Entries

魔女って信じる??

先日とあるパーティーで名刺に「魔女」と書いてある女性と知り合った。
僕とケンボーは最初半信半疑で
「魔女だったら明日釣りに行くんだけど、爆釣させてよ!」
って頼んだら、彼女は笑顔で
「釣れますよーに!えい!えい!これで明日は"スズキ"がバコバコよ♪」
って軽くおまじないかけてくれた。
正直
「これでまぢで釣れるの????」
って感じだったのだが...翌日...

爆釣!ヽ(゚∀゚ )ノ

20100611_1186929.jpg

しかも釣れるのは40~70のフッコ~スズキの大型サイズばかり。こんな群れ初めて....(´∀`*)
ケンボーと二人で60尾ほど釣りあげる。
(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゜))))彡

ちなみに船長曰く、ここ最近、釣れてもせいぜいセイゴクラスがちょっとくらいで状況がかなり悪かったのだが、この日だけなぜか爆釣とのこと...しかもね、僕ら魔女とは初対面で、かつ「釣りに行く」とは言ったけど「シーバスを釣りに行く」とは一言も言ってないのよ...でも、彼女は「セイゴ」ではなく「スズキが釣れる」と予言した....。

(((( ;゚д゚)))アワワワワ

早速、その魔女にお礼も兼ねて連絡したら、「ちょっと魔法で海流をいじっただけよ」と。

魔女って本当にいるんですね。
スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
ちなみに都内に9人いるそうです。
魔女恐るべし....。

スポンサーサイト



ランプシェード

100407_2337~01
ランプシェードを北欧調にチェンジ。
それだけで、全然部屋の印象が違うことにビックリ!

目黒 土山人

 この歳になってきて、好きになったものといえば、やはり「蕎麦」
 「蕎麦」ってやっぱり大人の食べ物だと思う。
なんだけど、今回紹介する、「土山人」は、中目黒という立地条件からか、店内は非常にカジュアルなお蕎麦屋さん。もともとは関西のお店らしく、店内の気さくさは関西ならではのものかもしれない。
 雰囲気はカジュアルでも、お蕎麦は本格的。コースでいただいたが、途中出てくるネギ蕎麦の香ばしさ、田舎蕎麦の力強さ、そして洗練されたせいろ蕎麦には脱帽。
 コースは事前予約が必要だが、5千円以下というリーズナブル設定も嬉しいところ。
 若い人たちが気さくに蕎麦を楽しめるお店というのは、ある意味新しい発想かもしれない。

10095336417.jpg





浜松会2010

いや、これもちょっと前の日記なのですが、2年ほど前に行った浜松会(前回の様子はコチラ)をまたやってほしいというリクエストが多く、約2年ぶり(!?)に開催!
って呼びかけたら、結構な人数集まっちゃって、最終的にはお断りする人もでちゃったくらいで...集まった人数なんと40名弱。スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
つーかもういろんな人にいろんな人を紹介するのにやっきりこいちゃって、写真とるの忘れただよ(遠州弁)。
ま、とどのつまりみんな楽しんでくれたからあらためてやってよかったなと思うワケです。
で、地元の集まりから何か新しいムーブメントを起こせたら(それはぼくが直接絡んでなくとも)素敵なことだと思うんですよ。はい。

 あ、そうそう、高校同級生の豊島監督の「ソフトボーイ」が先週から公開されてます。
これを盛り上げる為にみんな集まったんだったw
告知しなきゃね♪
僕も見たけど、同級生なことを差し引いても面白かったよ♪まぢで。非常によく出来た映画でした。
感想は後日。
そして浜松出身のみんなー!お友達にも勧めてね-!ヽ(゚∀゚ )ノ

51QhgOAR4TL.jpg






コネタあれこれ

■腹筋が崩壊したwwwコーヒーカップで一つだけ鬼回転しているヤツがいるwあのねーこれ、一回だけ試したことあるんだけど、ほんと3時間ほどその後復帰できなかったよw
ダメージでかすぎww

■楽しい五七五を書くと、悲しい七七で台無しにされるスレ
良スレw
しかし日本人は限られた空間で物事を無限大に表現することができる天才的な民族だと思う。

■ちょwww 西武新宿線の優先席にマッドハッターがいる!笑 クオリティ凄いな…
クオリティすげぇ...

■「このポンコツゥ!!」 キレる東急バス運転手の動画
これもそうだけど、ほんと、どこで何を見られているかわからない世の中になったよな。
世の中のグリーンゾーンは自分の家の中だけかもしれない...。このBLOGもだいぶいろんな人に知られちゃったしw

■★誰が上手い事解答しろとw
「。」がついてないよ。減点だねw

■【バス旅】 高速バスのシートが凄いことになってた!
うぉー
高いけど、深夜移動しか手段がない時には使えるね。コレ。
003l_20100527235946.jpg

ケンボーとボートシーバス釣行

ちょっと前の日記。結構なんだかんだで釣りに行ってるのよね。
で、先日の釣行のふがいなさにICFCの船で再度チャレンジ!
DSC01864.jpg
が、更に状況は厳しく、かなりタイトにストラクチャーを攻めないと釣れない!
運良くイワシの群れにあたり連発ポイントありましたが、続かない....
で、極めつけが釣りあげたシーバスを抜き上げた時にフックが外れ..僕のバッグの中に...(泣)
DSC01867.jpg
ちょー臭いの...。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
帰ってから洗わなければ...とほほ。

最近気になったニュース

■「RADIO―i」赤字拡大で終了へ 東海唯一の外国語FM局
これは業界関係者としてはとても悲しいニュースだ。かつて宇多田ヒカルがラジオ、とりわけFMからブレイクしたと言われた時、彼女は「音楽が好きなメディア、DJ、そしてリスナーに支えられてブレイクできたことをとても誇りに思う」と言っていた。
その音楽をもっともリスペクトするメディアの衰退は、音楽の衰退をも増長しかねない出来事なのである。

■浜名湖ボート転覆:移管後えい航初めて 青年の家所長謝罪
地元のニュースだけにショックである。
地元の人間ならばわかるが浜名湖は汽水湖であり、海洋に直接面しているワケではない。だから普段はそんなに危ないイメージがない。つまり、そこでの事故というのは、多かれ少なかれヒューマンエラーがあることに間違いない。
亡くなった子の冥福を心から祈る。
PN2010061801000864.jpg

近況など

なんとなく近況など

Twitterつぶやきはじめました-!フォローミー!

・駐禁きられますた..._| ̄|○  路上パーキングスペースに止めてたのですが、30分オーバーで...銀座は厳しいです。

・愛車のパワーウィンドーのスイッチが壊れた...やはりこういった細かいパーツは圧倒的に弱いね

・つーか公私ともにやること大杉で、かなり寝不足気味...

なんてことありながらも、生きてます!

浜名湖でタコ釣り

おまは「今浜名湖でタコど釣れるに。どうまいに」(いま、浜名湖ではタコが沢山釣れます。それはそれはとっても美味しいです)って言ってたので、釣行!
が、タコマンションのハズのポイントなのになかなかタコが食いつかない...あれ?
と思ってたら竿がググっと重くなる。
タコキターーーーーー
(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゜))))彡
てことで喜びの一枚。パシャリ☆
20100523115058.jpg
さて、これもまだ家の冷凍庫に凍らせてありますが、タコって歯ごたえといい、淡泊さといい酒のつまみに丁度いいんですよねぇ...
塩ゆでにして食べてもいいし...パスタにしても...じゅる(´~`)
あ、この前ハムニにもらったお酒「越の白雁」を飲むときに料理しよーそーしよー♪



映画「ソフトボーイ」本日公開

本日は高校同級生の豊島が監督する映画「ソフトボーイ」がいよいよ公開されます。
初週の興行収入がミソなので、今日明日レイトショーでもいいから観に行かなきゃな..。
監督自身はこういうバカなんすけど、東大出身のいいヤツなんで、まだ観てないけど映画もきっと面白いですw
だからみんなも観てあげてくださーい!つーか浜松出身のやつはみんな観ろよ!

100315_softboy_main.jpg






御前崎釣行

先日買ったロッドとリールのデビュー戦at御前崎!
当日はYahoo!の予報に反して風が強い日でしたが、友人おまと一緒に、これまた共通の友人の入籍祝のための大真鯛を釣ろうと敢行してきました~♪
が、釣れるのはイサキばかり....
DSC01858.jpg
黒鯛もまじりましたが結婚祝に黒鯛は...ねぇ...
DSC01855.jpg
その他ミニヒラメや
DSC01856.jpg
メジナ
DSC01859.jpg
メバル
DSC01861.jpg
更にはミニ真鯛も混じって蓋を開けてみれば結構な数のお魚を釣れましたよ
DSC01863.jpg
あれ?でもどうやら水温も上がって大真鯛のノッコミシーズンは終わっちゃったようですよ。チーーーン。
逆にこの時期からのイサキって脂がのっててウマイんすよねぇ...。
刺身で食べたんですが、下手な真鯛よりも今の時期のイサキのほうがウマイかもってくらい美味しい(´∀`*)
まだウチの冷凍庫にありますので、食べたい人は茶碗と箸もっておいでーww

また買っちゃった...

御前崎でのフカセ釣りが楽しくて、思わす竿とリールを買っちゃいました....。
やっぱ釣れると自分の道具が欲しくなっちゃうのよね。
んで、買ったのはダイワのハイパータナセンサー 250F。なんかいっぱい機能もついていて使いこなせるのでしょうか...最近のリールってスゴイね(´Д`A;) ちなみに竿は8ft.のエギロッドを中古で購入。
で、自分の道具と自分で作った仕掛けで大物が釣れると本当に嬉しいんですよねぇ...
このワクワク感が釣りの楽しさのひとつでもあります。はい。


BIG BEACH FES 2010

今年も参加してきましたーBIG BEACH FES.
今年のヘッドライナーはTHE CHEMICAL BROTHERS。いやいや期待を裏切らないプレイで、ビーチの砂浜の上で花火を見ながら踊れるケミカルはまた格別でした♪

IMG_0077.jpg

んでさ、会場のお客さんをいろいろ観察してたんだけど、明らかに傾向として

・オシャレさんが多い(男女とも)
・頭の薄い人や太った人が少ない
・カンカン帽子率が低い

などなど、このFESというかジャンルならではのデモグラがハッキリしていて、これはこれで観察してて面白かったです。
やっぱ、今の時代行動ターゲティングはどんどん明確かつ細分化されていくんでしょうね。
そういった意味でいろんな現場を体験することは、マーケターとしてすごく大事なことのように思うんだよな。


コネタあれこれ

■【3次元】日本の里画像集めようぜ。
なごむわー(´∀`*)
田舎育ちにはたまらんとです。
2010516000050s.jpg

■インテリアを音楽一色に! 個性溢れる音楽インテリアグッズいろいろ
嫌いじゃないけど、やりすぎかな-?
rig08.jpg

■【画像あり】レディー・ガガの履いているブーツがヤバい。常につま先立ち状態
■レディ・ガガの日本公演で見つけたファンの写真79枚
最近僕のまわりでガガ様の評判が急上昇中!ファッションだけでなく、彼女のパーソナルが持つアイデンティティが素晴らしい。

■ハムニ用
・お風呂が気になるお年頃にゃ
・こういう画像(動画)ください
↓コレ好き(人´∀`)♡ラぶv
vlippan105967.gif










ボートシーバス釣行

ちょっと前の日記なのですが、
ほんとにひっさびさのボートシーバス釣行に行ってきました。。
いつものicfcの船でケンボーとイケガミくんが同乗♪
当日は潮に濁りが入っていて、あんましよくない感じ。
でも沖のほうのストラクチャーポイントではいたるところでボイル!ボイル!ヽ(゚∀゚ )ノ
ベイトはかなり小さいようだったので、ラパラのCD7にルアーをチェンジ。
うまく照明の明暗ポイントをドリフトさせると
ガボッ!
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
これ、デカいんじゃないのぉ?
(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゜))))彡
って上げたのがこの70cmシーバス!
この時期にこのサイズは上々です。うれしー(´∀`*)
DSCF1948.jpg

んで、やっぱ今回思ったのはラパラのCDっていいルアーだなぁ...と。これ一個で棚も探れるし、それなりに飛んでくれるし、キビキビ泳ぐし...。最近、最初につけるルアーはまずラパラですね。


最近の子供服事情

■最近の小学生ってお前らよりオシャレじゃね?
■日テレで“綺麗すぎる小学生”特集 9~12才の美少女小学生が登場

絶対に俺たちが小学生のころよりもマセてるよね。昨今の小学生は...。
で、そんなオサレ小学生のための子供服を沢山手がけているナルミヤのトミーこと松下さんがまたまた新しいブランドを手がけるそうです。
その名も「クレードスコープ」。
「服育」をテーマにブランドを作り上げるところなぞはさすがはトミー。展示会にお伺いしたのですが、ひとつひとつ素材からデザインまでトミーならではのこだわりを見せております。こだわりというか、もはやそれを通り越して洋服への「愛」すら感じてしまいます。
コラボしている相手先もセンスよく、なんかその意気込みに見てるこちらまでワクワクしてきますよ。
これまでの子供服と違って、大人も子供も家族で楽しめるところがポイントですかね。
そんなクレードスコープの路面一号店が自由が丘に6/11にオープンしましたー。
写真はオープンレセプションパーティーで熱く語るトミー。
IMG_0079.jpg

お子様お持ちのみなさま是非是非行ってみてあげてくださーい。


logo-header.gif

コネタあれこれ

■あの犬は何者?…ギリシャで暴動が起こるたびに登場する「反逆の犬」が話題に
スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
反逆のブルースが聞こえるよ。こういうネタ好き。
dog_20100529132940.jpg

■女のすっぴんの恐ろしさは異常
オレ、だいたいメイク見ただけで、スッピン想像できるようになってきたよw
やっぱポイントは目なんだよね。しっかしメイクってスゴイなぁ...
suppin.jpg

■寝ている間にサメに食べられちゃう・・・というか食べられてた
かわゆすww

■どんなときにも使えそうなデザインが ◎ なヘッドフォン
このデザイン好き。
headphone.jpg

■ハムニ用
・どこもかしこも猫まみれ…猫500匹が暮らすフロリダの猫王国が大変なことに
・しずかちゃんの入浴シーンまとめ
・美人の三毛さん
上3つのうちどれか間違いです。どれでしょう?ww

・ネコ VS ヘビ 対決の結末は・・・
これ、どっち?どっちが勝ち?>ハムニ






マシューボーン「白鳥の湖」

マシューボーンの「白鳥の湖」を観させていただきました。
有名な舞台だけに名前は聞いたことはあるのですが、実際にステージで観るのは初めて。
「どんなバレエなのかな?」なんて思ってたらこれが大違い。これはバレエではなくまったく別の新しいパフォーマンスであることにまず驚愕します。
ただ、この既成概念をぶちこわした振り付けがいちいち素晴らしく、あっというまに魅了されてしまいました。
特にクライマックスの男性陣による白鳥の舞は必見!
IMG_0268.jpg
しなやかで美しく、ときにたくましく力強い、男の内面性と外面性を見事に表現しきっているところは圧巻の一言。
やっぱりね、繰り返しになるけど振り付けがスゴイんだと思う。
新しいカルチャーを生み出すということは、既成概念を壊し、それを乗り越えるパワーがないと実現できないことなんだよなぁ..そして、そのことを100%理解してくれるスタッフ、パフォーマーに恵まれてこそ表現できうることなのよね。そんなことを強烈に痛感させられたステージでした。
あと原作へのリスペクトをちゃんと忘れてないこと。これ大事。
面白いよ♪
IMG_0382.jpg
Photo by Seto Hidemi


iPhone4

いやー、昨日は本当に沢山のお祝いコメント、メールありがとうございました。
ほんと...生きててよかった(´∀`*)
あとほんと..みんなに感謝です。
さて、ここからは39歳(サンキューイヤー)のスタートですよ♪
てことでこれからもよろしくです。
そして本日の記事。

■iPhone 4 発表、6月24日発売

一昨日はiPadの記事書いたのですが、その後に発表されてましたiPhone4。
iPhone4もさることながら気になるのはiOS 4ですね。
マルチタスク、メールアプリ強化によるユーザビリティの向上は嬉しい!今からアップデートが待ち遠しい!!
やっぱこの、たいした変化じゃないのに、ちょっと優しくされただけでなんだかワクワクしちゃう感覚ってAppleならではですね。
いや、これは歴代Macユーザーならではの感覚なのか?
だってさ、普通のPCがフリーズすると「なんだこのPC!?」って思うけど、Macがフリーズしても「ま、Macだし」って思っちゃうんだよねww
これって役得だよなぁ~っ思うワケです。
あ、アルファロメオもそうだ。
オレ..そういうの好きなんだな。多分。

iphone-4-top-new-1.jpg

はぴばーすでー♪

はぴばーすでーとぅーみー♪
てことで、ええ、ええ、迎えちゃいましたよ誕生日!
え?何歳になったって?
ええ、ええ、野暮なこと聞くねぇ...

39歳になりましたがなにか?

あーもぉ最後の30代だよ。
はえーなぁ...(´~`)
なんて思ってたらこんな記事見つけた↓

中年マンガキャラの実年齢年表

゚(∀) ゚ エッ?

(⊃Д⊂)ゴシゴシ

Σ(゚Д゚;)ハッ!

オレ....さくらひろし(ちびまるこちゃんの親父)の一個下なの??...._| ̄|○
しかも星一徹の6つ上www
なんてタイムリーなトピックス...とほほ。

hoshiittetsu.jpg

つーことで、残り少ない30代を楽しもうと思います。
と思ったてたらこんな記事も

■「団塊ジュニア世代を40歳になるまで見送れば日本社会は再生不能になる」 慶大教授

やべーやべーちょー見送られているよ
やべーやべー
かーちゃーんやべーよぉー!(´Д`A;)

iPad狂想曲

■ほぼ全社がグーグル電子書籍承認 印刷本から急速シフト
つーちゃんがBLOGで言ってたが、iPadがiPhoneの時と大きく違うのは、iPhoneはiTunesという巨大なDSPを背景に投入されたデバイスだが、iPadは電子書籍端末に近い言われ方をしているにも関わらず、下支えとなるコンテンツはこれからだ。今のiPhoneの勢いにのってデバイスが普及すれば、コンテンツはそっちに流れ込んでくるだろうという憶測をもとにした戦略。(Kindleのソフトも入ってるしね)
対するGoogleはまずコンテンツの押さえから入ってきた。この両社の戦略はどちらが吉と出るか?非常に興味深い。
一番ユーザーにとって嬉しいのはAppleとGoogleという2大コンペティターが共存しているところである。これは健全な市場形成に欠かせないファクターのひとつだ。

■スマートフォン所有者はまだ1割未満 民間調査
ものは書きようだなと思うんだけど、日経は「まだ一割」、僕的には「もう一割も?」って感じの受け取り方かな。
今年中に3割はいくかもしれないね。日本のガラパゴス携帯の牙城が崩れる音がしてきている。
おそらく大量のMicroSoft関連と現存のキャリア専用コンテンツ関連の屍の山が見えてくる日も近いのではないか?

■【ブラウザ】 Google Chrome が早すぎてヤバい
■iPhoneにはもう戻れない! HTC EVO 4Gを使ってみた
結局Googleのオンライン上のアプリ開発はすべてスマートフォン戦略のうえに成り立っているのであろう。Google恐るべしである。

iPad0001.jpg

【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 発売記念!】コネタあれこれ

さて、いよいよ発売されましたね。大ヒットのようでなにより

■「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」初日BD19.5万枚、DVD12,5万枚!
スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!

■「EVAカフェ」が再起動! 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」BD/DVD発売記念で
やべぇ..まだ行けてない...

■紙で出来た可動フィギュア
これ、クオリティ高杉!

■【2次元】エヴァンゲリオン画像&壁紙スレ
しかしエヴァっていうのは、エヴァというひとつのクリエイティヴの源泉なんだろうな。こういったスレ見てるとほんとそう思う。
2010522000003s.jpg

■『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』DVD/BDの修正場所&追加カットとか 他
あーまだ観れてないよ..早くみたいんだけど..


BBQ

相当前の日記なんすけど、新宿VINVINO主催のBBQに参加してきましたー♪

BBQ.jpg

やっぱ、シェフの桑ちゃんがとびっきりの素材を持ってきてくれるので、うんまい。
また外で食べるという環境がうまさを倍増させてくれるんだよねぇ。不思議。
で、そのBBQで知り合った開幕ペナントレースというパフォーマンス集団。
NYに飛び込んでいってパフォーマンスし、NEW YORK TIMESにも絶賛されたらしいです。その彼らの熱意というかどん欲さというか..なんか話してて忘れていたものがよみがえってくるような気がしました。
若いっていいなぁ..なんて年寄りじみたこと言いたくないけど、やっぱりチャレンジし続ける彼らのアドレナリンの多さが正直うらやましい!負けたくない!

PS:マンデーモーニンへ 彼らトロゴリのファンらしいよw

大被害...

先日の釣行の帰り、車内な「なんか臭いなぁ...」と思ってたら、クーラーの底から絞めた魚の血が流出してた...(;><)
んで、魚知ってる人はわかると思うんだけど

すんげぇ臭いの(T△T)

この臭さ耐えられない,,,ってことで室内クリーニングに出しました。
作業するお兄さんからも
「魚の臭いって完全にとれるかどうか....」って..とほほ。
いや3万円かけてとってもらいましたよ。はい...いてぇ..._| ̄|○
ま、いまのところ結構マシになってます。
ハァ...ほんとにいてぇ出費だなぁ...
これはあれですかね?釣られた魚の呪いかなにかですかね??

。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

スポーツ選手の出馬に対する違和感

■芸能界 谷亮子の評判まとめ
■【柔道】 谷亮子の裏プロフィール 一切報道されることはなかった父親の存在
■小川直也「TAWARAは補助金頂いて柔道させてもらっているっていう意識が無い」
まぁ、べつに谷亮子にはみじんの興味もないのだが、参院選出馬の姿勢に違和感を感じたのは僕だけではないだろう?
これに関してはQちゃんこと高橋尚子の姿勢は正しいというか、まともすぎる

■Qちゃん民主要請拒否 スポーツ現場主義

>国民栄誉賞を受賞している。そういった立場なども踏まえて「どこかの一政党の代表にはなれない」と要請を断ってきた。

ってとこにグッときたよ。
やっぱさ、一度国民全員の期待を背負った人間が、(良い悪いは別として)特定団体に後出しジャンケンでのっかるというのはどうにも解せないんだなぁ...。
oth0803101145014-p1.jpg

よっぽどRADWIMPSの新曲↓のほうが、いまそこにある人間の幸せについてマジメに考えていると思うよ。
え?内容?リリースされてからのお楽しみでw









音楽ビジネスの行方

■「エイベックスがCD買い占めで無理矢理オリコン1位」 いきものがかり事務所社長がtwitterで批判!
つーかホントのところはどうなのか、なんも言えないけど、こんなことまでしても、業界自体がよくなるのかどうかは甚だ疑問である。
メーカーは本来、アーティストが良い作品を作りだし、世の中に認めてもらえるためのよりよい環境作りに徹すべしかと思うのだが..最近いろんな話しを聞くとその概念からはほど遠いことも多くでイヤになる時がある。

最近、仕事柄いろんなアーティストのライヴを見に行くのだが、とあるロックバンドがMCで言っていた

「僕たちはまだ恵まれてますが、昨今のミュージシャンをとりまく環境は絶望的です。みんな自分の好きな音楽なんだからさ、一人一人が自分で守っていこうぜ!」

って
会場は「ウォー」って盛り上がってたし、このアーティストも良いこと言ったなと思うんだけど、僕自身は聞いてて自分が情けなくなってしまった。
「この言葉をアーティストから言わせてはいけないな」と。
本来アーティストはそんなこと気にせずにどんどん良い音楽を作り、世の中に送り出すことだけ考えていればいいものなのだ。そしてそれがビジネスになり、得られた利益がアーティストに還元される。そしてもっとよい音楽を作れる環境ができていく...オーディエンスはもっと喜ぶ...それが健全な音楽ビジネスの循環であり、環境であると思う。
そして、その環境を守っていかなければならないのは、アーティストではなく、メーカーである我々なのだ。
そんなあたりまえのこと、みんな忘れてないか?
アーティストに言わせちゃダメなんだよな。











宮県 口蹄疫問題について思う

あのね、詳しいことはわからんが、こっちもくだらん一部のマスゴミにいちいち目くじらたてても仕方がないとは思うが、それを差し引いてもこの記事はないと思うよ↓

■【ゲンダイ】東国原知事に天罰 お笑い芸人失格人間を選んだ宮崎県民に責任がある

議論する気分にもならないし、こういう編集方針の新聞を買って楽しんでいる人の感覚がまったく理解できない。
そして、このスレ

■東国原知事「寝てない!けんか売ってんのか!」 大荒れ記者会見書き起こし

ようはマスコミに対して非協力的な姿勢を見せたら叩くというのは、ある種のいじめじゃね?
これが正しいマスコミのあるべき姿なのだろうか?東国原知事の態度もけっしてほめられるものではないが、そこにレベルをあわせてしまっているマスコミのレベルも低すぎると思う。ケンカはレベルをあわせちゃったほうが負けなんだよね。

higashikokubara.jpg

んで、日々聞こえてくる報道の内容が問題の本質からずれまくってる感がありまくりのこの問題なのですが、僕としては純粋に畜産関係者のみなさんに対して心からお気の毒だと思うし、がんばってほしいし、応援したい。
だってさ

宮牛って美味しいぢゃん

これだけなんだよね。
殺される動物がかわいそうとか、国や県の対応も大事だけどさ、僕の考える物事の本質はそういうことじゃなくて、
「オレ、あんなに美味しい牛肉がなくなるのはやだな」
ってことだけなのよね。
先週焼肉3日食べたんだけどさ、やっぱ九州の牛肉ってウマイのよ。大分牛とか佐賀牛とかさ。佐賀牛なんてすき焼きに最高にあうのよね。地元の人曰く「やっぱ他の地域より日照時間が長いことが九州の食材のうまさの原点」らしいけど、ホントだと思う。
そんなウマイ肉を僕たちに食べさせようとがんばっている人達がいるんだから、その人達が困っている時に助けてあげないと、本当にウマイ肉が食えなくなっちゃうぜ!
一番の罪は無関心でいること。
なんでもいいからあまり難しく考えずに、肉好きの僕たちができることをやったげようじゃん?
てなことを思いつつ、このBLOGの記事をUPしてます。

i_season_091116_015.jpg






G-SHOCK ART GALLERY 2010“NEVER STOP”

告知第三弾です。
ナノ・ユニバース東京にて5/27〜6/7の期間開かれる「G-SHOCK ART GALLERY 2010」のレセプションパーティーにちらっと参加してきましたー♪
IMG_0066_2.jpg
んで、LAのフォトグラファーANDY MUELLERによるPHOTO EXIBITIONが開催されているのですが、彼の写真を見るといかにG-SHOCKがストリート、とりわけスケートの世界から愛されているかよぉく伝わってきます。
老人が真っ白なG-SHOCKをつけてる写真があるんだけど、それが個人的にはよかったなぁ...。
IMG_0067_2.jpg
んで、レセプション参加のお土産のTシャツ!これがカッコイイのよ。実はこれが一番嬉しかったカモ(´∀`*)
20100529183950.jpg

Appendix

kajibow の Twitter

Twitter < > Reload

アクセスカウンター

QRコード

QRコード

ブログ内検索

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
2025位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
熱帯魚
79位
アクセスランキングを見る>>

Extra

プロフィール

かでぃぼう(kajibow)

  • Author:かでぃぼう(kajibow)
  • 音楽とお魚をこよなく愛しております。
    海水魚飼育HP「踊ろうよFISH!」も運営、そしてTWITTERでもつぶやいてますので、リンクから是非ご覧ください!

最近の記事+コメント

月別アーカイブ