Entries
(先週の話なんですが...)
寝た。
いや、ほんとひさびさに(今年初めてじゃないか?)目覚ましをかけずに寝た。
赴くがままに寝た。
明るくなっても寝た。
食べることも忘れ、
途中トイレには行ったけど...
多分15時間以上寝たんじゃないかなぁ...。
たまにはこういう日もいいよね。
たまにはこういう日記もいいんじゃない?
いいリセットになりましたとさ♪
その後お風呂に入ったよ♪
贅沢な時間の使い方ができるのが嬉しいナ♪
Tweet
寝た。
いや、ほんとひさびさに(今年初めてじゃないか?)目覚ましをかけずに寝た。
赴くがままに寝た。
明るくなっても寝た。
食べることも忘れ、
途中トイレには行ったけど...
多分15時間以上寝たんじゃないかなぁ...。
たまにはこういう日もいいよね。
たまにはこういう日記もいいんじゃない?
いいリセットになりましたとさ♪
その後お風呂に入ったよ♪
贅沢な時間の使い方ができるのが嬉しいナ♪
スポンサーサイト
ラパラ最強伝説
- ジャンル : スポーツ
- スレッドテーマ : フィッシング(釣り)
ほんとにひっさびさのシーバスフィッシング!
バチ抜けのシーズンも近くなってきました。で、ICFCの釣果情報を見ると釣れてるみたいじゃないですか!
早速、ケンボーなど仲間4人で深夜の釣行♪
最初はポツポツと、釣れ始めた感じだったのですが、上げ潮が効き始めた時間帯に行った鳥山ポイントでバクバクモードに(;`ー´)0/―――――――――――~>゜))
ほんと、釣れる♪釣れる♪
投げれば釣れる♪
どのくらい釣れるかというと
↓四人同時ヒット

が連続するくらい。まぢで!しかも全然スレない。2時間以上そこで釣ってたのでは??

かでぃくんはその日最大66cm。船中最大71cm。釣果は四人でなんと92尾!
いやぁ、ギリギリ100届かなかったっす。惜しい!
でも、今回釣り童貞君もいたのですが、彼も10匹以上釣ってた。
やっぱ釣りは釣れると楽しいね♪
30~40くらいのサイズのシーバスが多かったです。んで、あまりに釣れるので途中で小さいミノーに飽きて、デカイ12cmミノーも投げてみたのですが...サイズ変わらず..._| ̄|○
本日のヒットルアーはラパラCD11。定番中の定番ルアーですが、やっぱ抜群の安定力。
しかもミノーに20cm大のメバルも食いついてみんな大満足の釣行でしたとさ♪

また行こ~っと♪
ケンボーいついく?
Tweet
バチ抜けのシーズンも近くなってきました。で、ICFCの釣果情報を見ると釣れてるみたいじゃないですか!
早速、ケンボーなど仲間4人で深夜の釣行♪
最初はポツポツと、釣れ始めた感じだったのですが、上げ潮が効き始めた時間帯に行った鳥山ポイントでバクバクモードに(;`ー´)0/―――――――――――~>゜))
ほんと、釣れる♪釣れる♪
投げれば釣れる♪
どのくらい釣れるかというと
↓四人同時ヒット

が連続するくらい。まぢで!しかも全然スレない。2時間以上そこで釣ってたのでは??

かでぃくんはその日最大66cm。船中最大71cm。釣果は四人でなんと92尾!
いやぁ、ギリギリ100届かなかったっす。惜しい!
でも、今回釣り童貞君もいたのですが、彼も10匹以上釣ってた。
やっぱ釣りは釣れると楽しいね♪
30~40くらいのサイズのシーバスが多かったです。んで、あまりに釣れるので途中で小さいミノーに飽きて、デカイ12cmミノーも投げてみたのですが...サイズ変わらず..._| ̄|○
本日のヒットルアーはラパラCD11。定番中の定番ルアーですが、やっぱ抜群の安定力。
しかもミノーに20cm大のメバルも食いついてみんな大満足の釣行でしたとさ♪

また行こ~っと♪
ケンボーいついく?
■『YouTube』で巨大音楽ライブラリを作る無料アプリ、15歳が開発
しっかしこんなものが出てくると、ほんと、レコード会社っていらなくなるなw。

■違法「着うた」や動画を私的使用目的でも入手禁止! 著作権法改正を閣議決定!
今後音楽ビジネスというものが存続するためには、法律での規制というのは必要不可欠だ。
だからといって、守られればいいというワケではない。そんなぬるま湯につかっているメーカーはどんどんつぶれるだろう。
某アーティストも言っていたが、音楽にお金を払うという行為は、そのアーティスト、楽曲に対するリスペクト料みたいなものだ。今後もそのアーティストの曲を聴きたい!、今後もいい音楽を提供してほしい!そんな期待をこめてみんなが払ってくれているお金だ。
だからこそ、その期待に応える姿勢を、もっともっとメーカーは問われることになる。それに応えられたところだけが生き残れると思うよ。
あったりまえの話だけどさ。
Tweet
しっかしこんなものが出てくると、ほんと、レコード会社っていらなくなるなw。

■違法「着うた」や動画を私的使用目的でも入手禁止! 著作権法改正を閣議決定!
今後音楽ビジネスというものが存続するためには、法律での規制というのは必要不可欠だ。
だからといって、守られればいいというワケではない。そんなぬるま湯につかっているメーカーはどんどんつぶれるだろう。
某アーティストも言っていたが、音楽にお金を払うという行為は、そのアーティスト、楽曲に対するリスペクト料みたいなものだ。今後もそのアーティストの曲を聴きたい!、今後もいい音楽を提供してほしい!そんな期待をこめてみんなが払ってくれているお金だ。
だからこそ、その期待に応える姿勢を、もっともっとメーカーは問われることになる。それに応えられたところだけが生き残れると思うよ。
あったりまえの話だけどさ。
■土佐料理 祢保希
クエ鍋食べたヽ(゚∀゚ )ノ
クエって幻の魚なのよね。コラーゲンたっぷりなんだけど、割と淡白な味なので、某僕は刺身よりも断然鍋にしたほうが美味しいと思う。

■赤坂 閑人
日本料理の店。ランチで白子鍋を食べたんだけど、このクオリティで1,200円はコストパフォーマンスはイイ!(1,200円のランチって自体高いんだけど、赤坂けっこうあんのよ。)、また昼から鍋、しかも白子というのがニクイよね。
でも、おかみさんの接客がいまいちという、グルメサイトのみなの評価には納得。
大事だよなぁ接客って。
■新宿 グリル満天星
ハンバーグやら、コロッケやら街の洋食屋さん的なお店なんだけど、ここのハンバーグは美味い!新宿でちょこっと軽く食べたいときにオススメ。でも値段は軽くないので注意w
伊勢丹会館に入っているお店は総じてレベル高いよね。
Tweet
クエ鍋食べたヽ(゚∀゚ )ノ
クエって幻の魚なのよね。コラーゲンたっぷりなんだけど、割と淡白な味なので、某僕は刺身よりも断然鍋にしたほうが美味しいと思う。

■赤坂 閑人
日本料理の店。ランチで白子鍋を食べたんだけど、このクオリティで1,200円はコストパフォーマンスはイイ!(1,200円のランチって自体高いんだけど、赤坂けっこうあんのよ。)、また昼から鍋、しかも白子というのがニクイよね。
でも、おかみさんの接客がいまいちという、グルメサイトのみなの評価には納得。
大事だよなぁ接客って。
■新宿 グリル満天星
ハンバーグやら、コロッケやら街の洋食屋さん的なお店なんだけど、ここのハンバーグは美味い!新宿でちょこっと軽く食べたいときにオススメ。でも値段は軽くないので注意w
伊勢丹会館に入っているお店は総じてレベル高いよね。
コネタあれこれ
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ : こんなん見つけましたvv
■「今日面接に来た八須●美を落としたら爆破」と2ちゃんねるで予告した八須里美容疑者(22)逮捕
いやぁ、世の中いろんなバカがいるなぁ...とある意味感心(´~`)
■お前らが持ってる何かすごい画像を交換しようぜ
オレコレ↓好き

■27歳から知能が衰えてくることが研究で明らかに
37歳から記憶力の低下だって...(((( ;゚д゚)))アワワワワ
■「今はダントツでmixi」--ギャルのケータイ最新事情
へぇー。つーか確かに日本のSNSは結局mixiの一人勝ちだと思う
■だれかこの画像を萌える画像に編集してくれ
最後不覚にも笑ってしまったw
くだらねぇ...
Tweet
いやぁ、世の中いろんなバカがいるなぁ...とある意味感心(´~`)
■お前らが持ってる何かすごい画像を交換しようぜ
オレコレ↓好き

■27歳から知能が衰えてくることが研究で明らかに
37歳から記憶力の低下だって...(((( ;゚д゚)))アワワワワ
■「今はダントツでmixi」--ギャルのケータイ最新事情
へぇー。つーか確かに日本のSNSは結局mixiの一人勝ちだと思う
■だれかこの画像を萌える画像に編集してくれ
最後不覚にも笑ってしまったw
くだらねぇ...
GOD BLESS YOU
イチロー「神が降りてきた!」すべてを集約した決勝の一打
ここまで言われてしまうと、やはり神はいるのだなぁと思ってしまう。
でも神は、絶えず前を向き、努力を怠らず、自分を信じ、そして自分を越えられたものだけにちょっとだけ力を貸してくれるんだよね。
だからこそ、その風景を見ることができるのは、限られた者だけなのだろう。
心から祝福したい。おめでとう!


Tweet
ここまで言われてしまうと、やはり神はいるのだなぁと思ってしまう。
でも神は、絶えず前を向き、努力を怠らず、自分を信じ、そして自分を越えられたものだけにちょっとだけ力を貸してくれるんだよね。
だからこそ、その風景を見ることができるのは、限られた者だけなのだろう。
心から祝福したい。おめでとう!


ユニクロ ヒートテック下着
- ジャンル : ファッション・ブランド
- スレッドテーマ : ファッション情報
最近めっきり暖かくなってきましたが、釣りの防寒に重要なのが下着。
ということで昨年末から大活躍したのが、なにかと話題のユニクロのヒートテック。

実は昨年初めて着用してみたのですが、たしかに生地が薄く、防寒性能はたかく、機動性もいいのよね。下手すると部屋の中では暑くなるくらい(´Д`A;)
いやぁ大ヒットにもうなずきましたよ。ええ。
すげーなぁユニクロ...。
Tweet
ということで昨年末から大活躍したのが、なにかと話題のユニクロのヒートテック。

実は昨年初めて着用してみたのですが、たしかに生地が薄く、防寒性能はたかく、機動性もいいのよね。下手すると部屋の中では暑くなるくらい(´Д`A;)
いやぁ大ヒットにもうなずきましたよ。ええ。
すげーなぁユニクロ...。
コネタあれこれ
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ : こんなん見つけましたvv
■“ぅちの悪口ゆぁれた” 今日本で最もイラッとする言葉”ゆとり語”
あーこれ、ほんと仕事でテンパってる時とか、チョー疲れてるときに見るとイラッときます。ええ、おじさんですがなにか?
■中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた (1/2)
トレンドは大人が作るものではなく、作られるもの。面白いコンテンツは、ユーザーがそのポテンシャルを引き出してくれるもの。といういい例やね。
■さて、消しゴム判子でも作るか・・・
スゴイよ!これ!世の中いろんな才能もった人がいるなぁ...

■仮面ライダーの画像貼っていこうか
お、お、おにーちゃーん!よかったねー!(人´∀`)♡こんなに愛されてるよーwww

■効果的に鬱憤を晴らす、6つの手段
いずれにせよ、この時代感情を放出される機会というのがどんどん失われているような気がしてるのは僕だけだろうか?
■犬ソリレースの写真
雪の中で見る犬の表情はとてもイノセントで美しい。
僕が一番好きな写真はコレ↓

■【339枚】美しすぎて即壁紙決定な画像
これは使える!+.+゚d(´∀`*)グッ!!
■掛川花鳥園に行ってきた
え?こんなとこあんの知ってた?→浜松在住のみなさん

■【コラム】 50年前の1/10ってホント?スズメ激減のナゾ
田舎に帰るとわかるけど、確実に30年前にあった風景はそこにはなくなっている。風景がないということは生態もないということだ。
■2010年卒対象「大学生就職人気企業ランキング」調査結果発表
しかしエンタメ、マスコミ系はオリエンタルランドだけか...
Tweet
あーこれ、ほんと仕事でテンパってる時とか、チョー疲れてるときに見るとイラッときます。ええ、おじさんですがなにか?
■中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた (1/2)
トレンドは大人が作るものではなく、作られるもの。面白いコンテンツは、ユーザーがそのポテンシャルを引き出してくれるもの。といういい例やね。
■さて、消しゴム判子でも作るか・・・
スゴイよ!これ!世の中いろんな才能もった人がいるなぁ...

■仮面ライダーの画像貼っていこうか
お、お、おにーちゃーん!よかったねー!(人´∀`)♡こんなに愛されてるよーwww

■効果的に鬱憤を晴らす、6つの手段
いずれにせよ、この時代感情を放出される機会というのがどんどん失われているような気がしてるのは僕だけだろうか?
■犬ソリレースの写真
雪の中で見る犬の表情はとてもイノセントで美しい。
僕が一番好きな写真はコレ↓

■【339枚】美しすぎて即壁紙決定な画像
これは使える!+.+゚d(´∀`*)グッ!!
■掛川花鳥園に行ってきた
え?こんなとこあんの知ってた?→浜松在住のみなさん

■【コラム】 50年前の1/10ってホント?スズメ激減のナゾ
田舎に帰るとわかるけど、確実に30年前にあった風景はそこにはなくなっている。風景がないということは生態もないということだ。
■2010年卒対象「大学生就職人気企業ランキング」調査結果発表
しかしエンタメ、マスコミ系はオリエンタルランドだけか...
問題チョーむずいドS仕様ですが、みなさんも是非チャレンジを♪
■小室被告「誠意とはお金」と言われショック
誠意とはなにか?
僕は、その問題がおきたとき、それを解決しようとする際のプロセスと気持ちだと思う。
先日もある代理店営業が大ポカをした。
最近その営業には「これってどうなの?」って思うことが多く、その積み重ねもあって僕は怒った。
その営業は次の日、そのポカした問題はそのままの状態で、あたりまえのようにサービスメニューをもってきて「これで許してくれ」と笑いかけてきた。
僕はそのサービスメニューを投げ返した。
仕事ってそうじゃないと思う。
サービスメニューで解決してもいい。
が、問題はそういうことではなくて、最終的にそういう解決の手法をとるにしても、まずはポカした問題の解決方法にいたるまでのリカバリーまでのスピードやプロセス、そして気持ちを見せることが大事なのではないであろうか?
ミスは誰もがするものだからこそ、それが誠意ってもんなんじゃないの?
そこで仕事に対する本気具合がわかるってものじゃない?
サービスとかさ、お金とかは手法の一つであって誠意ではない。
仕事をするのであれば、あなたの本気を見せてほしい。僕も本気を見せるから。
それが仕事ってものだと思う。
いつだって本気。
これが大事。
Tweet
誠意とはなにか?
僕は、その問題がおきたとき、それを解決しようとする際のプロセスと気持ちだと思う。
先日もある代理店営業が大ポカをした。
最近その営業には「これってどうなの?」って思うことが多く、その積み重ねもあって僕は怒った。
その営業は次の日、そのポカした問題はそのままの状態で、あたりまえのようにサービスメニューをもってきて「これで許してくれ」と笑いかけてきた。
僕はそのサービスメニューを投げ返した。
仕事ってそうじゃないと思う。
サービスメニューで解決してもいい。
が、問題はそういうことではなくて、最終的にそういう解決の手法をとるにしても、まずはポカした問題の解決方法にいたるまでのリカバリーまでのスピードやプロセス、そして気持ちを見せることが大事なのではないであろうか?
ミスは誰もがするものだからこそ、それが誠意ってもんなんじゃないの?
そこで仕事に対する本気具合がわかるってものじゃない?
サービスとかさ、お金とかは手法の一つであって誠意ではない。
仕事をするのであれば、あなたの本気を見せてほしい。僕も本気を見せるから。
それが仕事ってものだと思う。
いつだって本気。
これが大事。
たしか昨年の9月くらいから本格的にとりかかったと思うんだけど、ようやく本日発売!
いや長かったっす。正月までこの語録の仕分け作業してたもん...._| ̄|○
この本は「青空には恐怖を感じる。真っ白な曇り空が好きだ」という、ある女性アーティストのデビューから10年の軌跡をギュッと詰めた2冊。読者からみたら彼女の10年だけれども、非常に個人的にみれば、これは僕の10年でもあるんだな。

レコード会社が本を出版するということに対して、知り合いの某音楽誌編集長からは、笑いながら「なに?かでぃくん?それってオレにケンカ売ってる?」なーんてプレッシャーかけられ、現場のプロモーターの子は別の某音楽誌編集長から「それって出版社がCD出すようなものじゃ...」とまぢで言われるなど、いろんなプレッシャーを受けましたw
いや、もちろん出版に関してはド素人の我々が作ったものなので、プロの目からみたら至らないところもあるだろうし、改善点も沢山あると思います。
でもね!でもね!どんなに大手出版社の敏腕編集者だろうが絶対に作れないものを、我々でしか作れない濃いものを目指したし、それが実現できたと思います。中身を見てもらえれば上記プレッシャーをかけられた編集長達も納得してもらえると思うのですが、今度飲んだときにでも感想を聞いてみたいものだなぁ...聞いてみよっと♪
でも、ホント、自分いうのもなんだけど、面白いよ。特に緑のロゴのほう!
ツライ作業もツライこともいっぱいあったけど、作ってて、「この本面白いな。オレ普通に金だしても欲しい」と思いましたから。それって自分で言うのもなんですが、イイ本なんだと思います。
読んだ方は今度こっそり感想教えてくださいね(´~`)
しかし、制作、宣伝、販売まで全部に関わったから、また僕の経験値が上がったような気がする。こういった新しい経験は自分をまた新たなステージへとランクアップさせてくれるので、達成感もひとしおです。
とりあえずお疲れ!オレ!
Tweet
いや長かったっす。正月までこの語録の仕分け作業してたもん...._| ̄|○
この本は「青空には恐怖を感じる。真っ白な曇り空が好きだ」という、ある女性アーティストのデビューから10年の軌跡をギュッと詰めた2冊。読者からみたら彼女の10年だけれども、非常に個人的にみれば、これは僕の10年でもあるんだな。

レコード会社が本を出版するということに対して、知り合いの某音楽誌編集長からは、笑いながら「なに?かでぃくん?それってオレにケンカ売ってる?」なーんてプレッシャーかけられ、現場のプロモーターの子は別の某音楽誌編集長から「それって出版社がCD出すようなものじゃ...」とまぢで言われるなど、いろんなプレッシャーを受けましたw
いや、もちろん出版に関してはド素人の我々が作ったものなので、プロの目からみたら至らないところもあるだろうし、改善点も沢山あると思います。
でもね!でもね!どんなに大手出版社の敏腕編集者だろうが絶対に作れないものを、我々でしか作れない濃いものを目指したし、それが実現できたと思います。中身を見てもらえれば上記プレッシャーをかけられた編集長達も納得してもらえると思うのですが、今度飲んだときにでも感想を聞いてみたいものだなぁ...聞いてみよっと♪
でも、ホント、自分いうのもなんだけど、面白いよ。特に緑のロゴのほう!
ツライ作業もツライこともいっぱいあったけど、作ってて、「この本面白いな。オレ普通に金だしても欲しい」と思いましたから。それって自分で言うのもなんですが、イイ本なんだと思います。
読んだ方は今度こっそり感想教えてくださいね(´~`)
しかし、制作、宣伝、販売まで全部に関わったから、また僕の経験値が上がったような気がする。こういった新しい経験は自分をまた新たなステージへとランクアップさせてくれるので、達成感もひとしおです。
とりあえずお疲れ!オレ!
なんか最近仕事してると「一流の仕事とは?」とすごく考えさせられるシーンが多い。
「この人は一流の仕事をしてくれる」と信じて仕事を頼んだら、実は三流以下だったというときほど、ショッキングなことはない。
何にくやしいって、それを見抜けなかった自分にくやしいよな。
で、その話とは別で、先日某音楽評論のベテランの方にお仕事を依頼することがあったんですが、その時に彼からはメールでこう言われた
--
一つだけお願いがあります。僕は自分のことをこれまで一度も「評論家」と称したことはありません。
それは趣味で仕事をしているからです。自慢でもなければ恥ずかしくもないですが、音楽業界の全体像を客観的に捉えようとする評論家の仕事とは大きく異なったものだと思います。よろしくお願いします。
--
すごくカッコイイなと思った。
そして「仕事を趣味」と言いきれることほど、一流なことはないと思った。そして肩書きに縛られないスタンスって素敵だなと思った。
「人生は所詮暇つぶし」と誰かが言ってたけど、その通りだと思うよ。ある意味"悟り"だよね、ここまでくると。
だから会社の名前や肩書き、アーティストの名前にぶら下がらないと仕事ができてない自分は、どんな結果を残そうともまだまだ所詮二流なんだよな。
こんなカッコイイ大人になってみたいものです。
ちょっと目から鱗な話でした♪。
Tweet
「この人は一流の仕事をしてくれる」と信じて仕事を頼んだら、実は三流以下だったというときほど、ショッキングなことはない。
何にくやしいって、それを見抜けなかった自分にくやしいよな。
で、その話とは別で、先日某音楽評論のベテランの方にお仕事を依頼することがあったんですが、その時に彼からはメールでこう言われた
--
一つだけお願いがあります。僕は自分のことをこれまで一度も「評論家」と称したことはありません。
それは趣味で仕事をしているからです。自慢でもなければ恥ずかしくもないですが、音楽業界の全体像を客観的に捉えようとする評論家の仕事とは大きく異なったものだと思います。よろしくお願いします。
--
すごくカッコイイなと思った。
そして「仕事を趣味」と言いきれることほど、一流なことはないと思った。そして肩書きに縛られないスタンスって素敵だなと思った。
「人生は所詮暇つぶし」と誰かが言ってたけど、その通りだと思うよ。ある意味"悟り"だよね、ここまでくると。
だから会社の名前や肩書き、アーティストの名前にぶら下がらないと仕事ができてない自分は、どんな結果を残そうともまだまだ所詮二流なんだよな。
こんなカッコイイ大人になってみたいものです。
ちょっと目から鱗な話でした♪。
■【主張】フィリピン人一家 同情と法の運用は別問題
まったくその通りだと思う。そして当局の判断は正しい。
なぜならば、この両親は犯罪者だからだ。これを許してしまえば、法の中にアナをあけてしまい、違う犯罪を生んでしまう可能性がある。
子供に罪はない。もし、偽善でなく本当にこの子に同情するのであれば、こういった犯罪者の親のもとに生まれてしまったかわいそうな子供たちが救えるような社会作りをするべきである。
感情で法律を変えてはならない。
■職務質問 兵庫県警新港交番
この映像、ネットで話題になったが、これはまったくフェアではない。
たしかに警察の職務質問時のあの横柄な態度には、自身ムッとしたこともあるし、まわりの話を聞いてもしかりである。
が、もしこの映像をYouTubeにUPするのであれば、自分がどう警察官に対して毅然とした態度をとったかどうかも編集せずに入れるべきであろう。
それを入れずして、警察官の横柄さだけを強調するように編集された動画はフェアではない。
なにかを告発するときはフェアであることが第一前提であると思う。
Tweet
まったくその通りだと思う。そして当局の判断は正しい。
なぜならば、この両親は犯罪者だからだ。これを許してしまえば、法の中にアナをあけてしまい、違う犯罪を生んでしまう可能性がある。
子供に罪はない。もし、偽善でなく本当にこの子に同情するのであれば、こういった犯罪者の親のもとに生まれてしまったかわいそうな子供たちが救えるような社会作りをするべきである。
感情で法律を変えてはならない。
■職務質問 兵庫県警新港交番
この映像、ネットで話題になったが、これはまったくフェアではない。
たしかに警察の職務質問時のあの横柄な態度には、自身ムッとしたこともあるし、まわりの話を聞いてもしかりである。
が、もしこの映像をYouTubeにUPするのであれば、自分がどう警察官に対して毅然とした態度をとったかどうかも編集せずに入れるべきであろう。
それを入れずして、警察官の横柄さだけを強調するように編集された動画はフェアではない。
なにかを告発するときはフェアであることが第一前提であると思う。
SSTV「くるしゅ~ナイト★フィーバー」
スペースシャワーTV 20th Anniversary のイベント「くるしゅ~ナイト★フィーバー」を観にいってきましたよ。
チャットモンチー:失礼ながら今までなんの興味もなく、なんで売れたかもよくわからなかったけど、今日のライヴ見てわかった。このバンドはドラムが素晴らしい。彼女なくしてこのバンドの成功はありえなかっただろう。ひさびさに存在感のあるドラムをみたよ。
秦基博:こういったBメロを丁寧に作るアーティストって最近少なくなったよね。もっとちゃん世の中に評価されるべきだなぁ...
他出演アーティスト...割愛w
なんて、いろいろ思いながら観てたんだけどね。
会場が武道館だったんだけど、あそこはキャパ1万人くらいじゃん?
1万人って凄い数なんだよね。
普段はPCに上がってくる売り上げの数字で1万枚って表示されてても、そんなにピンと来ないんだけど、1万枚ってこれだけの人が買ってくれてるってことだよなぁ...としみじみ客席を眺めまわしてました。
ひとりひとりの、1枚1枚の積み重ねが、1万枚になって、5万枚になって、10万枚になって..って、しかもそれだけの人たちが1曲に勇気付けられたり、泣いたり、感動したりしてるんだなぁと思うと、なんだがグッときましたよ。
あたりまえのことなんだけど、普段忘れがちなんだよね。
音楽は数字ではない。数字はあくまで積み重ねてきた結果である。
ビジネスにしているからこそ忘れてはいけない気持ちだし、その気持ちなくして結果はでないなと思ったよ。

Tweet
チャットモンチー:失礼ながら今までなんの興味もなく、なんで売れたかもよくわからなかったけど、今日のライヴ見てわかった。このバンドはドラムが素晴らしい。彼女なくしてこのバンドの成功はありえなかっただろう。ひさびさに存在感のあるドラムをみたよ。
秦基博:こういったBメロを丁寧に作るアーティストって最近少なくなったよね。もっとちゃん世の中に評価されるべきだなぁ...
他出演アーティスト...割愛w
なんて、いろいろ思いながら観てたんだけどね。
会場が武道館だったんだけど、あそこはキャパ1万人くらいじゃん?
1万人って凄い数なんだよね。
普段はPCに上がってくる売り上げの数字で1万枚って表示されてても、そんなにピンと来ないんだけど、1万枚ってこれだけの人が買ってくれてるってことだよなぁ...としみじみ客席を眺めまわしてました。
ひとりひとりの、1枚1枚の積み重ねが、1万枚になって、5万枚になって、10万枚になって..って、しかもそれだけの人たちが1曲に勇気付けられたり、泣いたり、感動したりしてるんだなぁと思うと、なんだがグッときましたよ。
あたりまえのことなんだけど、普段忘れがちなんだよね。
音楽は数字ではない。数字はあくまで積み重ねてきた結果である。
ビジネスにしているからこそ忘れてはいけない気持ちだし、その気持ちなくして結果はでないなと思ったよ。

ぐるんぐるん回ってる曲
Pet Shop Boys / The Way It Used To Be
いや、前作も大好きでしたけど、今作のアルバム「yes」もイイ!
また初回限定盤に入ってるこの曲のREMIXもいいんだわ。
なんかこのシットリ感が日本人の琴線にいちいち触れるんだよね。せつねー!(´~`)
最近の日本のエレクトロが薄っぺらくみえるぜ。
このキャリアにしてこの完成度。脱帽です。
ちょーオススメ♪

Tweet
Pet Shop Boys / The Way It Used To Be
いや、前作も大好きでしたけど、今作のアルバム「yes」もイイ!
また初回限定盤に入ってるこの曲のREMIXもいいんだわ。
なんかこのシットリ感が日本人の琴線にいちいち触れるんだよね。せつねー!(´~`)
最近の日本のエレクトロが薄っぺらくみえるぜ。
このキャリアにしてこの完成度。脱帽です。
ちょーオススメ♪

コネタあれこれ
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ : こんなん見つけましたvv
いやぁ、忙しいんですが、それなりにネタはブックマークしていたのよ。
ま、これも一応トレンドリサーチってことでw
■ケミカルウォッシュが復活!? ジーンズ流行事情に大異変!あー絶対ケミカル今新しいと思うよ。
問題は形だけだと思うな。
■マ ス ゴ ミ な画像
ほんと最近テレビ見なくなったよ。つけてもNHKか音楽専門チャンネルなどばかりだな。
■ウェブ開発ブームの終焉
そうなのかな?この記事とか見る限り、ネットとか携帯サイトって無限の可能性があるだけに絶えず新しいことを作り続けないといけないメディアだと思う。その無限地獄に限界を感じてドロップアウトした人だけが勝手に終焉を迎えてるだけだと思うんだけどw
■出身地域別男性の性格
ちなみに静岡県出身の僕にあてはめますと
○県西部は行動力もあるし根性もある。(「遠州泥棒」といわれたのは,遠州商人の成功が嫉まれたため)
×ギャンブル好きだが,のめり込むことはない。
■重さ317g、超コンパクトな高機能ミニノート「mBook」が日本でも発売へ
携帯電話グローバル化の未来の形がここにある。結局、将来大容量通信だけが各携帯キャリアの機能として残り、通話その他の機能はPCに集約されるのが一番早いグローバル化なのでは??
そしてこのPCの形ではけっしてないw
■ 鼻水を一時的に止めるツボ
今年花粉症まぢつらいっすヾ(≧へ≦)〃
■UR賃貸住宅は抽選ではなく先着で、最強であることを惜しみなく紹介する
いや、URに住んでる僕もそう思う。家賃はやや高いんだけど、建物のグレードで考えると相場よりも安いです。ええ。更に礼金なしだし、更新費もいらない。
■無料なのに売れない?どうして日本人はiPhoneが嫌いなのか…海外サイトで話題沸騰
そりゃ、日本の携帯に比べてかゆいところに手が届いてないからでしょww。FacebookといいmySpaceといい、なぜ日本で普及しないかはこれがすべてだと思う。
ほんと日本のサービスって凄いよね。
■LEGO社員の名刺がすごい
これちょーーーほしいぃぃぃいいい。でも持ち運びが大変そうw

■脳みそがぐにゃぐにゃになりそうな画像これ、疲れてるときに見るとクルよww
つーか自然界では直線のほうが不自然なのだ。

Tweet
ま、これも一応トレンドリサーチってことでw
■ケミカルウォッシュが復活!? ジーンズ流行事情に大異変!あー絶対ケミカル今新しいと思うよ。
問題は形だけだと思うな。
■マ ス ゴ ミ な画像
ほんと最近テレビ見なくなったよ。つけてもNHKか音楽専門チャンネルなどばかりだな。
■ウェブ開発ブームの終焉
そうなのかな?この記事とか見る限り、ネットとか携帯サイトって無限の可能性があるだけに絶えず新しいことを作り続けないといけないメディアだと思う。その無限地獄に限界を感じてドロップアウトした人だけが勝手に終焉を迎えてるだけだと思うんだけどw
■出身地域別男性の性格
ちなみに静岡県出身の僕にあてはめますと
○県西部は行動力もあるし根性もある。(「遠州泥棒」といわれたのは,遠州商人の成功が嫉まれたため)
×ギャンブル好きだが,のめり込むことはない。
■重さ317g、超コンパクトな高機能ミニノート「mBook」が日本でも発売へ
携帯電話グローバル化の未来の形がここにある。結局、将来大容量通信だけが各携帯キャリアの機能として残り、通話その他の機能はPCに集約されるのが一番早いグローバル化なのでは??
そしてこのPCの形ではけっしてないw
■ 鼻水を一時的に止めるツボ
今年花粉症まぢつらいっすヾ(≧へ≦)〃
■UR賃貸住宅は抽選ではなく先着で、最強であることを惜しみなく紹介する
いや、URに住んでる僕もそう思う。家賃はやや高いんだけど、建物のグレードで考えると相場よりも安いです。ええ。更に礼金なしだし、更新費もいらない。
■無料なのに売れない?どうして日本人はiPhoneが嫌いなのか…海外サイトで話題沸騰
そりゃ、日本の携帯に比べてかゆいところに手が届いてないからでしょww。FacebookといいmySpaceといい、なぜ日本で普及しないかはこれがすべてだと思う。
ほんと日本のサービスって凄いよね。
■LEGO社員の名刺がすごい
これちょーーーほしいぃぃぃいいい。でも持ち運びが大変そうw

■脳みそがぐにゃぐにゃになりそうな画像これ、疲れてるときに見るとクルよww
つーか自然界では直線のほうが不自然なのだ。

家で自宅作業
休みじゃなくて自宅作業....
さすがに疲労がピークに達し..でも自宅作業
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
でもさ、家にいるとさ、まだ休み休み仕事できるから、すこしはマシかも。
ソファーで仮眠とれるしねw
もー最近こんな日記ばっか。
でも更新しないと怒られるんです。
「「語ろうよFISH!」の更新はかでぃの義務ですから。みんな心配するのでちゃんと更新してください」(きっぱり)
と怒られたお。
これってどうなの......_| ̄|○
Tweet
休みじゃなくて自宅作業....
さすがに疲労がピークに達し..でも自宅作業
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
でもさ、家にいるとさ、まだ休み休み仕事できるから、すこしはマシかも。
ソファーで仮眠とれるしねw
もー最近こんな日記ばっか。
でも更新しないと怒られるんです。
「「語ろうよFISH!」の更新はかでぃの義務ですから。みんな心配するのでちゃんと更新してください」(きっぱり)
と怒られたお。
これってどうなの......_| ̄|○
いやこれだけ不規則な生活が続くと、ソファーで気絶なんて日も結構あって、そんな時に活躍したのが、この某アパレルブランドに勤めるヤナタケさんからいただいたこのブランケット。暖かいのコレ。
いやほんと助かりました。ありがとうございます。
こんだけソファーで寝てて、今冬インフルエンザにかからなかったのは奇跡に近いかもw
あとソファーの寝心地がいいというのもこれ大事よね♪さすがはカッシーナ♪

Tweet
いやほんと助かりました。ありがとうございます。
こんだけソファーで寝てて、今冬インフルエンザにかからなかったのは奇跡に近いかもw
あとソファーの寝心地がいいというのもこれ大事よね♪さすがはカッシーナ♪

海外雑誌日本版にも不況の波!「エスクァイア」日本版が休刊へ! さらにコンデナストの新雑誌も......

実は最近まさにこの「エスクァイア」誌の外部スタッフにも仕事で助けてもらってたんですよね。
個人的にも好きな雑誌だったので休刊はほんとに残念!(´~`)
とはいいつつ、最近買ってなかった罪滅ぼしの意味も込め、復刊署名活動(↓)にみなさまご協力くださーい<(_ _)>
Tweet

実は最近まさにこの「エスクァイア」誌の外部スタッフにも仕事で助けてもらってたんですよね。
個人的にも好きな雑誌だったので休刊はほんとに残念!(´~`)
とはいいつつ、最近買ってなかった罪滅ぼしの意味も込め、復刊署名活動(↓)にみなさまご協力くださーい<(_ _)>
今年になって正月以来、まるまる休みって日が一日も...ない
そして...先月からのユンケル代とマッサージ代をトータルすると、軽く5万は越えてて、下手すると10万ちかくになるんすけど...(((( ;゚д゚)))アワワワワ
怖いんで途中で計算やめますた。
もー若くないんすよ。無理効かないんすよヽ(`Д´)ノ
そんな中、うちのアーティストの楽曲でアリ●ミンの新製品のタイアップが決まり、会社に大量のアリナ●ンが...
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
GJ JY●NGRI +.+゚d(´∀`*)
もーゴクゴク飲んじゃったw
あーほんとまぢ助かります。

つーか、今日は午後まで寝れると思ったら、朝から仕事の電話でたたき起こされるし..._| ̄|○
あー釣りいきてー
Tweet
そして...先月からのユンケル代とマッサージ代をトータルすると、軽く5万は越えてて、下手すると10万ちかくになるんすけど...(((( ;゚д゚)))アワワワワ
怖いんで途中で計算やめますた。
もー若くないんすよ。無理効かないんすよヽ(`Д´)ノ
そんな中、うちのアーティストの楽曲でアリ●ミンの新製品のタイアップが決まり、会社に大量のアリナ●ンが...
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
GJ JY●NGRI +.+゚d(´∀`*)
もーゴクゴク飲んじゃったw
あーほんとまぢ助かります。

つーか、今日は午後まで寝れると思ったら、朝から仕事の電話でたたき起こされるし..._| ̄|○
あー釣りいきてー
ヤマチク:金沢の老舗音楽店、事業停止 負債11億円 /石川
このことを対岸の火事だと思っている業界人は勝手に淘汰されていくだろう。
なぜならばレコード店の終焉はレコード会社の終焉、すなわちフィジカルマーケットの崩壊を意味するからだ。けっしてひとごとではない。次に波がくるのは確実に我々レコード会社だ。
すなわち、レコード会社という存在は、いま、世の中の人たちからも、そしてアーティストからも必要とされなくなってきている現実をどれだけのこの業界の人たちがリアリティを持って感じているか?ということ。
そして、存在価値がなくなったのであれば、我々が今しなければならないことは、現在のレコード会社という既成概念を捨て、新しい別の存在価値を作り上げていかなければならないということだ。
音楽はなくならないし、ミュージックビジネスもなくらならない。
なくなるのはレコード会社という概念だけだと僕は思う。
でも僕は既成概念の中でダラダラやるよりも、クラッシュ&ビルドでチャレンジしていくほうがメラメラ燃えてくるし、ワクワクしてくるんだけどね。
ま、結局は今、目の前にあるチャンスに対して貪欲に取り組み、ひとつひとつ結果を残し、キャリアを積み、会社にフィードバックすることくらいしかできないんだけど、その積み重ねがきっと次へのヒントにつながるんだと信じてます。
夢を作る会社にいて、夢なくしたらほんとに終わりじゃんねw
ま、いつでも本気であることが大事よね☆

Tweet
このことを対岸の火事だと思っている業界人は勝手に淘汰されていくだろう。
なぜならばレコード店の終焉はレコード会社の終焉、すなわちフィジカルマーケットの崩壊を意味するからだ。けっしてひとごとではない。次に波がくるのは確実に我々レコード会社だ。
すなわち、レコード会社という存在は、いま、世の中の人たちからも、そしてアーティストからも必要とされなくなってきている現実をどれだけのこの業界の人たちがリアリティを持って感じているか?ということ。
そして、存在価値がなくなったのであれば、我々が今しなければならないことは、現在のレコード会社という既成概念を捨て、新しい別の存在価値を作り上げていかなければならないということだ。
音楽はなくならないし、ミュージックビジネスもなくらならない。
なくなるのはレコード会社という概念だけだと僕は思う。
でも僕は既成概念の中でダラダラやるよりも、クラッシュ&ビルドでチャレンジしていくほうがメラメラ燃えてくるし、ワクワクしてくるんだけどね。
ま、結局は今、目の前にあるチャンスに対して貪欲に取り組み、ひとつひとつ結果を残し、キャリアを積み、会社にフィードバックすることくらいしかできないんだけど、その積み重ねがきっと次へのヒントにつながるんだと信じてます。
夢を作る会社にいて、夢なくしたらほんとに終わりじゃんねw
ま、いつでも本気であることが大事よね☆

そして本日...

今日も↑ココにいます。最近朝から朝までここにいます。
なので日記の更新もできずにすみません。なんとか元気にやってます。
山の手線内に唯一残った大工場です。ほんと中迷路でトイレに行くだけで泣きそうになります。
ココでなにしてるかはわかるひとは察してください。
ああ~大日本♪
ああ~大日本~♪
ようやく今日の朝4時くらいに一筋の光が見えてきました。
今日、絶対にきめてやる(・皿・)