Entries

コネタあれこれ

■大晦日に「アニソン紅白」開催決定!!
意外に視聴率とりそうな気がするのは僕だけ??

■エンタの神様より面白い画像ってあんの?
ま、いつもの感じですが、何点か笑ったw
thum02007031738_1239023203.jpg

■【画像あり】美人すぎるシリーズまとめ
よくまとめてありますw

■ニコニコ技術部「才能の無駄遣い」動画ランキング
ほんとに才能の無駄遣いww
でも、こういうところからカルチャーは生まれる。
個人的にはドリキャスの改造がCG、動画制作も含め、くだらないけどマジメすぎて大賞

■2009年度ベストiPhoneアプリのまとめ72個!
やべー、欲しいアプリがいっぱいある。
後でまとめてDLしよっと。

■ハムニ用
・こちょこちょ~ぱっ!する子猫が可愛すぎてああああああああああ
・ネコ好きにはたまらない猫だらけの島「田代島」  犬は入島禁止
・猫は、ストーブに密集・接近しすぎ。焦げてる
20091120nuko011s.jpg
つーかやっぱ犬よりネコのネタのほうが沢山落ちてるのはなぜ?>ハムニ
スポンサーサイト



三重県:オサム

先日行われた三重県は津市のイベントの打ち上げで行ったのが、おでん専門店のオサム
え?三重でおでん??と思ったのだが、これが本当に美味しくってビックリ!Σ(゚Д゚;)
特に変わり種のトマトのおでんとカマンベールチーズのおでんが、実に繊細に素材と出汁とからみあっていて目から鱗な味でした。
うーん、やっぱ地方は夜のご飯が楽しいですね♪(´∀`*)

141180.jpg

Googleでランチしてきた!

そのオフィス環境のレベルの高さで有名なGoogleですが、日本のオフィスにも社食があるということで、打ち合わせがてら食べさせてもらいましたー(・∀・)♬♬
日本のオフィスが入っているビルは火を使ってはいけないらしく、ケータリングサービスのバイキングなのですが、種類、量ともに社食にしては充分なクオリティ。ほんと、うらやましい限り。
海外のオフィスの社食には各料理ごとに専任のシェフがいるところもあるそうです。
いーなぁ....(*´Д`)=3ハァ・・・
(※↓写真はネットで適当に拾ってきたイメージです)

04.jpg
11.jpg

そんなグーグルに入りたいあなたにはコレ!↓
■グーグル面接難問集15
つーかオレ、今、無理!(;><)
つーか、最近、いろんなことを考えすぎてて(というかいろんなアーティストのプランニングを毎日日替わりで考えなくちゃならくて...)もう考えようとすることを脳が拒否反応してるような気がするのよね...疲れてるのかな?オレ...休みたひ..._| ̄|○
で、もっと柔軟になるべく、もうちょっと脳みそ鍛えないとなぁ...
でもこういった発想の転換がクリエイティヴティの力を生み出していくことだけは確かだし、それが現在のGoogleの各種サービスの発展の源なのはすごく説得力があるんだよね。
やっぱさ、ネットの世界は他の人がやってないことやんないとダメよ。結局。


コネタあれこれ

■【パクリ】これは似すぎ!トレス疑惑の問題画像集【盗作】
何点か笑ったお(´∀`*)
91163b3cb65d64e8be872ced6e38c6ef.jpg

■3次元で見たインベーダー
なるほど..うまい!
んで、佐々木無宇さんから勧められたiPhoneアプリのインベーダーゲームがめちゃ完成度高くて面白い!お持ちの方は是非お試しを♪

■こりゃすげぇw 自主制作アニメ-フミコの告白
学生さんの作品だそうです。
まるで昔の庵野監督らが学生時代に作ったdaiconシリーズを彷彿させる作品。新たな才能カモ。

■映画『スター・ウォーズ』撮影中のレアな写真いろいろ
やっぱスターウォーズはエピソードⅣだよなぁ....
091113e1.jpg

■"子供が行方不明"で捜査犬出動→わずか3分で子供発見→捜査犬、感謝状にかしこまる
キヨさんも取り上げてたけど、ほんと、この犬に会いたいw

■ハムニ用
・得意としていた「だるまさんが転んだ」をさらに極めた猫
かわゆす(´∀`*)



KID'S SANTA × 楽天グリーティングカード

さて、うちから出るクリスマスカヴァーアルバム「KID'S SANTA」。
クリスマスソングの名曲を子供達が歌う、カワイイアルバムなんですが、その発売を記念したグリーティングカードが現在楽天で配布中!
とてもカワイイカードなので、みなさん是非使ってあげてくださいな♪

KID'S SANTA!(Happy X'mas)

Wa★になってクリスマス(Do They Know It's Christmas?)

ハートのツリーの贈り物(Heal The World)

TOCP-70827a.jpg




仕分け事業に思う

■事業仕分け 旧帝大学長ら「科学技術削減は世界に逆行」

 僕は個人的にこの政府の事業仕分け事業には賛成だ。
なによりも国民が政治に対して感心を抱き始めていることがとてもいいことだと思う。
みんなも思ってると思うけど、自民党政権がこんなに税金の無駄遣いをしていたのには、政治にうとい僕でさえあきれてしまう。
が、技術開発にかけるお金だけは、今は無駄だと思っても削減すべきではないと思う。
未来へのお金なのだから。
日本はいままでその技術力で世界を圧倒してきた。
それは、不況時であっても各企業が宣伝販促費は削っても、技術開発の予算だけは削減せずに堪え忍んできたからだ。
今、不況だからこそ、国が苦しいからこそ、技術開発にかける予算だけは削ってはいけないと思うんだよね。
そして少子化対策と教育に予算をかけるべきだ。
 今、国民全員が国の未来を考えなければ、この国は滅びると思う。

im20091111AS3S1100M1111200913.jpg

コネタあれこれ

■結婚できねー奴の特徴
おれ、そんなにあてはまってないのに、独身....( ;∀;)
> いい歳して結婚してない人は何かしら問題があるものと考える。
これはあってる。
その問題がわかっていないことが問題だ。

■後世に大きな影響を与えたレコード(CD)ジャケット23選
やっぱ、ジャケットもあわせて作品なんだよな。
ジャケットというのは、そのアーティストのアイデンティティを最も表すための最も大事なパートだと思う。
78610a25-s.jpg

■すげえ弁当作る人みつけた
すげぇ...Σ(゚Д゚;)
これどーやって作ってるの??
ハムニ..作って...君なら作れるハズ...
9b10318e.jpg

■【3次元】萌え死ぬような画像くだしあ
やばい...ちょーなごむ...(´∀`*)
ハムスターまた飼いたくなっちゃうナァ...
20091191200032s.jpg

■ネトゲの中の自分と本物の自分の画像を比較してみた
つーか海外レベルがめちゃ高くね??
netogeava04.jpg






ほんとに

どーでもいいところが壊れるのがアルファロメオ
先日の故障

リアのナンバープレート用ランプのバルブケースがガタガタになって、接触不良

ほんとにどーでもいいんだけど、エラーメッセージがいちいちうるさいので修理に...( ;∀;)

EFBCA21002E382A2E383ABE38395E382A1147E383AAE382A22.jpg


もらいもの

先日の帰省の際にオマの実家で釣り道具漁り♪
ジグとかルアーいぱいもらっちゃった♪
新しい道具が増えるとまた行きたくなってしまう....ヤバイなぁ...
DSC01725.jpg

コネタあれこれ

■違う種類の動物同士が仲良くしてる画像貼ってみんなで和もうぜ
あーもーほんとにこれ系のネタ弱いのよ(´Д`A;)
dog.jpg

■頭が理系過ぎて会話が不自由な人に朗報
オレ自信理系出身なんだが、「なるほどなー」と思ったよ。
ある意味非常に単純だが論理的。

■保護色すげえwwwwww
まぢすげぇ!(((( ;゚д゚)))アワワワワ
つーか同じ生き物なんだよねぇ....
a3e12824.jpg




GOLDEN BROWN 表参道ヒルズ店

友人ノブリンがオーナーのハンバーガー屋GOLDEN BROWNが森ビルからの熱烈なラブコールにお応えしてなんと表参道ヒルズ3Fに出店!!スゲーΣ(゚Д゚;)。
今日レセプションパーティーだったのですが、スゴイ人だった..久々にカメラマンの本城君にも会えたし、ノブリンもハンバーガーにかぶりつく沢山の人達を見て嬉しそうでしたよ。
店内の内装もロンドンのパブのようでシャレてますので、表参道に行かれる予定の方は是非お寄りくださいませー♪
美味しいよ。

なんかさ、友人達が飛躍していく姿を見ていると、「自分も負けてられないな」とホントにイイ刺激になります。はい(´Д`A;)

20080810_2287160.jpg

クチコミノチカラ

昨日に続いてバイラルの話題。

DJ TAKESHIことヤナタケさんが関わったこの↓CDと、このフリーペーパーの記事
みんなにも是非読んで欲しいんだけど、なんか僕は読んでて、僕らが忘れかけていることがこの文章の中に隠れているような気がしたよ。
ま、不況だったり、メディアが弱くなったり、情報が氾濫している世の中だけどさ、俺たちヒットの出ない理由を外に求めてないか?
やっぱさ、プロモーションやマーケティングに必要なのものは、テクニックや経験ではなく、愛や情熱なんだよ。それがなければ伝えたい音楽は伝わらない。
俺たちそんな当たり前のことを忘れてないか?


バイラルマーケティングとは?

最近、バイラルマーケティングを生業とする会社の人とよく話をするのだが、彼らと話していて思うのは

世の中にバイラル(噂)を作り出せると本気で思ってるけど、それって実はとてもおこがましいことじゃないの?

ってこと。
結局噂を作りだそうと"おこずかいBLOG"でネット上に記事を仕込んだり、類似したいろんなサービスが過去に出てきたけど、結局消費者はそこまでバカじゃないことがクライアントにバレちゃってるのよね。結局今までのバイラルマーケティングというものはバズマーケティング以外のなにものでもなかったわけだ。
「じゃあ、バイラルマーケティングってなんなのよ?」って話になるんだけど、それは今最大のトレンドでもある行動ターゲティングに代表されるような、人間の深層心理に巧みに影響を与える手法であると思う。
とても難しい戦術ではあるけれど、そこまでできる人間以外は軽々しくバイラルマーケティングなどと口にするべきでないと思うんだよな。

デジタルマーケティングNEXT 2009

右肩上がりで伸びていたネット広告も初めて前年を割り込んだというニュースが先日でてましたが、先日東京ビッグサイトで行われたデジタルマーケティングNEXTでもその傾向が否めない感じでした。
つーかなんか新しい感じがないのよね。勢いっていうか。
結局リサーチの会社だけが残っているような気がする。
リサーチも大事だけど、リサーチしたうえで何ができるのか?っていうことが一番重要かと思うんだけどなぁ..今勢いある会社がなくてちょっと残念。

隣の生活改善フォーラムで行われていたスポーツ吹き矢体験が一番面白かったという皮肉な展示会でしたw

091113_1300~01

THIS IS IT

あまりに周りの評価が高いので観に行ってきましたー♪
最初は「どうせメイキングドキュメンタリー映画でしょ」と高を括っていたのだが、これが大間違い。
いや、たしかにメイキングドキュメントなのであるが、マイケルが作ろうとしていたこの"THIS IS IT"というステージのスケールがデカすぎて、それだけで圧倒されてしまったというのが正直な感想。
この"THIS IS IT"の完成されたステージは絶対に観たかった.....。というか完成していれば、彼の言葉の通り、未知のエンターテインメントへの扉が開かれたであろう。
この映画は、その最高のエンターテインメントショーを作ろうとしたキングオブポップことMJと、その実現のために全世界から集められた世界最高峰のパフォーマー達とのクリエイティヴドキュメントである。
MJの息づかいすら読み取ろうとするリハーサルの緊張感、そして、バックのパフォーマンス力の高さは圧巻!!

彼はきっとこのステージで、理想とていたネバーランドを完成させたかったのだろう。
残念ながら、それはかなわなくなってしまったけど、その気持ちだけはこの映画を通じて全世界の人々に届いたと思う。
安らかに眠れMJ。


Lady Gaga - Bad Romance

ガガ様のBRAND NEW CLIP。
いや、もうまいりました(´~`)
ビューティーショットというのはこういうものだという見本。
特にメイクは必見。編集もウマイ!

コネタあれこれ

■有吉がつけたあだ名で一番ワロタのは?
>和田アキ子  R&B(リズム&暴力)
www
有吉は天才だと思うw

■住所や本名知らなくても年賀状が送れる「ウェブポ」 Twitter IDやメアド分かればOK
mixi年賀状といい、どんどんデジタルとアナログのクロスメディア媒体ってできていくよな。このアナログとデジタルの融合と共存もWEB3.0時代の産物なのかもしれない。

■秘蔵の神社画像を貼っていくスレ
やっぱ神社って日本人のアイデンティティの象徴やね。
4_20091030005122s.jpg

■ハムニ用
・可愛すぎワロタww 親猫の下敷きになる子猫 \(^o^)/
ちょーカワイイ(人´∀`)♡ラぶv
子猫は反則だよなぁ...


最近買ったものあれこれ

最近は船での釣行回数も多くなったので、フローティングベストと新しい長靴を購入。

あとライトジギング用にベイトキャスティングリールも、先日浜松に帰った時に中古で購入。
DSC01723.jpg
丁度セール期間中でなかなかいい買い物ができましたよ♪
初めてのベイトキャスティングリール...果たしてちゃんと使いこなせるのだろうか??(´Д`A;)

嵯峨沢館

 最近バタバタしていて、急に現実逃避したくなって先日のことですが温泉に行ってきましたー♪
選んだ宿は伊豆は天城峠付近にある嵯峨沢館
 我が心のバイブルdancyu「美味い宿」に書いてあった、「川のせせらぎが聞こえる個室露天風呂」のワードで、一発でクラッときて即予約。
 いや、ほんとに川のせせらぎを聞きながら朝日を浴びる朝風呂は最高でした。うん(´∀`*)。
RIMG0190.jpg
RIMG0217.jpg
 他にも大浴場や貸し切りも含む11種類の浴場があって、いろんなシチュエーションでお風呂が楽しめ、料理もdancyuお墨付きだけあって、ひとつひとつの料理がすごく丁寧に作ってあり、味はもちろん、季節感あふれる器からも「もてなしの心」を感じ取れました。
 季節を感じさせてくれることは旅館にとっては大事なことよね。これって。秋ならばなおさらのこと。
RIMG0167.jpg
 ま、たまにはこんな贅沢もいいのではないのでしょうか?
あーまた現実逃避してぇ….(´Д`A;)

コネタあれこれ

■俺ってまだ笑えるんだ。。。と安心する面白画像24
あはは。
笑いは人生にとってのスパイスだよなぁ(´∀`*)
omo10021.jpg

■たまごかけごはん専門店『たまごん家(ち)』で朝ごはんしてきた!
たまごかけごはんほど、その素材の質を問われる料理はないかと思う

■おまいらがシシャモだと思っているのはカペリン
そーだったのか...(((( ;゚д゚)))アワワワワ

■働く車が好きで好きでたまらない。
確実に重機萌えってジャンルはあると思う(人´∀`)♡ラぶv
jyuki.jpg

■神様からの手紙
郵政民営化とか、どーでもいい。今世の中に必要とされているものはこういった「気持ち」だと思う。
えー話や...(´∀`*)

ワイン会

そうそう、ワイン飲みたいひとーで思い出したけど先日まゆぺやまえむたちと一緒にお家でワイン会を実施。
近所のリカーショップでオススメしていたワインを飲んだのだが、
白は果実の甘みしっかり残るも酸味抑えめで柑橘系のスッキリした飲みやすいワイン
赤のGRIFOLA PODERI SAN LAZZAROはどっしりとした濃厚な赤なんだけど、上質なのどごし。うまい。
やっぱワインはオススメを飲むに限ります。
しかし、今回オレ体調不良、まゆぺ二日酔いにより、全員で2本も空かなかった...._| ̄|○

あー鍋の季節になってきたなぁ...。

091025_1419~02


dancyu12月号

今月のdancyuの特集はなんとスイーツ!
きょふさーんマストバイですよー!
poster_dan20091200.jpg
んで、スイーツだけじゃなくって、第2特集の1500円以下ワインの特集がこれまたなんとも魅力的な特集でして...即買い大賞「家のみ指数100」がついていた甲州シュールリー 2008(白)を2本も買ってしまった....。
飲みたいひとーはーい!はーい!



コネタあれこれ

■都内でゲテモノ料理が食べられるお店
つーかサソリとかカエルとか絶対無理!(;><)

■あなたは大丈夫?今さら聞けない「名刺交換」のマナー
いやぁ..結構ギリギリかも...オレ...(´Д`A;)

■今年の夏にツアーで行った軍艦島の画像貼る
ぬをー軍艦島行ってみたい!つーかこの人の写真センスある。
200910262300017.jpg

■愛美さん(26)「レストランで『悪いから少し払う』と言ったら、本当に払わされた。二度と彼と会いたくない」
つーかなんかおかしくね?ま、こういう女だったらオレもおごりたくないなぁ...。
ようは、気持ちの問題だよ。気持ちの。

■[雑考]この模様を見てピンときた人はオタクですって。
やべー、ピンときたw

■【画像】 笑う動物たちの写真
癒されるお(´∀`*)
b0d428eb-s.png

USHIO

遠州のお好み焼きって知ってます?
なんと「たくあん」を入れるのが遠州流らしいのですが、実は僕は食べたことがなかったのね。
その遠州お好み焼きを東京で食べられるお店が六本木交差点すぐそばにあるUSHIO
初めて食べたんだけど、たくあんの甘みがうまく溶け込んでいて美味しかった!これは新しい発見かもw
食材も非常にオーガニックなものにこだわっているそうで、隣の席では永田農法の創始者の永田照喜治さんがいらっしゃってました。
関西と広島以外のエリアで、ここまでアイデンティティが明確なこだわりのお好み焼きはいままで食べたことない。
女将の遠州弁も炸裂しまくりで、かなり関東在住の遠州人にはオススメです♪

menu_inaka_yaki.jpg



100+ Portraits of Iconic People of All Time

100+ Portraits of Iconic People of All Time

僕はポートレートを見るのが大好きだ。
そこで一番みてしまうのが目の力。
体の中で目ほど、その人の生命力を感じられる場所はないと思う。
目はその人の人生の鏡なのかもしれない。
その目の力を引き出せたポートレートは本当にグッとくる。

dkmb86g_747ck5j62qj_b.jpg

田舎の風景

DSC01702.jpg

DSC01716.jpg

先日からの釣り日記のおまけなんだけど、これが浜名湖の湖面上から見た田舎の風景。

大きな空が広がり
海もあって
すぐそこには山もある

あぁ、田舎モノでよかったなぁと感じる瞬間です。
帰るところがあるって素敵よね。
そして、帰りを待っててくれる友達がいるってスゴク嬉しいことだ(´∀`*)。

ne-yo ライヴ

先日ne-yoのライヴにも行ってきましたー!
しっかし前座の長いこと、長いこと...こんなに待たされたの初めてカモ...
んで、2時間後にようやく真打ちの登場。
まぁ、あいかわらずのne-yo節&ダンスを楽しませていただいたのですが、非常にシンプルなステージだっただけに埼玉スーパーアリーナのような大箱ではなく、ビルボードカフェのようなこぢんまりした箱で見てみたいなと思ってしまった。
まぁ、そんなこと贅沢すぎて無理だろうけどね(´Д`A;) 。


コネタあれこれ

■あなたがなぜ独身なのか…ズバリ分かる20項目
これってさ、結局「自分大好き(人´∀`)♡ラぶv 」ってことが結婚できないってことなんじゃないの??

■見ているだけで吸い込まれそうな、世界の壮麗な螺旋階段
やはり建築物でその美しさを一番感じるのは曲線の美しさだろう。
自然界では直線のほうが不自然であるのに、人間の世界では曲線のほうが非現実的な美しさで魅せてくれるんだから、面白いものだよね。
286de5dd-s.jpg

■ハムニ用
・「この3日間お前の相手をずっとしてやったにも関わらず、その代償がこれか」

ご無沙汰してました

ご無沙汰してました。
いろいろバタバタしてて更新もままならず...楽しみにしているみなさんごめんなさい
で、久々の日記がお願いごとで恐縮なのですが、最近仕事でご一緒したバンタンの関係者より下記のお願いが....

*********************

■■ アディダス「mi Originals(マイ・オリジナルス)」スニーカーデザインコンペ ≪ 投票のお願い ≫ ■■

バンタンデザイン研究所より、ファッション学部ストリートファッション基礎科、ビジュアル学部グラフィックデザイン本科の学生5名が、アディダスの「mi Originals(マイ・オリジナルス)」 スニーカーデザインコンペに参加しております。
学生がデザインしたスニーカーが、アディダスショップ渋谷で展示されています。また、専用のモバイルサイトで人気投票を行っておりなんとしてでもバンタンで1位を獲りたいと思っております。(現在、モード学園に80票差で2位です)そこで、ぜひ投票にご協力をお願い致します。友人にも是非、協力お願いいたします。

↓投票は携帯から!こちらのURLよりお願いします!
http://www.mioriginals.jp/ie/index.html
*モバイル専用何卒宜しくお願い致します。

*********************

ということで、みなさまの清き(?)一票をお願いしまーす!

ちなみに、前回協力をお願いした桃生さんは見事LUXのコンテストでグランプリを獲ったそうです!!(´∀`*)
みなさまからの暖かいご支援ありがとうございましたー!

miOriginals.jpg



Appendix

kajibow の Twitter

Twitter < > Reload

アクセスカウンター

QRコード

QRコード

ブログ内検索

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
2025位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
熱帯魚
79位
アクセスランキングを見る>>

Extra

プロフィール

かでぃぼう(kajibow)

  • Author:かでぃぼう(kajibow)
  • 音楽とお魚をこよなく愛しております。
    海水魚飼育HP「踊ろうよFISH!」も運営、そしてTWITTERでもつぶやいてますので、リンクから是非ご覧ください!

最近の記事+コメント

月別アーカイブ