Entries
仕事上必要になり、ついに持つことになってしまったiPhone。
やっぱどこでも会社のメールやTwitterがCHECKできるのは、とても便利♪
しかし、電話としては電波が悪すぎて、とても使えたものではありません。
室内弱すぎ。
それさえ我慢できれば最高のガジェットだと思う。楽しすぎていじってると電池すぐなくなっちゃうけど...アプリ沢山いれちゃった♪
なんかオススメある?

Tweet
やっぱどこでも会社のメールやTwitterがCHECKできるのは、とても便利♪
しかし、電話としては電波が悪すぎて、とても使えたものではありません。
室内弱すぎ。
それさえ我慢できれば最高のガジェットだと思う。楽しすぎていじってると電池すぐなくなっちゃうけど...アプリ沢山いれちゃった♪
なんかオススメある?

スポンサーサイト
仕事の合間にケンボーのところの個展を覗きに行った。

原画とかが展示してあって、いままでのデビルが生み出してきたキャラクターの数々に出会えます

JYONGRIのオフィシャルキャラのTOMMYくんの原画も展示。公私ともにお世話になってます<(_ _)>

で、デビルのキャラで個人的に今イチオシなのがこの↓CHINPONくんなんだけど、もちろんこの展示会では会えず...
代わりに(?)ケンボーがこの前大量にステッカーをくれたww

さて、どこに貼ろっかなぁ...♪
↓展示会は31日までだそうです。まだ行かれてない方は是非!

GALLERY SPEAK FOR
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町28-2 SPEAK FOR B1F
開廊時間 : 11AM-8PM 展示最終日のみ6PMまで
休廊 : 毎週木曜日
http://www.galleryspeakfor.com/
Tweet

原画とかが展示してあって、いままでのデビルが生み出してきたキャラクターの数々に出会えます

JYONGRIのオフィシャルキャラのTOMMYくんの原画も展示。公私ともにお世話になってます<(_ _)>

で、デビルのキャラで個人的に今イチオシなのがこの↓CHINPONくんなんだけど、もちろんこの展示会では会えず...
代わりに(?)ケンボーがこの前大量にステッカーをくれたww

さて、どこに貼ろっかなぁ...♪
↓展示会は31日までだそうです。まだ行かれてない方は是非!

GALLERY SPEAK FOR
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町28-2 SPEAK FOR B1F
開廊時間 : 11AM-8PM 展示最終日のみ6PMまで
休廊 : 毎週木曜日
http://www.galleryspeakfor.com/
先日たまたま通りがかった酒屋で
バローロ 2005年 2,500円
の張り紙。
「バローロ」を名乗るワインと言えば、イタリアのワイン法で品質保証付きの高級ワインであり、イタリア国内で最高級なハズ..と思わず買ってしまったのですが...↓このバローロってどうなのよ??
って実際バローロで働いていた知り合いのシニアソムリエに聞いてみたところやっぱバローロってピンキリみたいね。
てことは..このバローロはキリってことか..._| ̄|○
誰か飲みたいしとー!はーい!はーい!

Tweet
バローロ 2005年 2,500円
の張り紙。
「バローロ」を名乗るワインと言えば、イタリアのワイン法で品質保証付きの高級ワインであり、イタリア国内で最高級なハズ..と思わず買ってしまったのですが...↓このバローロってどうなのよ??
って実際バローロで働いていた知り合いのシニアソムリエに聞いてみたところやっぱバローロってピンキリみたいね。
てことは..このバローロはキリってことか..._| ̄|○
誰か飲みたいしとー!はーい!はーい!

かなり前の日記になりますが、クオシモードのライヴを観てきました。
クラヴジャズも相当お茶の間に浸透してきたけど、彼らは本当にマジメ~にやってんだよね。
そういった音楽に対する姿勢も伝わってくるのがライヴの魅力だと思う。
あとは単なる流行でなく、シーンとして定着することが、今後のクラヴジャズ界の課題だろう。
いいバンド(特にドラムが素晴らしい!)だけに、長く続けてほしいものです。
ほんとはもっと言いたいことあんだけど、自社ネタなので、あんまし書けないのよね...そこが辛い!(´Д`A;)

Tweet
クラヴジャズも相当お茶の間に浸透してきたけど、彼らは本当にマジメ~にやってんだよね。
そういった音楽に対する姿勢も伝わってくるのがライヴの魅力だと思う。
あとは単なる流行でなく、シーンとして定着することが、今後のクラヴジャズ界の課題だろう。
いいバンド(特にドラムが素晴らしい!)だけに、長く続けてほしいものです。
ほんとはもっと言いたいことあんだけど、自社ネタなので、あんまし書けないのよね...そこが辛い!(´Д`A;)

コネタあれこれ
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ : こんなん見つけましたvv
■電通、ギャル・マーケティング組織「GAL LABO」発足つーかもう終焉を迎えようとしているギャルブームの次は何か?とマーケ担当者はみんな思っているのに...電通..遅くないか????今更ギャル・マーケティングしてどうするんだろう??
いったい何が目的なのだろうか?
■夏目漱石の子孫がネットで大暴れ! 主婦に「このババア笑えるw キモい」
おいおい、この人知ってるよ!wwww
博報堂時代に知り合ったんだけど、まさか今こんなことになってるとは...
■女性刑務所から始まるレディー・ガガの新曲PVが何だか凄いことになっている
■レディー・ガガ、元恋人が27億円の支払い求め訴訟
いったいこの人はどこにいきたいんでしょうね。
なんか行き着くところまで行き尽くしたら一気に飽きられるような気がしていきた。
■radiko.jp
ネットはメディアではない。ツールである。
ではツールの野に下ってしまったメディアが、次にそのツールを使って何を仕掛けるのか?そこが問題だ。
■「CD買おうぜ」 ネットに対抗、若手音楽家ら呼びかけ…音楽CD生産、この10年でほぼ半減
これってアナログ懐古主義と一緒じゃんね。問題はそこじゃないような気がするんだが...。
なんか...業界人として..いろんな意味で痛いニュースだなぁ...。
■広末涼子が「ダメ、だめ、駄目」と言ってくれる動画が可愛すぎる
いや...ダメ...広末...かわゆすぐる..(´∀`*)

■ハムニ用
・何やココひんやりして気持ちええな
あはは。効果まったくなし。つーかこれって本当に効果あるの??
Tweet
いったい何が目的なのだろうか?
■夏目漱石の子孫がネットで大暴れ! 主婦に「このババア笑えるw キモい」
おいおい、この人知ってるよ!wwww
博報堂時代に知り合ったんだけど、まさか今こんなことになってるとは...
■女性刑務所から始まるレディー・ガガの新曲PVが何だか凄いことになっている
■レディー・ガガ、元恋人が27億円の支払い求め訴訟
いったいこの人はどこにいきたいんでしょうね。
なんか行き着くところまで行き尽くしたら一気に飽きられるような気がしていきた。
■radiko.jp
ネットはメディアではない。ツールである。
ではツールの野に下ってしまったメディアが、次にそのツールを使って何を仕掛けるのか?そこが問題だ。
■「CD買おうぜ」 ネットに対抗、若手音楽家ら呼びかけ…音楽CD生産、この10年でほぼ半減
これってアナログ懐古主義と一緒じゃんね。問題はそこじゃないような気がするんだが...。
なんか...業界人として..いろんな意味で痛いニュースだなぁ...。
■広末涼子が「ダメ、だめ、駄目」と言ってくれる動画が可愛すぎる
いや...ダメ...広末...かわゆすぐる..(´∀`*)

■ハムニ用
・何やココひんやりして気持ちええな
あはは。効果まったくなし。つーかこれって本当に効果あるの??
■西麻布 ウォールナッツ
グラスワインの白が、とてもフルーティーで美味しかった。ハウスワインだろうか?名前聞くの忘れちゃった。食事は、ワインにあうおつまみメニューが豊富。西麻布で遅くまでやっているお店としてメモ。
■赤坂 かぶら
ランチで入ったのだが、「会社の近くにこんなに美味しい店があったのか!」とまさに灯台もと暗しとはこのこと。店内にはマグロ用の両軸リールが飾ってあり、納得。やっぱ釣り好きの店主がやっているお店の魚に間違いはない。最近は昼ご飯はここばっかり。
あとね、美味しい店の法則その2「お新香が美味しい」これ大事!宴会も飲み放題5千円からとのこと。日本酒に品揃えも秀逸で夜も是非使いたいお店だ。
■HACHI HACHI 広尾店
博多の人気焼き肉店とのこと。非常にコストパフォーマンスに優れた焼き肉店だと思う。それは、やはり九州産の食材を使っているからであろう。むかし「九州の食材が美味しいのは、日照時間が長いからだ」と誰かから聞いた。たしかにそうかもしれない。

■アンカシェット南青山
青山のホンダのビルの裏通りにあるフレンチレストラン。いや、ブラッスリーといったほうが正しいかも。
内装、料理ともにカジュアルな感じですが、素朴な素材をいい意味で素朴に料理してあって、コストパフォーマンスも高く、ちょっとした会合に使えるお店です。満席だったので、予約したほうがよいカモ...。

■渋谷ゆうじ
有名なホルモン焼きの店。もう店内モクモクで店員の接客も居酒屋レベルなのでデートにはとてもオススメできないが、渋谷でホルモン食べたくなったらここだね。めちゃくちゃ混んでます&開店時以外の予約ができません。飲んで食って一人4千円以内でいけるお財布への優しさも人気の秘密カモ。
Tweet
グラスワインの白が、とてもフルーティーで美味しかった。ハウスワインだろうか?名前聞くの忘れちゃった。食事は、ワインにあうおつまみメニューが豊富。西麻布で遅くまでやっているお店としてメモ。
■赤坂 かぶら
ランチで入ったのだが、「会社の近くにこんなに美味しい店があったのか!」とまさに灯台もと暗しとはこのこと。店内にはマグロ用の両軸リールが飾ってあり、納得。やっぱ釣り好きの店主がやっているお店の魚に間違いはない。最近は昼ご飯はここばっかり。
あとね、美味しい店の法則その2「お新香が美味しい」これ大事!宴会も飲み放題5千円からとのこと。日本酒に品揃えも秀逸で夜も是非使いたいお店だ。
■HACHI HACHI 広尾店
博多の人気焼き肉店とのこと。非常にコストパフォーマンスに優れた焼き肉店だと思う。それは、やはり九州産の食材を使っているからであろう。むかし「九州の食材が美味しいのは、日照時間が長いからだ」と誰かから聞いた。たしかにそうかもしれない。

■アンカシェット南青山
青山のホンダのビルの裏通りにあるフレンチレストラン。いや、ブラッスリーといったほうが正しいかも。
内装、料理ともにカジュアルな感じですが、素朴な素材をいい意味で素朴に料理してあって、コストパフォーマンスも高く、ちょっとした会合に使えるお店です。満席だったので、予約したほうがよいカモ...。

■渋谷ゆうじ
有名なホルモン焼きの店。もう店内モクモクで店員の接客も居酒屋レベルなのでデートにはとてもオススメできないが、渋谷でホルモン食べたくなったらここだね。めちゃくちゃ混んでます&開店時以外の予約ができません。飲んで食って一人4千円以内でいけるお財布への優しさも人気の秘密カモ。
■中国の人民日報、グーグルが米情報当局と協力関係にあると非難
↑これがすべての理由だろうね。中国はアメリカの諜報活動を許さなかったということだ。
でもそれと引き替えに中国は通信におけるグローバル化の波から完全に取り残されてしまった。
同じようなものを自国で開発できても模倣は所詮模倣なんだよね。
今後スマートフォンが主流となりつつあるアメリカの通信会社各社からの資本が一斉に引き上げられたらどうなるのか?
その恐ろしさは、今経済が絶好調の中国が一番わかっているだろう。
今後の動向が非常に気になるニュースである。

Tweet
↑これがすべての理由だろうね。中国はアメリカの諜報活動を許さなかったということだ。
でもそれと引き替えに中国は通信におけるグローバル化の波から完全に取り残されてしまった。
同じようなものを自国で開発できても模倣は所詮模倣なんだよね。
今後スマートフォンが主流となりつつあるアメリカの通信会社各社からの資本が一斉に引き上げられたらどうなるのか?
その恐ろしさは、今経済が絶好調の中国が一番わかっているだろう。
今後の動向が非常に気になるニュースである。

なんか僕のブログ、アクセス多いなぁ...と思ったら
自分の担当アーティストのファンサイトに思いっきりさらされてたww
やべー..アーティスト本人にも教えてなかったのに...このBLOGw
なんか薄々は見られているような気はしていたんだけど、ここまでオープンになっちゃうと、あんまし下手なことが書けなくなっちゃうなぁ..なんて思ったり。
でも、そもそもBLOGというものは誰から見られてもかまわないことを前提に..いや、むしろ沢山の人に読んでもらうことを前提に書かなければならないものであると考えれば..と思ったり...。
ま、とりあえずは節度ある感じで続けてみましょうかね..(*´Д`)=3ハァ・・・
(以下追記)
どうやら、この日記を読んだ方が掲示板のエントリーを削除されたようです。よかったよかった。
ま、ファンの方の中でも僕のパーソナルに少しでも興味がある方なら全然見ていただいてかまわないんですけど、そうでない方(すなわちアーティストを愛するがあまりに、僕の行動からアーティストの動向を読み取ろうとする方など)も結構いらっしゃると思うので、それはあまり健全な関係ではないなぁとw。
そういった意味で、誤解がないように言っておくと、このブログは時系列はバラバラになってます。
去年書いたネタが来月上がったりしてますですのよ。
ま、つーことでこれからも「広末かわゆす(人´∀`)♡ラぶv 」とか適当に語っていきますので、ひとつよろしくです!
Tweet
自分の担当アーティストのファンサイトに思いっきりさらされてたww
やべー..アーティスト本人にも教えてなかったのに...このBLOGw
なんか薄々は見られているような気はしていたんだけど、ここまでオープンになっちゃうと、あんまし下手なことが書けなくなっちゃうなぁ..なんて思ったり。
でも、そもそもBLOGというものは誰から見られてもかまわないことを前提に..いや、むしろ沢山の人に読んでもらうことを前提に書かなければならないものであると考えれば..と思ったり...。
ま、とりあえずは節度ある感じで続けてみましょうかね..(*´Д`)=3ハァ・・・
(以下追記)
どうやら、この日記を読んだ方が掲示板のエントリーを削除されたようです。よかったよかった。
ま、ファンの方の中でも僕のパーソナルに少しでも興味がある方なら全然見ていただいてかまわないんですけど、そうでない方(すなわちアーティストを愛するがあまりに、僕の行動からアーティストの動向を読み取ろうとする方など)も結構いらっしゃると思うので、それはあまり健全な関係ではないなぁとw。
そういった意味で、誤解がないように言っておくと、このブログは時系列はバラバラになってます。
去年書いたネタが来月上がったりしてますですのよ。
ま、つーことでこれからも「広末かわゆす(人´∀`)♡ラぶv 」とか適当に語っていきますので、ひとつよろしくです!
コネタあれこれ
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ : こんなん見つけましたvv
■2010年開催のリオのカーニバル 美しくファンタスティックな写真23枚
つーかクオリティまぢ高すぎ!(;><)一回行ってみたいなぁ...

■これがセガの実力だ! 初音ミクを2.5次元の世界で具現化させた立体ライブ
これ、今更知ったけどスゴイね。
恐るべし、セガ。
オタが世の中の技術のレベルを高くしているいい例やね。

■とあるガジェット系ブログが、めちゃめちゃ写真の勉強になった
いわゆるブツ撮り写真って簡単そうで実は奥深いんだよね。

■透明標本の画像ください!
なにコレ?ちょー綺麗なんだけど...
ちょっと欲しい...

■ハムニ用
・ヤバイ。殺伐としたいつもの通勤時間が野良の出現でメッチャ和んでる
Tweet
つーかクオリティまぢ高すぎ!(;><)一回行ってみたいなぁ...

■これがセガの実力だ! 初音ミクを2.5次元の世界で具現化させた立体ライブ
これ、今更知ったけどスゴイね。
恐るべし、セガ。
オタが世の中の技術のレベルを高くしているいい例やね。

■とあるガジェット系ブログが、めちゃめちゃ写真の勉強になった
いわゆるブツ撮り写真って簡単そうで実は奥深いんだよね。

■透明標本の画像ください!
なにコレ?ちょー綺麗なんだけど...
ちょっと欲しい...

■ハムニ用
・ヤバイ。殺伐としたいつもの通勤時間が野良の出現でメッチャ和んでる
ってどこかの英会話学校がキャッチフレーズにしてたけど、一応外資系企業のマネージャー職の僕も他聞に漏れず、仕事上で英会話のスキルを向上をしなければならなくなってきまして...思い切って英会話学校に通うことにしました。
一応利便性を考えて会社の近くのGabaにしたんだけど、ココなかなか先生もスタッフもみなさん優しくていいですよ。僕の課題は「しゃべるセンテンスの長さを長くすること」だそうです。
まだ、習い始めたばっかりですが、自ら「しゃべろう」と思う姿勢と勇気が大事のような気がする。果たしてその成果はどうなるのでしょうか?TOEICも受けなければならないらしいので、がんばりやす。

Tweet
一応利便性を考えて会社の近くのGabaにしたんだけど、ココなかなか先生もスタッフもみなさん優しくていいですよ。僕の課題は「しゃべるセンテンスの長さを長くすること」だそうです。
まだ、習い始めたばっかりですが、自ら「しゃべろう」と思う姿勢と勇気が大事のような気がする。果たしてその成果はどうなるのでしょうか?TOEICも受けなければならないらしいので、がんばりやす。

映画化になったソラニン。試写会で一足早く観させていただきました。
原作は読んでないんだけど、このストーリーの青臭さは人によって好き嫌いあるだろうなぁ..って感じ。
でも、間違いなく森ガールにはウケるのでは?と思わせる作りには、あながち時代的にタイムリーな作品なのかもしれない..とか、つい自分のマーケティングの仕事と重ね合わせて思ってしまうw。
ま、しかし、とにもかくにも宮あおいだ。スゴクいい女優になった。前述の僕のくだらない杞憂などすっとばしてくれるくらい、彼女の演技とその存在感だけでもこの映画は成立していると言って過言ではないだろう。素晴らしい女優は目が違うんだよな。目が。
完全にキャスティング勝ち。

Tweet
原作は読んでないんだけど、このストーリーの青臭さは人によって好き嫌いあるだろうなぁ..って感じ。
でも、間違いなく森ガールにはウケるのでは?と思わせる作りには、あながち時代的にタイムリーな作品なのかもしれない..とか、つい自分のマーケティングの仕事と重ね合わせて思ってしまうw。
ま、しかし、とにもかくにも宮あおいだ。スゴクいい女優になった。前述の僕のくだらない杞憂などすっとばしてくれるくらい、彼女の演技とその存在感だけでもこの映画は成立していると言って過言ではないだろう。素晴らしい女優は目が違うんだよな。目が。
完全にキャスティング勝ち。

コネタあれこれ
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ : こんなん見つけましたvv
■模様替えがしたくなる!インテリアデザインの参考になる写真がてんこもりのサイト12選
てゆーかさ、部屋が広いからできるんだよね。ハァ..(*´Д`)=3こんな部屋に住んでみたいっす。

■「ツイ割」
最近ツイッター猛勉強中。
でもホント、言い方悪いけど便所の落書きの集まりの最たるものだね。でも使い方によっては、コミュニケーションツールとして渦巻き型のバイラルを広げていくポテンシャルは持っているツールだとは思う。
が、そのあたりまだ誰もうまく使えてないような気がするんだなw
■驚くほど簡単にMP3ファイルが編集できる「MP3Cut.net」
いやー、どんどんクラウドコンピューティングのためのWEBツールって開発されていくね。スマートフォンが世の中を席巻する日も意外に予想より早いのではないか?と思ってるんだけど。
■PC壁紙変えるだけで仕事が変わる
どうしても仕事用のPCはデスクトップ上のアイコンが多くなってしまうので、なるべく背景はシンプルなものを選んでしまう...。しかし良質な壁紙多いナァ...。

■もう体験した?ネット&音楽業界を揺るがす「DOMMUNE」とは
これってホントに揺るがせてるの?
個人的にはデジタルだけで業界を揺るがすのには無理があるように思ってます。
メディアとリアルとの組み合わせとバランスが大事なんだよなぁ...。
Tweet
てゆーかさ、部屋が広いからできるんだよね。ハァ..(*´Д`)=3こんな部屋に住んでみたいっす。

■「ツイ割」
最近ツイッター猛勉強中。
でもホント、言い方悪いけど便所の落書きの集まりの最たるものだね。でも使い方によっては、コミュニケーションツールとして渦巻き型のバイラルを広げていくポテンシャルは持っているツールだとは思う。
が、そのあたりまだ誰もうまく使えてないような気がするんだなw
■驚くほど簡単にMP3ファイルが編集できる「MP3Cut.net」
いやー、どんどんクラウドコンピューティングのためのWEBツールって開発されていくね。スマートフォンが世の中を席巻する日も意外に予想より早いのではないか?と思ってるんだけど。
■PC壁紙変えるだけで仕事が変わる
どうしても仕事用のPCはデスクトップ上のアイコンが多くなってしまうので、なるべく背景はシンプルなものを選んでしまう...。しかし良質な壁紙多いナァ...。

■もう体験した?ネット&音楽業界を揺るがす「DOMMUNE」とは
これってホントに揺るがせてるの?
個人的にはデジタルだけで業界を揺るがすのには無理があるように思ってます。
メディアとリアルとの組み合わせとバランスが大事なんだよなぁ...。
nujabes
先日のWOMサミットで行われた広告代理店のWEBクリエイティヴ関係者によるセミナーでパネリストがなかなか面白いことを言っていた。
彼曰く「未来の広告の形はどうなるのか?」という問いに対する答えは
【過去】広告(広く告げる)→ 【未来】広場(広い場所を提供する)
といった形に今後変わっていくのではないか?とのこと。
さすが広告屋!うまいこと言うなーと思ったよw
SNSにせよ、TWITTERにせよ、ソーシャルプロセスを組んだ伝播コミュニケーションを設計しないと今後のプロモーションやマーケティングは本来の機能を発揮できないんだと思う。
メディアは進化していても、人間の行動意識は進化していないんだよね。そこにヒントが隠されてるような気がするな。そしてコミュニティの核には必ずストーリーがなければならない(by富野由悠季)
久々に面白いセミナーだった。

Tweet
彼曰く「未来の広告の形はどうなるのか?」という問いに対する答えは
【過去】広告(広く告げる)→ 【未来】広場(広い場所を提供する)
といった形に今後変わっていくのではないか?とのこと。
さすが広告屋!うまいこと言うなーと思ったよw
SNSにせよ、TWITTERにせよ、ソーシャルプロセスを組んだ伝播コミュニケーションを設計しないと今後のプロモーションやマーケティングは本来の機能を発揮できないんだと思う。
メディアは進化していても、人間の行動意識は進化していないんだよね。そこにヒントが隠されてるような気がするな。そしてコミュニティの核には必ずストーリーがなければならない(by富野由悠季)
久々に面白いセミナーだった。

久々のアルファ日記♪
ポリマーをかけてきました。
もうね、ピッカピカ☆

車が綺麗になるとなんか運転している側までウキウキしてきちゃいます。
オイル交換もしたんだけど、エンジン内洗浄効果のある添加剤入れたら、なんか心持ちエンジンの調子が良くなったカモ。やっぱ変わるものやねぇ...
以前車好きのヘアメイクの"刑事長"ことi垣さんが「アルファのツインスパークエンジンは6万キロ走ってからが本領発揮ですよ」と言っていたが、ホントかも。
めちゃ運転楽しい♪
暖かくなってきたからドライヴにでも行きたいものですね。
Tweet
ポリマーをかけてきました。
もうね、ピッカピカ☆

車が綺麗になるとなんか運転している側までウキウキしてきちゃいます。
オイル交換もしたんだけど、エンジン内洗浄効果のある添加剤入れたら、なんか心持ちエンジンの調子が良くなったカモ。やっぱ変わるものやねぇ...
以前車好きのヘアメイクの"刑事長"ことi垣さんが「アルファのツインスパークエンジンは6万キロ走ってからが本領発揮ですよ」と言っていたが、ホントかも。
めちゃ運転楽しい♪
暖かくなってきたからドライヴにでも行きたいものですね。
さて、デジタルマーケティングの仕事の手始めとして、会社公式のツイッターを初めてみました。
ロゴ&背景デザインはケンボーにお願いしちゃった♪どう?
んで、今、あらためてTWITTERの猛勉強中なのだが、しばらくやってなかったら、さすがはOPEN API!TWITTERを様々に活用できるいろんなサイトやツールが出来てて本当に便利&面白いね!
でも、面白いサイトはほとんど海外版なのよね。そのあたりが日本人にはハードルが高いところなんだろうな。
さて、何をつぶやいていきましょうかね?
みなさまのフォローお待ちしておりますw

Tweet
ロゴ&背景デザインはケンボーにお願いしちゃった♪どう?
んで、今、あらためてTWITTERの猛勉強中なのだが、しばらくやってなかったら、さすがはOPEN API!TWITTERを様々に活用できるいろんなサイトやツールが出来てて本当に便利&面白いね!
でも、面白いサイトはほとんど海外版なのよね。そのあたりが日本人にはハードルが高いところなんだろうな。
さて、何をつぶやいていきましょうかね?
みなさまのフォローお待ちしておりますw

ネット業界の任意団体でWOMマーケティング協議会というものがある。
WOM=WORD OF MOUTH すなわち、ネット上のバズマーケティング、バイラルマーケティングの健全化を目指した団体である。
ま、いわゆる企業からおこずかいをもらって書いたBLOG記事の仕込みなど、消費者にとって紛らわしい情報掲載は極力なくしていこうという動きは、消費者からの立場から見れば、とてもよいことであると思う。
で、先日行われたサミットでそのガイドラインが発表された。
---
<WOMマーケティング活動ガイドライン>
1. (関係性明示の原則)WOMマーケティング事業者は、どのような関係性において、WOMマーケティングが成立しているかについて、消費者が理解できるようにしなければならない。関係性とは、原則として金銭、物品、サービスの提供とする。
2. (社会啓発の原則)WOMマーケティング事業者は、1が実現するように必要な啓発活動を行うとする。
---
うーん。
言ってることはなんとなくわかるんだけど、なんだろう?この釈然としない感じはw
まぁ、相当の議論を重ねたうえに最大公約数として出した結果がこれだと思うんだけど、ま、広義すぎて逆に現実的ではないというのが僕個人の感想かな。
結局さ、WEBなんてこのBLOGも含めて所詮「便所の落書きの集合体」なんだよね。
WEB上のすべてのコンテンツの90%以上はゴミだと思う。残りの10%が非常に素晴らしいサービスだから、インフラとしては非常に意味があるし、世間からも注目されやすいんだけどね。
で、バイラルとかバズとかは、ほとんどのものがいわゆるゴミの部分にあてはまるワケだから、それを前提に考えないとどんどん矛盾が生じるんだな。
でも、それを前提とすることは考えてる人たちが自らを「ゴミ」と認めるようなことだろうから、なかなかできないんだろうねw

Tweet
WOM=WORD OF MOUTH すなわち、ネット上のバズマーケティング、バイラルマーケティングの健全化を目指した団体である。
ま、いわゆる企業からおこずかいをもらって書いたBLOG記事の仕込みなど、消費者にとって紛らわしい情報掲載は極力なくしていこうという動きは、消費者からの立場から見れば、とてもよいことであると思う。
で、先日行われたサミットでそのガイドラインが発表された。
---
<WOMマーケティング活動ガイドライン>
1. (関係性明示の原則)WOMマーケティング事業者は、どのような関係性において、WOMマーケティングが成立しているかについて、消費者が理解できるようにしなければならない。関係性とは、原則として金銭、物品、サービスの提供とする。
2. (社会啓発の原則)WOMマーケティング事業者は、1が実現するように必要な啓発活動を行うとする。
---
うーん。
言ってることはなんとなくわかるんだけど、なんだろう?この釈然としない感じはw
まぁ、相当の議論を重ねたうえに最大公約数として出した結果がこれだと思うんだけど、ま、広義すぎて逆に現実的ではないというのが僕個人の感想かな。
結局さ、WEBなんてこのBLOGも含めて所詮「便所の落書きの集合体」なんだよね。
WEB上のすべてのコンテンツの90%以上はゴミだと思う。残りの10%が非常に素晴らしいサービスだから、インフラとしては非常に意味があるし、世間からも注目されやすいんだけどね。
で、バイラルとかバズとかは、ほとんどのものがいわゆるゴミの部分にあてはまるワケだから、それを前提に考えないとどんどん矛盾が生じるんだな。
でも、それを前提とすることは考えてる人たちが自らを「ゴミ」と認めるようなことだろうから、なかなかできないんだろうねw

先日はのんきに通勤前に釣りしてる日記なぞを書いていたのだが...今月の組織改編で仕事が増えてしまった。
今回僕にメインに課せられたのはデジタルのお仕事。
音楽業界もどんどんプロモーションもチャネルもデジタルに重みをおくようになってきている。
まぁ、理系出身の僕にとっては、かなりパフォーマンス高く会社に貢献できるかと思ってます。
でも、ネットも含めた世の中にあふれかえったメディア情報量に対し、人間が追いつけることができるのはせいぜい26%くらいらしいよ。
かくいう僕も現在情報集めに必死なのだが、なかなか追いつかない...
そして、デジタルの世界は可能性が無限大のため、アイデアがひらめいてしまうと、どんどん自らタスクを課すハメに.....見事にタスクのスパイラルとなってハマってます..ワーカホリックだよ...嗚呼..._| ̄|○
仕事が増えること自体は自分にとってはチャンス到来なので願ったりかなったりなのだが..
想像以上の仕事量にさすがの僕もちょっとテンパり気味(´Д`A;)
みなさんいろいろと助けてくださーい(汗)
あ、以前からの担当アーティストに関しては変わらず担当していきますので、みなさまご心配なくw

Tweet
今回僕にメインに課せられたのはデジタルのお仕事。
音楽業界もどんどんプロモーションもチャネルもデジタルに重みをおくようになってきている。
まぁ、理系出身の僕にとっては、かなりパフォーマンス高く会社に貢献できるかと思ってます。
でも、ネットも含めた世の中にあふれかえったメディア情報量に対し、人間が追いつけることができるのはせいぜい26%くらいらしいよ。
かくいう僕も現在情報集めに必死なのだが、なかなか追いつかない...
そして、デジタルの世界は可能性が無限大のため、アイデアがひらめいてしまうと、どんどん自らタスクを課すハメに.....見事にタスクのスパイラルとなってハマってます..ワーカホリックだよ...嗚呼..._| ̄|○
仕事が増えること自体は自分にとってはチャンス到来なので願ったりかなったりなのだが..
想像以上の仕事量にさすがの僕もちょっとテンパり気味(´Д`A;)
みなさんいろいろと助けてくださーい(汗)
あ、以前からの担当アーティストに関しては変わらず担当していきますので、みなさまご心配なくw

先日も紹介したUNIQLO CALENDAR。ムービーは本城くんで音楽はmintさんが担当してることが判明。
身近な人たちが活躍しているとなんだか嬉しくなっちゃいますね♪
で、これだけクオリティが高いものを作っていることにRespect!負けられないナァ...。
Tweet
身近な人たちが活躍しているとなんだか嬉しくなっちゃいますね♪
で、これだけクオリティが高いものを作っていることにRespect!負けられないナァ...。
息抜き
- ジャンル : スポーツ
- スレッドテーマ : フィッシング(釣り)
たまーに出社前、先日も紹介した会社の近くの弁慶フィッシングクラブでニジマス釣ってます。
早朝1時間竿を振るだけでもリフレッシュできるものなのよね(*´Д`)=3ハァ・・・ 。
んで、時間が限られているなか、一匹だけでも釣れるともっと嬉しい♪
仕事のモチベーションも上がるってものです(´∀`*)
でも最近まためちゃ忙しくなってきちゃって、全然行けなくなっちゃった。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

Tweet
早朝1時間竿を振るだけでもリフレッシュできるものなのよね(*´Д`)=3ハァ・・・ 。
んで、時間が限られているなか、一匹だけでも釣れるともっと嬉しい♪
仕事のモチベーションも上がるってものです(´∀`*)
でも最近まためちゃ忙しくなってきちゃって、全然行けなくなっちゃった。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

現在東京都美術館で開催中のボルゲーゼ美術館展。
名門貴族であったボルゲーゼ家が収集した膨大なルネサンス・バロック美術のプライベートコレクションが楽しめます。
一番の見所はやはりラファエロの《一角獣を抱く貴婦人》なのですが、実際に行ってみての感想としては、実は本当のハイライトはカラヴァッジョの《洗礼者ヨハネ》ではないでしょうか?。
このカラヴァッジョという作家はバロック絵画の先駆者だそうなのですが、個人的にはいままでまったくノーマークの画家。しかし、彼の晩年の作品《洗礼者ヨハネ》をひと目観ただけで、その光と闇とのコントラストで構成された構図と、ヨハネの恍惚とした表情に一気に引きこまれます。
僕はそれほど絵画の善し悪しはわかりませんが、やはり引きこまれるパワーを感じる絵というのは、良い絵なんだと思う。そうやって人間の感性というのは培われていくのではないだろうか?
そういった意味で、とてもいい一枚に会えた展覧会でした。

Tweet
名門貴族であったボルゲーゼ家が収集した膨大なルネサンス・バロック美術のプライベートコレクションが楽しめます。
一番の見所はやはりラファエロの《一角獣を抱く貴婦人》なのですが、実際に行ってみての感想としては、実は本当のハイライトはカラヴァッジョの《洗礼者ヨハネ》ではないでしょうか?。
このカラヴァッジョという作家はバロック絵画の先駆者だそうなのですが、個人的にはいままでまったくノーマークの画家。しかし、彼の晩年の作品《洗礼者ヨハネ》をひと目観ただけで、その光と闇とのコントラストで構成された構図と、ヨハネの恍惚とした表情に一気に引きこまれます。
僕はそれほど絵画の善し悪しはわかりませんが、やはり引きこまれるパワーを感じる絵というのは、良い絵なんだと思う。そうやって人間の感性というのは培われていくのではないだろうか?
そういった意味で、とてもいい一枚に会えた展覧会でした。

先日の記事
■エリカ様「不都合なこと書くな」 受け入れて署名するマスコミあるのか
を読んで思ったのだが、こういうことを言われてギャーギャー言ってるメディアは結局、自分達で正しい報道をする自信がないところばっかりと思うのはオレだけ??J-CASTとかさw
ケンカを売られているんだから、外野からギャーギャー言ってないで、正面からケンカ買って、ちゃんと裏付けされた正しい報道をすればいいんじゃない?んで裁判に勝てばいいじゃんね?いったい報道としての正義はどこにいったんだ?ネットの噂ばっか拾ってるレベルの低さを自ら露呈するような記事に本当にガッカリしたよ。
あ、その前に所詮J-CASTは誰からも相手にされてないかww

Tweet
■エリカ様「不都合なこと書くな」 受け入れて署名するマスコミあるのか
を読んで思ったのだが、こういうことを言われてギャーギャー言ってるメディアは結局、自分達で正しい報道をする自信がないところばっかりと思うのはオレだけ??J-CASTとかさw
ケンカを売られているんだから、外野からギャーギャー言ってないで、正面からケンカ買って、ちゃんと裏付けされた正しい報道をすればいいんじゃない?んで裁判に勝てばいいじゃんね?いったい報道としての正義はどこにいったんだ?ネットの噂ばっか拾ってるレベルの低さを自ら露呈するような記事に本当にガッカリしたよ。
あ、その前に所詮J-CASTは誰からも相手にされてないかww

コネタあれこれ
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ : こんなん見つけましたvv
■一般的な生活サイクル
なんだ、みんなオレと一緒じゃんww
■我ながら成功しちゃったTwitterマーケティング事例
タイムセールスの活用はアメリカではDELLをはじめとした企業のマーケティング成功例が報告されているが、確かに日本ではまだあまり事例がないかも。でもアメリカではこの手法はもう既に古くなってきてしまっているとか...

■アイスランドを一周してきた
アイスランドに行きたいかどうかはともかく、このくらいの大自然の中に行きたいナァ...

■イマドキの起業のしかた - 渡部薫
やっぱGoogleってスゲーんだな。Google Appsは多分10年後を見据えた戦略だと思う。
■ハムニ用
・【画像】 「今日から1人(匹)家族が増えました」母猫&子猫&子リスの家族
ハムニはリスは大丈夫なのか??

Tweet
なんだ、みんなオレと一緒じゃんww
■我ながら成功しちゃったTwitterマーケティング事例
タイムセールスの活用はアメリカではDELLをはじめとした企業のマーケティング成功例が報告されているが、確かに日本ではまだあまり事例がないかも。でもアメリカではこの手法はもう既に古くなってきてしまっているとか...

■アイスランドを一周してきた
アイスランドに行きたいかどうかはともかく、このくらいの大自然の中に行きたいナァ...

■イマドキの起業のしかた - 渡部薫
やっぱGoogleってスゲーんだな。Google Appsは多分10年後を見据えた戦略だと思う。
■ハムニ用
・【画像】 「今日から1人(匹)家族が増えました」母猫&子猫&子リスの家族
ハムニはリスは大丈夫なのか??

TOKYO GIRL'S COLLECTION
- ジャンル : ファッション・ブランド
- スレッドテーマ : ファッション情報
ご招待いただいたので、行ってきましたTGC。
ま、リサーチ兼ねてってことで。
でさ、前からKOBE COLLECTIONにしろHARAJUKU STYLE COLLECTIONにしろ、なーんか違和感を感じてたんだけど、やっとわかったよ。
これらのイベントは
モデル祭
なんだよね。結局。洋服、ファッションは決して主役ではない。
あくまで主役はモデル。
だからGIRL'S COLLECTION。
TGCという新しい手法によるマーケティングの場なのである。
普通のコレクションと比べると違和感を感じてしまうのは当たり前だわ。
今更ながらなんだけど、なんか一人で妙に納得しちゃったのと同時にその動員力に感心してしまった。
となると、以前のエビちゃん、山田優に続き、今回はなんといってもマリエとハセジュンが猛烈にカワイイことはわかったのだが、さてさて次の世代のモデルがどうなるのか?
それが問題だ。

Tweet
ま、リサーチ兼ねてってことで。
でさ、前からKOBE COLLECTIONにしろHARAJUKU STYLE COLLECTIONにしろ、なーんか違和感を感じてたんだけど、やっとわかったよ。
これらのイベントは
モデル祭
なんだよね。結局。洋服、ファッションは決して主役ではない。
あくまで主役はモデル。
だからGIRL'S COLLECTION。
TGCという新しい手法によるマーケティングの場なのである。
普通のコレクションと比べると違和感を感じてしまうのは当たり前だわ。
今更ながらなんだけど、なんか一人で妙に納得しちゃったのと同時にその動員力に感心してしまった。
となると、以前のエビちゃん、山田優に続き、今回はなんといってもマリエとハセジュンが猛烈にカワイイことはわかったのだが、さてさて次の世代のモデルがどうなるのか?
それが問題だ。

コネタあれこれ
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ : こんなん見つけましたvv
■louis vuitton trash bag
一時期大流行したエルメスのトートバッグも元は言えばセレブの犬の散歩用バッグだもんね。
ある意味こっちはわかりやすいw
■犬と私の二人羽織
犬だからこそできる擬人化かもね。しかし目がたまらん(´∀`*)
■犬流・飼い主へのちょっかいの掛け方
いやぁ...かわゆす...w
オレ..こんなことされたら仕事にならない...。
■【動画】 イギリス人が撮影した、東京とそこに暮らす人々の様子を早回しで
内容はたいしたことないんだけど、構図の作り方とピンのあわせ方が非常にイイ意味で教科書的で素晴らしい。
この人はいいカメラマンになるだろうな。
■危険!転落超注意!!
オレ無理無理!絶対無理!高所恐怖症だから無理!
■月の虹は見たことある?
ないです。見てみたい...。なんかオレ疲れてる??
■時刻表、クーポン…意外と知らない?Googleマップの便利な使い方
Googleってちょー便利だね。スゴイなぁ...(*´Д`)=3ハァ・・・
■ 画像で見る有名企業のロゴの進化
Appleの一番初期のマークを知らなかった...企業ロゴは、それぞれの時代におけるアイデンティティも表していているから面白いものだね。

Tweet
一時期大流行したエルメスのトートバッグも元は言えばセレブの犬の散歩用バッグだもんね。
ある意味こっちはわかりやすいw
■犬と私の二人羽織
犬だからこそできる擬人化かもね。しかし目がたまらん(´∀`*)
■犬流・飼い主へのちょっかいの掛け方
いやぁ...かわゆす...w
オレ..こんなことされたら仕事にならない...。
■【動画】 イギリス人が撮影した、東京とそこに暮らす人々の様子を早回しで
内容はたいしたことないんだけど、構図の作り方とピンのあわせ方が非常にイイ意味で教科書的で素晴らしい。
この人はいいカメラマンになるだろうな。
■危険!転落超注意!!
オレ無理無理!絶対無理!高所恐怖症だから無理!
■月の虹は見たことある?
ないです。見てみたい...。なんかオレ疲れてる??
■時刻表、クーポン…意外と知らない?Googleマップの便利な使い方
Googleってちょー便利だね。スゴイなぁ...(*´Д`)=3ハァ・・・
■ 画像で見る有名企業のロゴの進化
Appleの一番初期のマークを知らなかった...企業ロゴは、それぞれの時代におけるアイデンティティも表していているから面白いものだね。

ファミリーセール♪
- ジャンル : ファッション・ブランド
- スレッドテーマ : メンズファッション
先日、AYAKO嬢王様のお誘いでISSAY MIYAKEのファミリーセールに行ってきましたー。
でもさ、ファミリーセールって、結局サイズがあんましなかったりするのよね。そんな中、ELTTOB TEPのちょーカワイイジャケットを発見!サイズもぴったりで即購入♪いやぁ..なかなかいい買い物ができました。

Bんで、ついでに国立新美術館で行われていた文化庁 メディア芸術祭の展覧会も覗いてきましたが、やはりこの国のメディアアートの最先端は、マンガと、アニメ、そしてゲームに尽きるね。
特にナルトのゲーム~ナルティメットストームのCG技術は素晴らしい。まるで本当にアニメの中で戦ってみているみたいな感覚になり、ビックリした。
Tweet
でもさ、ファミリーセールって、結局サイズがあんましなかったりするのよね。そんな中、ELTTOB TEPのちょーカワイイジャケットを発見!サイズもぴったりで即購入♪いやぁ..なかなかいい買い物ができました。

Bんで、ついでに国立新美術館で行われていた文化庁 メディア芸術祭の展覧会も覗いてきましたが、やはりこの国のメディアアートの最先端は、マンガと、アニメ、そしてゲームに尽きるね。
特にナルトのゲーム~ナルティメットストームのCG技術は素晴らしい。まるで本当にアニメの中で戦ってみているみたいな感覚になり、ビックリした。
コネタあれこれ
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ : こんなん見つけましたvv
●教会の隠し扉を開いたら、1900年前のローマ帝国時代の地下水路が眠っていた
こいうニュースって、そこに1900年前には誰かがいたことを想像するだけでワクワクするよね。
日本の古いお寺に行くと同じような感覚に陥るな。

●株式会社サイバーエージェント が引っ越したらしいので行ってきた!
CA関係者もこのBLOG見ているので、ワザと上げてみたw。昨年末にアメーバとの打ち合わせでお伺いしたのだが、確かに綺麗なオフィスでしたよ。はい。でも遊び心という意味ではGoogleオフィスの勝ちかな?

●不景気.com
読むとくらーい気持ちになりますので閲覧注意!きょふさんが日記に上げていたのを見てコネタリストに入れてみました。しっかし、「ホントに世の中不況だな」とこれを読んでいるとネガティヴスパイラルに陥りそうになります。
どの業界も厳しいんだねぇ..。
●一人暮らしの部屋、レイアウトの参考写真集
これは、これから新しい部屋で新生活を送る人にとっては、かなり参考になるサイトなのでは?

●ニュー速民のみんなは一体どんな部屋でニュー速を見ているんだぜ?
もういっちょ部屋ネタ。落差激しすぎwww

Tweet
こいうニュースって、そこに1900年前には誰かがいたことを想像するだけでワクワクするよね。
日本の古いお寺に行くと同じような感覚に陥るな。

●株式会社サイバーエージェント が引っ越したらしいので行ってきた!
CA関係者もこのBLOG見ているので、ワザと上げてみたw。昨年末にアメーバとの打ち合わせでお伺いしたのだが、確かに綺麗なオフィスでしたよ。はい。でも遊び心という意味ではGoogleオフィスの勝ちかな?

●不景気.com
読むとくらーい気持ちになりますので閲覧注意!きょふさんが日記に上げていたのを見てコネタリストに入れてみました。しっかし、「ホントに世の中不況だな」とこれを読んでいるとネガティヴスパイラルに陥りそうになります。
どの業界も厳しいんだねぇ..。
●一人暮らしの部屋、レイアウトの参考写真集
これは、これから新しい部屋で新生活を送る人にとっては、かなり参考になるサイトなのでは?

●ニュー速民のみんなは一体どんな部屋でニュー速を見ているんだぜ?
もういっちょ部屋ネタ。落差激しすぎwww

最近いろんなセミナーを受けているのだが、その中で思うのはプレゼンの際の「話し方って大事だよなぁ..」ってこと。話し方によって同じ話でも全然説得力が違うってことない?
とあるセミナーの講師のしゃべり方
「えー、この事例における、えー、効果測定に際しては、えー市場の...」
てな感じで、いちいち「えー」をつけるので、聞き取りにくいし、わかりにくいし、えらそうに聞こえるし、結果だんだん興味がなくなってくんのよね。
話し方って大事だよなぁ....。
あ、それだけが勉強になったカモ(´Д`A;)

Tweet
とあるセミナーの講師のしゃべり方
「えー、この事例における、えー、効果測定に際しては、えー市場の...」
てな感じで、いちいち「えー」をつけるので、聞き取りにくいし、わかりにくいし、えらそうに聞こえるし、結果だんだん興味がなくなってくんのよね。
話し方って大事だよなぁ....。
あ、それだけが勉強になったカモ(´Д`A;)

NHKの特集を見ていたら無性に欲しくなって、ヤフオクでレプリカを落札。
恥ずかしながら若冲がこれだけ魚を描いていたのは知らなかった。
レプリカなれど、若冲ならではの緻密なタッチと、そのシュールな構図が充分に楽しめます。
早速部屋に飾っちゃった♪

Tweet
恥ずかしながら若冲がこれだけ魚を描いていたのは知らなかった。
レプリカなれど、若冲ならではの緻密なタッチと、そのシュールな構図が充分に楽しめます。
早速部屋に飾っちゃった♪

いやぁ..先日「はじめまーす♪」なんて言っておきながら..全然始めてなかったゴルフ。みんなから「最初は誰かに習ったほうが絶対いいよ」って言われてて、「どこに習いに行こうかなぁ..」なーんて思ってたら、同じ業界にいる叔母様がティーチングプロの資格をこのたび取得されまして、なんと教えていただけるとのこと。
いやぁ...渡りに船とはまさにこれですね。早速お言葉に甘えてみましたーw

ゴルフクラブ握るのも初めてで、とりあえず教えられるがままに打ってみたけど、難しいね。なかなかまっすぐに飛びません(´Д`A;) もっと練習しなきゃ...
でも、腰をひねるので腰回りのいい運動にはなるかも♪
誰か一緒に打ちっぱなし行かない?
Tweet
いやぁ...渡りに船とはまさにこれですね。早速お言葉に甘えてみましたーw

ゴルフクラブ握るのも初めてで、とりあえず教えられるがままに打ってみたけど、難しいね。なかなかまっすぐに飛びません(´Д`A;) もっと練習しなきゃ...
でも、腰をひねるので腰回りのいい運動にはなるかも♪
誰か一緒に打ちっぱなし行かない?