが、やっぱりシンプルなものが好きな僕にとっては無印良品のデザインが一番ピンと来ましたよ。
てことでお買い上げ♪
でもマットと布団は、口コミでコストパフォーマンスの高さが評判のニトリのマットと布団にしました。
高校の先輩でニトリにお勤めの方がいるので、「お値段以上になりますか?」と聞いてみたら「なりません」と即答ww..つまりは限界価格ってことですよね。さすがはニトリ、気持ちよく正面から買わせていただきましたーヾ(*´∀`*)ノ゛。
いやーしかし、どんなに忙しくても、ネットとクリックひとつでベッドから布団まで買えちゃう時代。本当に便利になったと思いますです。はい。

4548718340392_l.jpg


引越したら...(表札編)

 今までは自分の表札って作ったことなかったけど、今回の引越を機に作ろうかな?と。
んで、いろいろネット検索してみたら魚好きな僕にピッタリの表札がヽ(゚∀゚ )ノ
で選んだのがコレ↓
img55534914.jpg
 人間国宝金城次郎風なのよね。やっぱ表札ってある意味アイデンティティの現れるパーツでもあるから、主張が大事かなと。
で、ポストはコレ↓w
 img56084455.jpg
 アホっぽい...アホっぽすぐる...でも好き(´∀`*)♪つーか存在感ありすぎで、ちょっとした家の目印になってます。つーか最近誰かさんに影響されてきたような気がしているのは僕だけ?

 引越はいろんな新しいアイテムが増えていくからワクワクしますよね♪

厄払い

今年前厄なのよね。
てことで、先日実家に帰省した際に、地元の五社神社へ厄払いに初めて行ってみた。
なんかね、気持ちが大事なんですよね。こういうのって。
てゆーかもう今年で40かよ...とほほ。はやいものですね。

五社神~1

あ、そうそう、恒例の01GP(地元の友人が集まって、全員おみくじ大吉出るまで帰れない大会)が3年ぶりに開催されたのですが、今年はオマが優勝!
今年はいいことあるとイイネ!
僕もおみくじ運は今年はまぁまぁでしたよ。イイ年にしなきゃな!

2011年初釣行

いやー、久々に休みがとれて久々の釣りに行ってきました。
あまりに楽しみすぎて写真撮るの忘れたw
んで、2011年の釣り始めは我が釣り師匠のオマと彼の船でいつもの御前崎に出たんだけど、この時期奇跡的に海が凪で、沖に出ることができましたよ+.+゚d(´∀`*)グッ!!
んでこの時期には珍しくイサキの群れがいて、その他にもメジナ、マダイ、マハタなどが釣れましたよ!
てことでグレ&マハタ鍋+イサキ酒蒸しパーリーやるよー
参加したい人ーはーいはーい!

gurenabe.jpg


セミナーの講師やります

いやーこんな僕でも声かかるんですねw
年明け早々マーケティングの講師を二件ほど依頼されました。
もちろん快く受けされせていただくのですが、まだ内容をちゃんとまとめてない..早くまとめなきゃ...(´Д`A;)
今回依頼を受けたのは会社が会員になっているMCEIという組織の初級マーケティング講座の中の講師と、広報・PRの専門学校EFAP JAPONのコンフェランスにおけるゲスト講師
このEFAP JAPONの学長(高橋幸宏さんのお姉さん)の著書を読ませていただきましたが、その現場主義な考え方は非常に共感しました。結局マーケティングなんて、成果が出たものがイイマーケティングですからね。あまり頭でっかちに考えすぎててもしょうがないんですよ。やっぱ現場の肌感が大事なんです。
そんな学校で講演させていただくことは非常に光栄ですし、その名に恥じない内容を考えなければですね。一般の方も聴講できるそうなので、有料セミナーですがよろしければひやかしに来てくださいw
 がんばります。






新居

で、新居は高層マンションからうってかわって、小さな一軒家に住むことになりました。
これが1Fリビング。外から丸見えですw

RIMG0091.jpg

2Fも一部屋

RIMG0110.jpg

いわゆるスタジオタイプのおうちで、ラーメン構造なので大黒柱がなく、ひろーく部屋の間取りがとれるんですね。間仕切りのキライな僕にはぴったりの家です。
あと一軒家で便利なのが、荷物の積み卸しがすぐにできるからとても便利♪
是非是非みなさん遊びにきてくださーい!

あけましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いします!
今年の目標

・おそらくデジタルマーケティングが今年の主な仕事になると思うので、この分野での成功例を最低5つは作る
・自身のスキル(英語力など)の向上
・面白い人たちと沢山出会い、更にネットワークを広げていくこと

の3つかな?
プライベートでは

・モロコを釣る
・エジプトに行く
・ブログの定期更新の再開

って感じでしょうか?
さて、今年の年末にはいくつ実行できているのか?
楽しみ♪
てことで本年もよろしくお願いいたします!

NENGA_1.jpg

Appendix

kajibow の Twitter

Twitter < > Reload

アクセスカウンター

QRコード

QRコード

ブログ内検索

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
2025位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
熱帯魚
79位
アクセスランキングを見る>>

Extra

プロフィール

かでぃぼう(kajibow)

  • Author:かでぃぼう(kajibow)
  • 音楽とお魚をこよなく愛しております。
    海水魚飼育HP「踊ろうよFISH!」も運営、そしてTWITTERでもつぶやいてますので、リンクから是非ご覧ください!

最近の記事+コメント

月別アーカイブ