Entries

モンスター VS エイリアン

先日、GUNさんからのお誘いで映画「モンスターVSエイリアン」のジャパン・プレミアに参加させていただきました。
いや、今年は3D映画が目白押しですが、実際体験してみるとほんとに迫力があって、映画の中に完全にとり込まれてしまった。スゴイよ!まぢで!。
百聞は一見にしかず。
映画の大画面だからこそ楽しめるエンタテインメントの可能性の幅がまた広がりました。
これからの3D映画も楽しみだナ♪

B001RTCOYI_09_LZZZZZZZ.jpg

スポンサーサイト



コネタあれこれ

■UNIQLO CALENDAR
もしやこれも本城くんの作品??
いやぁ、ユニクロは本当にこういったもの作らせると天下一品だね。スクリーンセーバーできたら欲しいナァ。

■16×16
WEB上でアイコンがすぐ作れるページ。自分でアイコン変えたい人にとってはちょー便利♪

■壁紙サーチ
これ壁紙探している人にオススメ!。

■<おまかせ・まる録>スクリーンセーバー
いも神さんも驚愕してたけど、このスクリーンセーバースゲェ(;゚Д゚)
どうやって作ってるんだろう?久々にSONYのクリエイティヴティを見たような気がする。


(((( ;゚д゚)))アワワワワ

いよいよ公開になりましたね。
僕は貴重な関係者試写で見させていただいたのですが...なんか...ほんとスゴイことになってます。ホントにスゴイよ、いろんな意味で。
コレ
eva2_posterB_s.jpg

んで、このドラマもスタートしました。主題歌挿入歌もウチです。
なんか、ほんと..守備範囲広くなってきましたよ(´Д`A;) 。ええ。
みなさん両方応援してくださいねー♪

OHHH!マイコォォォォォ!。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

お亡くなりになってしまいましたねマイケルジャクソン
今日は追悼の気持ちを込めて会社のデスクで一日中「KING OF POP」をかけてました。
やっぱイイ曲いっぱいだよなぁ...まいこー。

ま、これから彼の死の真相がいろんなところで取り沙汰されると思うんだけどね、僕は「彼は死を恐れていなかったのではないか?」と思うんだよね。
やっぱピーターパン・シンドロームだとかなんやかんや言われてる彼にとって「老い」というものは「死」以上の恐怖の対象だったのではないかと思うんだ。毎日「老い」という現実と向かい合うことは地獄よりも苦しいものだったのではないのかな?と。
そう考えると、彼は「死」を受け入れたことでようやく楽になれたのではないのかな?と思っちゃうんだよね。
いずれにせよ、彼のポップミュージック界に与えた功績に敬意と感謝の念をこめて、ご冥福をお祈りします。
安らかに眠れ!キング・オブ・ポップ!


うへぇ...(´⌒`;)

前日の安い居酒屋の酒が残ってて、頭ガンガンします...(*-゛-)
ほんと「絶対昨日飲んだのは焼酎じゃない!」と確信。

んで、そんなボロボロな時のランチは、そばかうどんだなぁと「籠や」のゴマだれ冷やしうどんを食す。
この店、ランチ時は"うどん"オンリーなんだけど、この麺が細いながらもコシがあってなかなかウマイ!そして、ゴマだれってほんとクセになるよね?なんでだろ?

kagoya_080427_01.jpg




異業種交流

 最近は時間があればなるべくいろんな業界の人を会い、話をするようにしている。一週間で名刺が100枚くらいなくなる時もある。
 飲み会だったり、ホテルでのパーティーだったり、六本木や台場の豪華マンションでのホームパーティーだったり..といろんなパーティーで多数の異業種の方々と出会うことができ、仕事につながりそうな新しいネットワークもできた。

 今、自分のやっているクリエイティヴという仕事は、とにかくプロモーションに関するアイデアを出し、それを実現することによって新しいマーケティングの可能性を探っていく仕事でもある。4マス媒体の方程式が崩れた今、新たな方程式の解を自分から作っていかなければならない。ま、それだけやりがいのある時代になったとも言えよう。

 で、そのマーケティングアイデアの実現のためには、力になってくれるブレインがそばにいてくれるかどうかが重要な鍵となる。最近は部下が出してくるアイデアに対し、力になれそうな人物を紹介したりすることも多くなった。いや、今進んでいるプロジェクトのほとんどに僕の知り合いが絡んでるんじゃないか?んで、プロジェクトが成功したらもっとみんなハッピーなんだけどね。成功するといいなぁ,,

 まぁ、そういった感じで、今すごく人と会うことが面白い。次はどんな人を知り合えるのだろう?と思うとワクワクする。

 話はちょっと変わるけど、昨年ご招待していただいた押阪忍さんのアナウンサー生活50周年パーティーはすごかった。福留さん、鈴木史郎さん、生島さん、徳光さん、小倉さん、古館さん、露木さん他往年の名アナウンサーが壇上に勢ぞろいして押阪さんを祝福。圧巻でした。
でも、この人徳の深さが50年続けられた証なんでしょうね。それだけでRespect☆
やっぱ人と人で仕事は積み重なっていくものなんだよなー。
 つーことでみなさんこれからも助けてください。よろしくです♪

081201_2011~01

気になったニュースあれこれ

なんかバタバタしてきちゃって、更新すんの忘れてたw

■低所得化の進展、35歳世帯平均収入は400万円台
あーこのニュースを見せたい女子の顔が何人か浮かぶよww

■<プロレスラー>三沢光晴さん死亡 試合中倒れる 広島
彼の死はプロレスというエンタテインメントのひとつの時代が終わってしまった象徴のような気がする。
三沢よ、いままで夢をありがとう。

■やっぱり「ちょい太」、やせ形より7年長生き…厚労省調査
あれ?もしかしてオレ、ダイエットしなくてよい??w

■支持率低迷…悩むブラウン首相、敏腕PRマンをスカウト
おれおれー!おれ雇ってーってウソウソ。でもさ、今自民党、民主党ともに優秀なPRエージェント入れたほうがいいような気がするんだよね。

■Perfumeのコメントを曲解?J-CASTに非難の嵐
こういうネットの自浄作用はもっとどんどん活性化されるべき。つーかJ-CASTみたいな、人のソースで揚げ足をとる自称メディアは早く淘汰されないかなぁと思う。
本当の自浄作用は誰からも相手にされない(見られない)ことなんだけどねw見ちゃうんだなぁ..人間だもの。

MEDICOM TOY EXHIBITION '09

MEDICOM TOY EXHIBITION '09」エキシビジョンにケンボーのところからご招待受け、ちらっと行ってきましたー。いやぁ、スゴイ人だった(´Д`A;) 。
展示のアスカフィギュアに釘付けになる..欲しいなぁ....
で、その時のおみやげ戦利品↓うふ。いーでしょー>ハムニ

RIMG0054.jpg

前のエキシビジョンの時に配ったSTAR WARSグッズもプレミアついたみたいよ。
つーかヤフオク見たら今回のも2万円近くになってるんすけど(((( ;゚д゚)))アワワワワ
いやぁ、ほんといつもいつも申し訳ないけど、エキシビジョンっておみやげも楽しみのひとつやね♪

嗚呼!痛車

今月の出費

リアフォグランプの接触不良>エラー表示解除(←たかがこれだけでピーピーうるさい)
リアハッチの取手金具の緩み

で1万円...

。゚(゚´Д`゚)゜。

AF_S003_F001_M002_2_L.jpg

コネタあれこれ

■世界最大級のシールドトンネル「首都圏外郭放水路」 そこは近未来PRGダンジョン内部
すげー(;´Д`)火星基地みたいで神秘的です。
03e6d061.jpg

■動物のロリ画像
もうだめ...動物の子供写真って萌え死にそうになる...(´Д`;)ハアハア
574ac1b8.jpg

■ASIAN POSES確かにアジア独特の萌えポーズってあるよな。
merei-540x506.jpg

■京浜工業地帯
高速を運転しているとよく思うけど、夜の工場って本当に幻想的だよね。
3603438589_31439e66bc.jpg

■まるで海外ドラマのワンシーン。オバマ大統領の日常を撮影した画像集
これはいい写真だね。センスある。これに比べると日本の報道写真はなんとセンスのないことかと嘆きたくなる。
ただ、このようにファインダーを通じて一人の人間としてまっすぐに捕らえてもらうということは、その写真にその人の人格や品格がモロに出てしまう、という危険と隣り合わせでもあるんだな。おそらく今の日本の政治家では、こういった写真で自分を表現することは無理だろうね。

obamawh19.jpg

■毛を刈られたアルパカの衝撃的な姿
衝撃的ww




心のバイブル

かでぃくんは毎月心待ちにしている雑誌
danchu
4ee2213d52.jpg
今月は充実のカレー特集!おたやん買うべし!
そして今月の食楽の特集もよかった
image_prof.jpg
安くてウマイ店情報大事よね。
この2冊は最近のかでぃくんの心のバイブルです。
しかし東京はほんとに美味しい店がいっぱいあるナァ...。



コネタあれこれ

■簡単にマネできない個性パネェ名刺100枚
ケンボーの会社の名刺の単価が「30円やでぇ」と言っていたが、いったい1枚いくらかかってるんでしょうね?でもさ、名刺ってインパクト大事だよね。それで覚えられるもんな。
僕の本名は姓名あわせて漢字で2文字なので結構それだけでも覚えられるよ。うん。
creative-cards6.jpg

■それ、どういう状況だよっていう画像
あはは、ほんとどうゆう状況だよw
org71547s.jpg

■FINAL FANTASY XIV
グラフィックが...美しすぎる....ため息しか...出ない
ff14(2).jpg

■聞き上手な人が実践している7つのリアクション
あーなるほどなーと思うんだけど、これがいざ実行しようとするとなかなか..ねヾ(;´▽`A``
でも相手の立場にも立たないと、話って進まないと思う。うん。
あと、肯定も否定もせずに一度相手の意見をのみこむというのもなかなか有効だね。

■若い女性が多く見ているサイトは?--ビデオリサーチ調査
つーか今はmixiの一人勝ちなんじゃないの?と思ってるのは僕だけ?で、このリサーチ結果にYahoo!と楽天とamazonが入ってないのはなんでだろ?と思ったのは僕だけ?

SHORT SHORTS FILM FESTIVAL 2009

SHORT SHORTS FILM FESTIVAL 2009の授賞式に参加してきました。
授賞式でも何本かショートフィルムが上映されたんだけどさ、やっぱ限られた時間と限られた予算の中で作られた作品のほうが圧倒的にクリエイティヴィティを感じる。
やはり本当のクリエイティヴティというのは制限された世界の中だからこそ、苦しみの中から出てくる1gのアイデアが、周囲のブレインの実力と情熱によって、1tの力までに増大され、発揮されるものであると痛感した。
こんなに面白いショートフィルムを見ちゃうと、昨日日記に書いた「ターミネーター4」なんて単なるハリボテにしかみえないねw
どんなに尺が長い作品でも、いい作品というものはその時間の経過をまったく感じさせないものだし、その逆もしかりで、どんなに一瞬で終わる作品でも、いい作品というものは、その印象をずっと心のなかに残してくれるものなんだよなぁ。

SSFF26ASIA2009_logo02.jpg



ターミネーター4

観てきました「ターミネーター4」。
ネタバレするのもなんなので、詳細は書きませんが...この映画、ターミネーター1,2を敬愛する人以外は観なくてもいい映画カモ...。なぜなら、本作品はT1,2のスピンオフ的な作品なんだな。
ほんと、どーでもいいくだらない脚本に死ぬほど金かけて、アメリカ人受けする要素満載にしたザッツハリウッド的な単なる娯楽映画です。
はっきし言って何も残らない(´⌒`;)
ただし、CGだけはとんでもなく金と労力がかかっているので、CG好きにとっては見る価値はあるかも。最初の戦闘シーンとかまぢスゲーよ。

33eb77e4.jpg

深夜のお散歩♪

先日お台場でのパーティーが終わった後
GUNさんとDグチさんと男三人でお台場散歩
090612_2254~01
ほんとお台場って、レインボーブリッジやら東京タワーやら夜景がメチャ綺麗。まわりはカップルばっかで、男三人で夜景を見てるとむなしさ倍増です......_| ̄|○
んで、なんでむさ苦しい男三人でお台場を散歩していたかというと....

ん??
こ、これは....

RIMG0037.jpg

GA-N-DA-MU---!!!!

RIMG0045.jpg

いや、まじでその等身大ガンダムのディティールに感動した。完成度めちゃ高いよ。コレ。
まぢ動きそう。ガンダムファンは一度見に行くべし!
お昼間の写真をみたい方はこちら




ダイレクトマーケティングEXPO

ちょっと前の日記なのですが...
ダイレクトマーケティングEXPO、WEB2.0マーケティングフェアというものをやっていたので市場調査も兼ねて行ってきました。

しかし、スゴイ人でした。
そして意外にもこの不況の中、多数出展社があったことには驚いたかも。
でも内容は結局CMSやアクセス解析、クチコミからデータベース構築までなんら代わり映えのしない感じで、新しもの好きとしてはちょっと物足りなかったです。
うーん、いまマーケティングに本当に必要なものが逆に欠けているような気がしたなぁ。
でも今マーケティングに本当に必要とされているものっていったい何なんだろうね??

090515_1355~01


コネタあれこれ

■ネットを通じて無料FAXが送れる『my fax』を試したら普通に送れた件
「これ便利!」って思って思わずブックマークしちゃったけど...FAXって使わなくなったよなぁ...。

■1000万円以上のビデオカメラで撮影した海がキレイすぎる!
スゲー(;゚Д゚)超ハイスピードカメラだね。
デジタルの世界になったからこそ実現できたカメラでもあるよな。
綺麗!誰が最初にPVで使うんだろうナァ。

■勘違い女の画像を貼っていけ
いやぁ...女のしとって...怖いっす...(;´Д`)

■TOKYO decade 
Yahoo!地図で10年前の東京と今の東京を見比べられるんだけど、なかなか楽しいよ。
ほんといろいろ変わったよなぁ..うちの会社の自社ビルももうないし...。たった10年前なのにノスタルジーにひたれます。

■5月27日発売の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』 ブルーレイ版がDVD版とあまりにも違くて絶望した
PS3を買ってよかった!(´∀`*)と思った瞬間でしたw
でもほんとブルーレイって綺麗ね。

■知っておきたいWebサービス - ジャンル別リスト
おーこれ便利!メモメモ....

■まとめ:少しでも上手く見せるため 撮影術 25選
最近この手のページ多くなったね。やっぱデジカメブーム??

090523shot.jpg



益子焼キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

ってなんのことかわからない人は前回の陶芸体験記をご覧になってください。

で、ようやく1ヶ月後に焼き上がって来ましたー♪
RIMG0025.jpg
早速作品紹介ですが、まずはろくろで作った花瓶
なかなか曲線がうまく出て満足な出来上がり(´∀`*)
RIMG0029.jpg
そして、お皿と茶碗。益子焼独特の風合いがたまりまへん。
RIMG0031_20090604170700.jpg
RIMG0030_20090604170620.jpg
んで、最後にてびねりで作ったシリアルボール
RIMG0027.jpg
写真だとわかりづらいんだけど、側面にコラージュした魚がうまく浮き上がっていて、一番個性的な作品になって満足満足♪
いやぁ、出来上がりをみちゃうともっと作りたくなるね。
次は何焼に行こうかナァ...(´∀`*)



コネタあれこれ

■【占い・鑑定】5秒でわかる、世界で最も正確な性格テスト
最初ほほぉ!と思ったんだけど、結局どの答えを選んでもなんとなくあてはまってそうに思えるようにできてるんだよね。こういうのってw

■楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明
こーゆーことはがあるから個人情報保護法ができて、んで、なんもしてない俺たちが面倒くさくなんだよな!もう!

■芸能人の娘。まとめ
山下達郎似の棋士笑ったww
7f26109e-s.jpg

■とんでもない音楽系ウェブアプリが出た - Hobnox Audiotool
うわーこれすげー。これ使えば、海外と日本で知らない人同士でコラボで楽曲作りも簡単に行えるようになっちゃうね。まさにクラウドコンピューティングの世界っす。
hobnox_00.jpg

■Wiiから出前を取ることができる「出前チャンネル」が本日から配信開始
Wiiチャンネルは何のために作ったのかいまいち理解できてなかったけど...なるほどー!こういう使い方があったか!と新たなインフラの可能性を感じる記事でした。やっぱ「自分が欲しいものを作る」ってことがサービスやコンテンツ作りの基本だよな。うん。

クラブ活動

昨日はたくさんのお祝いメールやお祝いコメント、本当にありがとうございました!
その中で何人かに「若い!」って言われたよ♪うふ。
んでさ、おっさんになるにつれて最近はめっきりクラブに行く機会が少なくなってきた。
行ったとしても、誰かにお誘いされてって感じかな?
で、ここ最近のクラブ活動報告。
まずmaejunの誘いでA.P.C. PERFORMANCEへ。遅れての参加で、残念ながらLIVE PERFORMANCEを見逃してしまったのだが、DJプレイだけでもなかなか僕好みなアゲな曲がかかってて楽しかったですよ。
event09_016.jpg
そして、onsenの手がけるN.A.S.A.(ナサ)のイベントにもちょこっと顔出す。
でもさ、やっぱさ、おさーんなので、AM1:00過ぎると猛烈な眠気に勝てなくなって...._| ̄|○

んで、そんなねむねむなおっさんにも昼から楽しめる夢のようなビッグパーティーが先日ありました!それがBIG BEACH FESTIBAL'09。あのFATBOY SLIM主催の伝説のイベントっす!。
いやぁ、昼から夜まで踊った踊った、こんなに踊りまくったのひさびさかも(・∀・)
おかげで次の日筋肉痛....どんだけおさーんやねん..._| ̄|○
bigbeach.jpg

FATBOY SLIMはもちろんのこと、その前のLAYO & BUSHWACKAのプレイもなにげによかった。
しかし、ノーマン・クック格好よすぎ!あんな風に歳をとりたいものです。
クラブぴーぽー万歳!(´∀`*)
bbf_flyer_a.jpg



サンジュウハチ

おかげさまで38歳になりました。
なんとなくこの「サンジュウハチ」という語呂が自分的には好きです。
なにかが起こるような気がします。

世の中的にはアラフォーということになるワケですが、いつも好奇心旺盛な大人でいたいと思ってます。
そして新しい価値観を常に探し続ける探求心豊かな大人でありたい。
目を背けたくなるようなことにも、真正面から向き合える大人になりたい。
これからおこることにワクワクしています。
このBLOGで、そんな僕の好奇心をアーカイヴしていければいいな。

いつでもワクワクしていられるのは、それだけいろんなことに満たされているということ。
そしてそれはみなさんがいてくれるからこそ、僕もワクワクしていられるんだな。
「面白い人間には面白い人間が集まる」と誰かが言っていたけれど、まったくその通りだ。
この世に僕に生を授けてくれた両親に、そして、いつも僕を支えてくれるみなさんに心から感謝します。

ありがとう。
そしてこれからもよろしく。



ちなみに↓この人と
imgd9e01818zik5zj.jpg
↓この人(?)とも
te0894.jpg
一緒の誕生日(・∀・)♪




コネタあれこれ(動物編)

■「キャッチ&イート」で駆除へ=特定外来魚が河川で増殖-福島
新大久保に「なまず家」という皇太子も来たことがあるという、ナマズ料理家があったなと思ってググってみたら閉店してた...ショック...(;゚Д゚)刺身も薄造りでふぐみたいで美味しかったんだけど...アメリカナマズは果たしてうまいのか??

■【動画】2匹並んで眠り猫、親分と子分でこうまで違う。
へぇー猫って、ほんとに仰向けで寝るんだねぇ。カワイイ(人´∀`)♡ラぶv
924aa320.jpg

■これはびっくりw。人間と一緒にスクワットをするわんちゃん
いやほんと、犬ってかしこいねぇ。と思う動画です。はい。

大ショック

朝起きたら
ケラマハナダイが水槽から飛び出して死んでた。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
なーむー
RIMG0021_20090604170506.jpg

気になったニュース

■今思えば良かったと思う総理大臣は?
やっぱ小泉なんだよね。それは彼は、内容はともかくはっきりと自分のアイデンティティを持ち、その言葉に自信と説得力を持っていたからだ。それを世の中はカリスマと言う。
結局、今この国に求められているのは次世代のカリスマではなかろうか?

■「ライオンはシマウマに何か感じるか」…土浦8人殺傷で被告人質問
僕は度々、こういったニュースを見るたびに「人間らしくあるには?」ということを自問自答してきたが、本当にこういったニュースは悲しさとむなしさを覚えるだけだ。遺族の気持ちを思うとやりきれない。

ファッション情報その2

ちょうどファッションの話題のところで、高校の後輩が同時に別のファッションサイトを開設したので、ご紹介♪
まず、マイミクxboppoioqqodxが開いたのが「CUEBrick
--
ファッションを中心としたライフスタイルを送る20~30代前半のユーザーを対象に、ファッションやライフスタイルの情報を届けていくサービスとなります。
--
だそうです。結構ハイファッション系の情報をメインにしているようで、今後の情報が楽しみ。
LEGO®、フランク・ロイド・ライトコレクションはちょっと欲しいぞw(多分ハムニも)
logo_20090604181136.jpg

そしてIK浦ちゃんが開設したのが「2nd CLOSET(セカンド クローゼット)
--
エディターやスタイリスト、デザイナーなど、おしゃれ業界で活躍する人々が不要になったファッション・アイテムを、リーズナブルに販売する"おしゃれ古着プロジェクト"でございます。
--
だそうです。
このBLOGを見ている「おされふぁっしょんぴーぽー」はみんなちぇきらー&メルマガ登録したげてくださーい!
p.jpg

やはり同郷の人間ががんばっているのを見ると刺激になります。
成功を祈る!


ファッションって大事だよなぁ

■覚えとけ、ファッションは死ぬほど大事だぞ!!!

↑このサイトちょー笑った
しかしほんとにファッションって大事だよねぇと思わせてくれます。
作り込みもちょーウマイ!
20090515_12951.jpg
山口三等兵w

■女性が萌える男性の着こなしとは

で、結局ファッションってやっぱその人に似合ってるということが第一だけど、やっぱり時計のセンスってその人のセンスを象徴していると思う。そして靴の綺麗さはその人の清潔さを象徴していると思うんだな。



ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション 

一概にロブションと言うと、タイユバン・ロブション(←ちょー高い)を想像しがちですが、この六本木ヒルズにあるお店は正確に言うとロブションがプロデュースするカジュアルフレンチって感じかな?
店内も高級感は残しつつも、ビストロというよりかブラッスリーな感じ。
さて、肝心の料理ですが、「組み合わせの妙というのは、こういうことを言うのか!」といちいち感心させられます。「料理とは材料を理すること」とはよく言ったもので「この素材とこの素材をあわせるとこういったハーモニーが楽しめます」といった感じで、一気にロブションの世界へひきずりこまれてしまいました。
お店のさわやかな接客も好印象。
ロブションの名前と、このクオリティであれば、この価格設定もコストパフォーマンスは高いのではないでしょうか?

P010473984_368.jpg

デザインするということ

 先日ベリーさんが主催するデザイナー黒川雅之さんの講演会に参加してきました。
黒川紀章の弟といったほうが一般の人にはわかりやすいかもしれませんが、雅之さんも建築デザインだけでなく様々なプロダクトデザインで各方面から高い評価受けています。
で、その話がなかなか面白かったので、うろ覚えですがメモ代わりにポイントを書いておこうかと。

・モノというものは人々の不安を解消させるために存在する
・美というものは恐ろしさを持ちあわせたものであり、かつ垣間見えるものである
・死を意識することが、逆に人間の生命力を高めることになる
・素材が大事。でも素材を大事にするというのは現代においてはアンチモダニズムなのかもしれない
・モノと人間と会話させるところにデザイナーの存在意義がある

結局、音楽にしろプロダクトデザインにせよ、モノ作りって人間となにかをつなぐインターフェースを作るという意味では同じ感覚なのよね。
そういった意味で全然違うフィールドの人の話を聞くということは、目から鱗な場合が多いです。
大事よね人の話って。

main.jpg


コネタあれこれ

■魚離れ、子どもの発育に影響も=給食に地元水産物を-08年度水産白書つーか子供はやっぱ肉じゃね?
オレも実は魚美味しいと思い始めたのは成人して以降なんだよなぁ...

■単三電池で動くミニノート「The Gecko Laptop」登場、価格は2万円程度
むぎゅー
乾電池で4時間動くの??モバイル族にとってはちょっといいでないの?コレ。しかも2万!ほんとに動くの?コレ?
gecko_edubook02.jpg

■ダウンタウン・松本人志の結婚が事前に2chでネタバレリークしていた!? 
浜ちゃんの子供ぐじょぶw
だいたい情報はそういうところから漏れます。重要なものほどw

■定額給付金
いやぁ、同じ思いをしてる人結構いるんだなぁと思ってピックアップw

■ビフォーアフターアトレイユ
アトレイユーーーー!!!!!(><)

■★★なんて相手にダメージを与えられなさそうな空手なんだ……(;´д`)
あはは、ハムニ入門してみてw

■よく眠れる場所ニャ・・・。
気持ちよさそうw

■どのゲーム機を所有すべきか、ひと目でわかる質問チャート
オレ、PCになっちゃったんだけど、PCゲームはさすがにやらないんだよねぇ..。

Appendix

kajibow の Twitter

Twitter < > Reload

アクセスカウンター

QRコード

QRコード

ブログ内検索

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3781位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
熱帯魚
257位
アクセスランキングを見る>>

Extra

プロフィール

かでぃぼう(kajibow)

  • Author:かでぃぼう(kajibow)
  • 音楽とお魚をこよなく愛しております。
    海水魚飼育HP「踊ろうよFISH!」も運営、そしてTWITTERでもつぶやいてますので、リンクから是非ご覧ください!

最近の記事+コメント

月別アーカイブ