Entries
見てきました。
主演のジェームズ・フランコのために作られたような映画だった..イイ男ってズルいね(-_-)
で、肝心の内容のほうですが、話はテンポはいいんだけど、ベタすぎなのよね。まるで古典を読んでいるかのような英雄物語。ま、ある意味わかりやすいんだけど、全部先が読めちゃうところが辛い...。
しかし、この映画の見所は実写とCG映像とのなじみかたであろう。
あともう少しすればまったく区別がつかないような映画が出てくるんだろうな。
そのあたりは予告編でも堪能できますのでリンク先からどうぞ☆

Tweet
主演のジェームズ・フランコのために作られたような映画だった..イイ男ってズルいね(-_-)
で、肝心の内容のほうですが、話はテンポはいいんだけど、ベタすぎなのよね。まるで古典を読んでいるかのような英雄物語。ま、ある意味わかりやすいんだけど、全部先が読めちゃうところが辛い...。
しかし、この映画の見所は実写とCG映像とのなじみかたであろう。
あともう少しすればまったく区別がつかないような映画が出てくるんだろうな。
そのあたりは予告編でも堪能できますのでリンク先からどうぞ☆

スポンサーサイト
先日ご招待いただき、武道館公演を観させていただきました「3 Great American Voices」。
いやー圧倒されましたよ。
いっぱい語り合いたいことはあるんだけど、あえて寸評でいくと
メアリー・J.ブライジ:圧倒的な歌唱力に脱帽。歌うために生まれてきた人とはこのような人のことを言うのであろう
ファーギー:いま一番旬であり、また脂が乗ってる感が出ていてよかった。そういった意味で一番エンタテインメントとして成立していたのは彼女のLIVE
キャロル・キング:一瞬にして、その場にいる人を虜にしてしまう笑顔が素敵☆そして名曲は、なぜ名曲と言われるのかを再度実感。その年輪を感じさせるに十分な圧倒的な存在感。ただ、17年前の歌声で聞きたかった。ほんとうに。
ちょっとグッときたよ。

Tweet
いやー圧倒されましたよ。
いっぱい語り合いたいことはあるんだけど、あえて寸評でいくと
メアリー・J.ブライジ:圧倒的な歌唱力に脱帽。歌うために生まれてきた人とはこのような人のことを言うのであろう
ファーギー:いま一番旬であり、また脂が乗ってる感が出ていてよかった。そういった意味で一番エンタテインメントとして成立していたのは彼女のLIVE
キャロル・キング:一瞬にして、その場にいる人を虜にしてしまう笑顔が素敵☆そして名曲は、なぜ名曲と言われるのかを再度実感。その年輪を感じさせるに十分な圧倒的な存在感。ただ、17年前の歌声で聞きたかった。ほんとうに。
ちょっとグッときたよ。

以前もBLOGに書いたが、会社にいるときはほぼ「一休」というお店でお昼をいただいている。
溜池界隈で千円でランチが食べられるお店の中では抜群に美味いんだよね。
で、先日もご飯を食べていたら、帰り際に女将から常連限定ということでおみやげを渡された。それがこの磯のりの佃煮。

早速家で食してみる...うまー(≧▽≦)ノ
家で白飯を食べる機会が増えそうです♪
そーいえば、こういうものがもらえるというのも年の瀬ならではですよね。
もう12月かぁ..ふぅ...。
Tweet
溜池界隈で千円でランチが食べられるお店の中では抜群に美味いんだよね。
で、先日もご飯を食べていたら、帰り際に女将から常連限定ということでおみやげを渡された。それがこの磯のりの佃煮。

早速家で食してみる...うまー(≧▽≦)ノ
家で白飯を食べる機会が増えそうです♪
そーいえば、こういうものがもらえるというのも年の瀬ならではですよね。
もう12月かぁ..ふぅ...。
先日、お散歩がてら近所の公園へ。
最近グッと冷え込んできて、都内の木々も色づいてきました。


この公園、こんな景色を眺めながら、抹茶と和菓子をいただくこともできるのよ。素敵でしょ。

こういった人工的に作られた自然の空間の中で流れていく時間を感じることによって、「無」を認識することができるんだね。なんていうんだろう?時間が一瞬止まるような感覚っていうのかな?
これが日本でいう「間」というものなのかもしれないけれど、僕はなんとなくそんな「間」を楽しむのが好き♪そして、その時間はとても贅沢なものなのよね。
でもそういうところから日本人としてのアイデンティティは形成されていくんだと思う。
しかし今年の秋はとても短く感じられない?
Tweet
最近グッと冷え込んできて、都内の木々も色づいてきました。


この公園、こんな景色を眺めながら、抹茶と和菓子をいただくこともできるのよ。素敵でしょ。

こういった人工的に作られた自然の空間の中で流れていく時間を感じることによって、「無」を認識することができるんだね。なんていうんだろう?時間が一瞬止まるような感覚っていうのかな?
これが日本でいう「間」というものなのかもしれないけれど、僕はなんとなくそんな「間」を楽しむのが好き♪そして、その時間はとても贅沢なものなのよね。
でもそういうところから日本人としてのアイデンティティは形成されていくんだと思う。
しかし今年の秋はとても短く感じられない?
うちの新人のコンベンションライヴで使用した会場がこのStyle's Cafe。

マイミクでもあるmaejunがブッキングしてくれたんだけど、ここがなかなかオシャレで面白いカフェなのよ。
いわゆるサンプリングカフェなんだけど、まずミネラルウォーターが壁に埋めこんであってお持ち帰り自由なの。

んでこの前使った時はなんとskype用のヘッドセットを無料サンプリングしてた。びっくり☆

日本はまだまだ豊かだね♪
みなさんも代官山にお買い物ついでに寄ってみては?
また、代官山でイベント会場探している方には是非オススメっす。
Tweet

マイミクでもあるmaejunがブッキングしてくれたんだけど、ここがなかなかオシャレで面白いカフェなのよ。
いわゆるサンプリングカフェなんだけど、まずミネラルウォーターが壁に埋めこんであってお持ち帰り自由なの。

んでこの前使った時はなんとskype用のヘッドセットを無料サンプリングしてた。びっくり☆

日本はまだまだ豊かだね♪
みなさんも代官山にお買い物ついでに寄ってみては?
また、代官山でイベント会場探している方には是非オススメっす。
先日世間を騒がせたミシュランガイド東京2008。
各マスコミでその評価方法と結果に対して物議をかもしだしているが、一連の報道を見て、僕が思うに「批判するんだったら自分達でもやってみろよ(-_-)」って思うんだけど。
いろんな評価があったり、いろんな指針があっていいと思うのね。そしていろんな議論や考え方があっていいと思う。
値段が高かったらその料理のクオリティと、またホスピタリティを求められて当然。その反対に、お店がお客を選ぶのもアリだと思う。だって彼らはそれでビジネスとして成り立っているのだから。残念ながら、この社会は差別と区別で成り立っているんだよ。それが自由競争社会なのである。そしてその中で価値観が作られて行くわけだから。
そういった意味では、こういった表層のうわずみをすくって批判だけ展開する記事は非常に危険である。だってこの記事書いた記者、自分でとった裏付けがまったくないんだもん。自分の出した論調に都合のいいソースしか使っていない。これって、報道か?
マスコミは本当に批判をしたいのであれば、自分達で「本当の高級店はここだ!的なリスト」もしくは「庶民のための安くて美味しいお店リスト」を作るべきである。その対抗案なくして、批判する資格はない。
ま、ミシュランにしてみれば、いい宣伝になって本がバカ売れしているからホクホクなんだろうけどね(´∀`;)

Tweet
各マスコミでその評価方法と結果に対して物議をかもしだしているが、一連の報道を見て、僕が思うに「批判するんだったら自分達でもやってみろよ(-_-)」って思うんだけど。
いろんな評価があったり、いろんな指針があっていいと思うのね。そしていろんな議論や考え方があっていいと思う。
値段が高かったらその料理のクオリティと、またホスピタリティを求められて当然。その反対に、お店がお客を選ぶのもアリだと思う。だって彼らはそれでビジネスとして成り立っているのだから。残念ながら、この社会は差別と区別で成り立っているんだよ。それが自由競争社会なのである。そしてその中で価値観が作られて行くわけだから。
そういった意味では、こういった表層のうわずみをすくって批判だけ展開する記事は非常に危険である。だってこの記事書いた記者、自分でとった裏付けがまったくないんだもん。自分の出した論調に都合のいいソースしか使っていない。これって、報道か?
マスコミは本当に批判をしたいのであれば、自分達で「本当の高級店はここだ!的なリスト」もしくは「庶民のための安くて美味しいお店リスト」を作るべきである。その対抗案なくして、批判する資格はない。
ま、ミシュランにしてみれば、いい宣伝になって本がバカ売れしているからホクホクなんだろうけどね(´∀`;)

先日は酉の市でしたね。
酉の市と言えばやはり浅草は鷲神社。
酉の市発祥の起源と言われているだけあってすげー人(´Д`A;)

なんとか神殿までたどり着き、大ヒット祈願!(>_<)

そしてお約束の熊手も買いましたよ☆

早速うちのプレジデントのデスクに飾ってみた。と思ったら結局某アーティストのもとにプレゼントすることに。
これでヒット間違いなしやね(´∀`;)

日本人は本当にげんかつぎが好きだけど、僕はこういった気質はすごくいいと思う。やっぱ気持ちからだもんね。
Tweet
酉の市と言えばやはり浅草は鷲神社。
酉の市発祥の起源と言われているだけあってすげー人(´Д`A;)

なんとか神殿までたどり着き、大ヒット祈願!(>_<)

そしてお約束の熊手も買いましたよ☆

早速うちのプレジデントのデスクに飾ってみた。と思ったら結局某アーティストのもとにプレゼントすることに。
これでヒット間違いなしやね(´∀`;)

日本人は本当にげんかつぎが好きだけど、僕はこういった気質はすごくいいと思う。やっぱ気持ちからだもんね。
職場にあったらうれしい設備ランキング
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ : こんなん見つけましたvv
■職場にあったらうれしい設備ランキング
えーと、この中でも僕が一番欲しいと思った設備は「マッサージ室・マッサージチェア」やね。「酸素カプセル」もいーなー.。゚+.(´▽`)。+.゚+・゜ 。
一番意味がわからなかったのが「プラネタリウム」。やっぱそんなにみんな病んでいるのか??

Tweet
えーと、この中でも僕が一番欲しいと思った設備は「マッサージ室・マッサージチェア」やね。「酸素カプセル」もいーなー.。゚+.(´▽`)。+.゚+・゜ 。
一番意味がわからなかったのが「プラネタリウム」。やっぱそんなにみんな病んでいるのか??

ここのところ僕のまわりでもエコブームで、みんななんとなく環境問題を意識してきたんだなと思うシーンが多い。
そのブームの中で代表的なのがMy箸。
外出時にも自分の箸を持ち歩くスタイルなのだが、僕もみんなに薦められ、買っちゃいました♪なんと中心で継ぐようになっているコンパクトな優れものデス。

でね、先日エコの話題になった時に
「何故アメリカは環境問題に関して消極的なのか?」
という件で議論になった。
そこでの一つの見解は
「結局、実は今更もう救えないところまで破壊されてしまっていることにアメリカは気付いてしまったんだよね」
ということ。
「では何故それに気づいていながらも環境保護を訴える人がいるのか?」
という問いには
「だって、そっちのほうが正義の味がするじゃない?」
だって。
うーん。非常にリアリストかつ的確な意見なんだけれど、本当のところどうなんだろうね?やはり我々は気付くことが遅すぎたのか??
僕もMy箸を使って、正義の味をかみながら考えてみようと思います。
間に合おうが間に合わないだとうが、次の世代に対して考えてあげることはとても大事なことだからね。
そうそう正義の味と言えば、気になったのがこの記事。
善と偽善の境目が、いまの時代わからなくなってきている。
でも偽善であろうとも、何もしない奴よりも考えてる人のほうが100倍マシだと思うんだけど。
あとは大事なのは、みんなで意見交換できる環境作りなんだよな。
それはファッションではないんだよ。
Tweet
そのブームの中で代表的なのがMy箸。
外出時にも自分の箸を持ち歩くスタイルなのだが、僕もみんなに薦められ、買っちゃいました♪なんと中心で継ぐようになっているコンパクトな優れものデス。

でね、先日エコの話題になった時に
「何故アメリカは環境問題に関して消極的なのか?」
という件で議論になった。
そこでの一つの見解は
「結局、実は今更もう救えないところまで破壊されてしまっていることにアメリカは気付いてしまったんだよね」
ということ。
「では何故それに気づいていながらも環境保護を訴える人がいるのか?」
という問いには
「だって、そっちのほうが正義の味がするじゃない?」
だって。
うーん。非常にリアリストかつ的確な意見なんだけれど、本当のところどうなんだろうね?やはり我々は気付くことが遅すぎたのか??
僕もMy箸を使って、正義の味をかみながら考えてみようと思います。
間に合おうが間に合わないだとうが、次の世代に対して考えてあげることはとても大事なことだからね。
そうそう正義の味と言えば、気になったのがこの記事。
善と偽善の境目が、いまの時代わからなくなってきている。
でも偽善であろうとも、何もしない奴よりも考えてる人のほうが100倍マシだと思うんだけど。
あとは大事なのは、みんなで意見交換できる環境作りなんだよな。
それはファッションではないんだよ。
最近本当に朝から深夜まで仕事に追われる日々が続いていて、また夜は夜でお酒も入ったりして...
仕事→飲み→仕事
なんてやってるとさすがに疲労も限界に....
で、先日ようやく週末休みになったので、寝た...とにかく寝た。
寝て、起きて、ご飯食べて、寝て、起きて、おやつ食べて..寝て..そんな感じ。
外はとってもいいお天気でしたが、そんな中青空を眺めながら一日中ゴロゴロしているのも、それはそれで贅沢というものですね♪
さて、今週もなにかと忙しくなりそうだ。

Tweet
仕事→飲み→仕事
なんてやってるとさすがに疲労も限界に....
で、先日ようやく週末休みになったので、寝た...とにかく寝た。
寝て、起きて、ご飯食べて、寝て、起きて、おやつ食べて..寝て..そんな感じ。
外はとってもいいお天気でしたが、そんな中青空を眺めながら一日中ゴロゴロしているのも、それはそれで贅沢というものですね♪
さて、今週もなにかと忙しくなりそうだ。

Craig David『Hot Stuff』
- ジャンル : 音楽
- スレッドテーマ : 本日のCD・レコード
最近ちょっとハマってるのがこの表題の曲。
かのDavid Bowieの名曲のカヴァーなんだが、これがカッチョイイのよ(´∀`;) 。
でも残念ながら、アルバムも購入してみたが、ちょっと頭打ち感は否めなかったな..。苦肉の策のカヴァーだったんだと思うのではあるが、であれば思い切りこっちに振り切ったほうがよかたのでは?
Tweet
かのDavid Bowieの名曲のカヴァーなんだが、これがカッチョイイのよ(´∀`;) 。
でも残念ながら、アルバムも購入してみたが、ちょっと頭打ち感は否めなかったな..。苦肉の策のカヴァーだったんだと思うのではあるが、であれば思い切りこっちに振り切ったほうがよかたのでは?
いつか行きたいと思っていた銀座バードランドに行ってきました。
このお店はもともと阿佐ヶ谷にあり、焼き鳥の名店としてグルメの間では知らない人はいないのでは?
で、そのお味ですが、たしかに美味い♪。
使用している鶏肉のジューシーさや歯ごたえは、最高の素材を感じさせるに充分♪
が、しかし結構なその値段以上か?と問われれば鶏料理としてはそうでもないというのが正直な感想か(場所柄もあるのかもしれないが...)。
ただし、最高の素材を味わうというのは他を比べる上でも非常に大事なことでもあるので、一度は経験されることをオススメしたい。
ワインも非常に焼き鳥にあった銘柄が揃えてあるのも好印象。

Tweet
このお店はもともと阿佐ヶ谷にあり、焼き鳥の名店としてグルメの間では知らない人はいないのでは?
で、そのお味ですが、たしかに美味い♪。
使用している鶏肉のジューシーさや歯ごたえは、最高の素材を感じさせるに充分♪
が、しかし結構なその値段以上か?と問われれば鶏料理としてはそうでもないというのが正直な感想か(場所柄もあるのかもしれないが...)。
ただし、最高の素材を味わうというのは他を比べる上でも非常に大事なことでもあるので、一度は経験されることをオススメしたい。
ワインも非常に焼き鳥にあった銘柄が揃えてあるのも好印象。

■車の運転中に眠くなったら目覚ましのためにすることランキング
これ仕事が激務な人に関しては切実な問題よねー。
最近朝も早いので、1時くらいになると猛烈に眠くなるのよ。
おじいちゃん?(-_-)
んで、僕がオススメするのはこのBLACK BLACK大粒タブレット。チョー効く(>_<)
でも、なかなかコンビニで売ってなくて高速のSA等でしか置いてないような気が...。結構見つけたらまとめ買いしてます。
他に効くのあれば是非教えて!

Tweet
これ仕事が激務な人に関しては切実な問題よねー。
最近朝も早いので、1時くらいになると猛烈に眠くなるのよ。
おじいちゃん?(-_-)
んで、僕がオススメするのはこのBLACK BLACK大粒タブレット。チョー効く(>_<)
でも、なかなかコンビニで売ってなくて高速のSA等でしか置いてないような気が...。結構見つけたらまとめ買いしてます。
他に効くのあれば是非教えて!

福岡にも出張でした
これまた出張経験の浅い部下と一緒で「ベタな感じのものが食べたい!」てことでしたので、天神のやまちゃんへ。
ここはDRUM LOGOSのすぐ近くのために打ち上げによく使われる長浜屋台発祥の有名店。
九州の海鮮から豚バラからモツ煮込みから〆のラーメンまで、あらゆる福岡グルメが楽しめます。
ただし「お店のオススメばっか頼んでいると、わりと高くつくよ」とは地元民の意見。
福岡に行ったら一度はお試しを☆
ベタ~な感じが好きな人。福岡初体験の人にはオススメかな?

Tweet
これまた出張経験の浅い部下と一緒で「ベタな感じのものが食べたい!」てことでしたので、天神のやまちゃんへ。
ここはDRUM LOGOSのすぐ近くのために打ち上げによく使われる長浜屋台発祥の有名店。
九州の海鮮から豚バラからモツ煮込みから〆のラーメンまで、あらゆる福岡グルメが楽しめます。
ただし「お店のオススメばっか頼んでいると、わりと高くつくよ」とは地元民の意見。
福岡に行ったら一度はお試しを☆
ベタ~な感じが好きな人。福岡初体験の人にはオススメかな?

あー見始めてしまいました24シーズンVI。
うーん。ネタバレしちゃうのであんまし深く書きませんが、いままでに比べ、伏線ストーリーのパンチが弱い感じがしているのは僕だけ?
しかしこのシリーズ、何人で脚本書いているんでしょうね?脚本の緻密さだけはシリーズを追うごとにハイレベルになってくよね。毎回感心します。でもそろそろ限界かなー??

Tweet
うーん。ネタバレしちゃうのであんまし深く書きませんが、いままでに比べ、伏線ストーリーのパンチが弱い感じがしているのは僕だけ?
しかしこのシリーズ、何人で脚本書いているんでしょうね?脚本の緻密さだけはシリーズを追うごとにハイレベルになってくよね。毎回感心します。でもそろそろ限界かなー??

びみょー
先日行われた某アニメ映画の大ヒット記念パーティーに関係者として参加してきたのだが、なんとくじ引き大会で景品が当たってしまった!
商品はコトブキヤのフィギュアセット!
わーい.。゚+.(´▽`)。+.゚+・゜
なーんて喜んで家で開封したら...
パーティードレスバージョンとか...

ゴスロリバージョンとか...

。゚(゚´Д`゚)゚。うぇぇん 普通のがいーよぉ....
Tweet
商品はコトブキヤのフィギュアセット!
わーい.。゚+.(´▽`)。+.゚+・゜
なーんて喜んで家で開封したら...
パーティードレスバージョンとか...

ゴスロリバージョンとか...

。゚(゚´Д`゚)゚。うぇぇん 普通のがいーよぉ....
結婚するなら最低限満たしていてほしい男性の条件ランキング
- ジャンル : 結婚・家庭生活
- スレッドテーマ : 恋愛・結婚について思うこと
ずっと前にマイミクかめこさんが記事にしていたのですが
結婚するなら最低限満たしていてほしい男性の条件ランキング
つーのがあって、ちょっとピックアップ。
とゆーのも、この前某RADIO DJ(38歳・独身)たちと飲んでいてこの話題になり、30代独身男性から見た女性からの結婚条件は
1位 お互いの両親とうまくやれること
2位 SEXの相性がよいこと
3位 収入
という結論に至ったのだが女性陣どうよ。かなり現実的だと思うんだけど、意見モトム。
あと30代男性の恋愛はがっつかないこと。これ大事☆
ま、大人の余裕が大事ってことすかね。
既婚者がモテるのもそのあたりなんだろうな。
Tweet
結婚するなら最低限満たしていてほしい男性の条件ランキング
つーのがあって、ちょっとピックアップ。
とゆーのも、この前某RADIO DJ(38歳・独身)たちと飲んでいてこの話題になり、30代独身男性から見た女性からの結婚条件は
1位 お互いの両親とうまくやれること
2位 SEXの相性がよいこと
3位 収入
という結論に至ったのだが女性陣どうよ。かなり現実的だと思うんだけど、意見モトム。
あと30代男性の恋愛はがっつかないこと。これ大事☆
ま、大人の余裕が大事ってことすかね。
既婚者がモテるのもそのあたりなんだろうな。
あーもーバトンめんどいよー
でもやるね。オレやさしいから。てへ。
つーかこれ何バトン?
Q1身長は?
A1 168cm(意外に低いねってよく言われる。うるへーヽ(`Д´)ノ )
Q2髪型は? A2 わりとショート
Q3好きな髪型は?
A3 自分の髪型はここ15年ほとんど変わってない。多分似合ってるんだと思う。他の人の髪型に関して言うと、その人に似合った髪型が好きよ♪
Q4目について
A4 たれ目です。最近笑い皺が増えてきた。よく笑ってる証拠☆
Q5顔について
A5 これはいい時と悪い時があるんだが、自分の気持ちが表情に出やすい。ある意味犬気質。
Q6誰かに似てる?
A6 よく言われるのはSOPHIAの松岡(Vo.)でも本人会社で見たけど実際似てないよ。あと最近部下から笑うとミッキーマウスに似てると言われた...びみょー(>_<)
Q71日で1番好きな時間
A7 ベッドで眠りに落ちる瞬間
Q8自分はどんな風に見られてる?
A8 ある人たちからはとても優しい人に見られ、ある人からはとても厳しい人に見られ、またある人からはとても孤独な人に見られてます。
Q9送り主のこと好き?
A9 好き好き。でも嫌がらせするから嫌い(うそ)
Q10送り主の第一印象
A10 つーかマイミクの中でも珍しく会ったことない人の一人なんですよ。でも多分頭がとてもいい人だと思う。うん。
Q11送り主との出会い
A11 たしかmixiでハムニくん経由で僕のBLOGにコメントくれるようになってマイミクしてもらったような気がします。
Q12送り主のことどう思う?
A12 一度お会いしたいですね。どんな人なんだろ?
Q13送り主を動物に例えたら?
A13 ジャイアン(いじめっ子)
Q14恋はしてますか?
A14 してるよ。してないと生きてる意味がない。
Q15その人はどんな人?
A15 僕のことをとても愛してくれる人が好き♪
Q16次にバトンまわす人
A16
赤→ ケンボー (赤レンジャーになりたさそうだから)
青→ イケイケ (最近ブルーっぽいから(^^;))
桃→ あまにょん (会ったことないけどなんとなく)
黄→ namiちゃん (カレーが好きは黄レンジャー!)
橙→ たまちゃん (いつも元気なたまちゃんはこの色でしょ)
白→ ハムニくん (色白と言えばハムニくんでしょ)
緑→ るうぢん (なんとなくバッタだから)
黒→ モリち (腹黒い代表として(-_-))
ということでみなの衆4946!
Tweet
でもやるね。オレやさしいから。てへ。
つーかこれ何バトン?
Q1身長は?
A1 168cm(意外に低いねってよく言われる。うるへーヽ(`Д´)ノ )
Q2髪型は? A2 わりとショート
Q3好きな髪型は?
A3 自分の髪型はここ15年ほとんど変わってない。多分似合ってるんだと思う。他の人の髪型に関して言うと、その人に似合った髪型が好きよ♪
Q4目について
A4 たれ目です。最近笑い皺が増えてきた。よく笑ってる証拠☆
Q5顔について
A5 これはいい時と悪い時があるんだが、自分の気持ちが表情に出やすい。ある意味犬気質。
Q6誰かに似てる?
A6 よく言われるのはSOPHIAの松岡(Vo.)でも本人会社で見たけど実際似てないよ。あと最近部下から笑うとミッキーマウスに似てると言われた...びみょー(>_<)
Q71日で1番好きな時間
A7 ベッドで眠りに落ちる瞬間
Q8自分はどんな風に見られてる?
A8 ある人たちからはとても優しい人に見られ、ある人からはとても厳しい人に見られ、またある人からはとても孤独な人に見られてます。
Q9送り主のこと好き?
A9 好き好き。でも嫌がらせするから嫌い(うそ)
Q10送り主の第一印象
A10 つーかマイミクの中でも珍しく会ったことない人の一人なんですよ。でも多分頭がとてもいい人だと思う。うん。
Q11送り主との出会い
A11 たしかmixiでハムニくん経由で僕のBLOGにコメントくれるようになってマイミクしてもらったような気がします。
Q12送り主のことどう思う?
A12 一度お会いしたいですね。どんな人なんだろ?
Q13送り主を動物に例えたら?
A13 ジャイアン(いじめっ子)
Q14恋はしてますか?
A14 してるよ。してないと生きてる意味がない。
Q15その人はどんな人?
A15 僕のことをとても愛してくれる人が好き♪
Q16次にバトンまわす人
A16
赤→ ケンボー (赤レンジャーになりたさそうだから)
青→ イケイケ (最近ブルーっぽいから(^^;))
桃→ あまにょん (会ったことないけどなんとなく)
黄→ namiちゃん (カレーが好きは黄レンジャー!)
橙→ たまちゃん (いつも元気なたまちゃんはこの色でしょ)
白→ ハムニくん (色白と言えばハムニくんでしょ)
緑→ るうぢん (なんとなくバッタだから)
黒→ モリち (腹黒い代表として(-_-))
ということでみなの衆4946!
今年3月にできたTRATTORIA Briccola。
なんとラストオーダー26時ということで業界人には超使えそう..ということで行ってきました♪
いろんなジャンルの料理でそこが美味しいかどうかの決め手になる料理ってあるじゃない?例えば中華だと炒飯とかね。
で、イタリアンで言うとやはりパスタ。その中でも僕が注目するのは平打ちパスタ。ここの平打ちパスタ美味しかったです。僕的に合格。
店員の対応もちゃんとテーブルに目が行き届いており、好印象。大事です。しかも意外にリーズナブルときたら申し分なし!
新宿は渋谷・池袋と同じく深夜の美食レストラン不毛地帯なのですが、ココはオススメ☆

Tweet
なんとラストオーダー26時ということで業界人には超使えそう..ということで行ってきました♪
いろんなジャンルの料理でそこが美味しいかどうかの決め手になる料理ってあるじゃない?例えば中華だと炒飯とかね。
で、イタリアンで言うとやはりパスタ。その中でも僕が注目するのは平打ちパスタ。ここの平打ちパスタ美味しかったです。僕的に合格。
店員の対応もちゃんとテーブルに目が行き届いており、好印象。大事です。しかも意外にリーズナブルときたら申し分なし!
新宿は渋谷・池袋と同じく深夜の美食レストラン不毛地帯なのですが、ココはオススメ☆

大の車好きでもあるヘアメイクのI垣さんがDVDを貸してくれたので早速鑑賞♪。

この映画、ただただひたすらル・マン24時間耐久レースを追いながら物語にしていくといった非常にストイックなフィクション作品である。
映画自体とても古いものでもあるし、当時は斬新であったであろうカットも今ではそれほど驚くべきほどの目新しさもない。
まさに車バカが車バカのために作った映画と言って過言ではないのでは?
しかし、注目すべき点は、その車の美しさであろう。
僕が車を美しいと思うポイントはやはりその曲線美なのよね。
そういった意味で、この映画公開当時(1971年)の車の美しい流線型に、もう目が釘付けなのよ。
当時のファッションもイカしてるしね。
ある意味、この年代~スーパーカーブームの頃の車ってデザイン的に一番輝いてた時代のような気がする。
まさしく車好きにはたまらんちんな映画です♪。
あ、ちなみに車に興味ない人には退屈な映画なので、まったくオススメできません。 スティーヴ・マックィーン好きならいいと思うけど...(^^;)

Tweet

この映画、ただただひたすらル・マン24時間耐久レースを追いながら物語にしていくといった非常にストイックなフィクション作品である。
映画自体とても古いものでもあるし、当時は斬新であったであろうカットも今ではそれほど驚くべきほどの目新しさもない。
まさに車バカが車バカのために作った映画と言って過言ではないのでは?
しかし、注目すべき点は、その車の美しさであろう。
僕が車を美しいと思うポイントはやはりその曲線美なのよね。
そういった意味で、この映画公開当時(1971年)の車の美しい流線型に、もう目が釘付けなのよ。
当時のファッションもイカしてるしね。
ある意味、この年代~スーパーカーブームの頃の車ってデザイン的に一番輝いてた時代のような気がする。
まさしく車好きにはたまらんちんな映画です♪。
あ、ちなみに車に興味ない人には退屈な映画なので、まったくオススメできません。 スティーヴ・マックィーン好きならいいと思うけど...(^^;)

どうやらある人に言わせると僕は八方美人らしい。
でも僕は思うんだ。
自分が孤独でいたい時、八方美人でカモフラージュするものなのだと。
「仕事と私がどっちが大事なの?」って言われたことってない?
直接言う人は少ないとは思うけど、ニュアンス的に同じようなこと言われることは結構あんのね。
某アーティストは言った
「そんな食欲が大事か睡眠が大事かみたいな質問は愚問!ありえん!」
まったくその通りだと思った。
でもさ、いろんなことを言われると更に孤独を感じてしまう。
それは自分の本質的な部分を見てくれていない(もしくは僕が意図的に見せていない)からなのかもしれない。
この孤独感から抜け出したいとは思うんだけど、一体どうすればいいんだろうね?
でも反対に孤独が好きな自分がいることにも最近気付いた。
そして、実はその行為が人を傷つけることも。
まったく自分の気持ちが難しく感じられてたまらない。
世の中ってうまくいかないものだね。
Tweet
でも僕は思うんだ。
自分が孤独でいたい時、八方美人でカモフラージュするものなのだと。
「仕事と私がどっちが大事なの?」って言われたことってない?
直接言う人は少ないとは思うけど、ニュアンス的に同じようなこと言われることは結構あんのね。
某アーティストは言った
「そんな食欲が大事か睡眠が大事かみたいな質問は愚問!ありえん!」
まったくその通りだと思った。
でもさ、いろんなことを言われると更に孤独を感じてしまう。
それは自分の本質的な部分を見てくれていない(もしくは僕が意図的に見せていない)からなのかもしれない。
この孤独感から抜け出したいとは思うんだけど、一体どうすればいいんだろうね?
でも反対に孤独が好きな自分がいることにも最近気付いた。
そして、実はその行為が人を傷つけることも。
まったく自分の気持ちが難しく感じられてたまらない。
世の中ってうまくいかないものだね。
六本木:欅 くろさわ
東京の特徴として「そば割烹」や「そば居酒屋」の名店が実は多いことに最近気付いた。
これって蕎麦の名所を除けば東京ならではの傾向かと思うのですがいかがでしょう?
で、あとさ、やっぱ日本人って蕎麦好きな人多いよね。特に30代(^^;)
でもさ、深夜までやってる蕎麦屋って実はあんましなくて重宝されるのよね。
この「欅 くろさわ」もそんなお店の一つ。
名前の通り、かの黒澤監督ゆかりの店なので、東京に遊びに来た方がネタのひとつとして行かれるのも一興かと思いますよ。

Tweet
これって蕎麦の名所を除けば東京ならではの傾向かと思うのですがいかがでしょう?
で、あとさ、やっぱ日本人って蕎麦好きな人多いよね。特に30代(^^;)
でもさ、深夜までやってる蕎麦屋って実はあんましなくて重宝されるのよね。
この「欅 くろさわ」もそんなお店の一つ。
名前の通り、かの黒澤監督ゆかりの店なので、東京に遊びに来た方がネタのひとつとして行かれるのも一興かと思いますよ。

のがPUFFYの由美ちゃん。
なんで気になるのかがよくわからんほど気になる。
多分、今の僕に必要なのは、あの微妙な力の抜け具合なんだろうなぁ...。やる気がないワケでなく、本気で力が抜けてるというあの感じね。
つーか、最近の彼女たちのポジションは非常にいいところにいるよね。
クリエイティヴィティもイイ意味でマンネリなんだけど、飽きさせないという非常に優秀なチームに恵まれているんだと思う。
ま、それも本人達のキャラクターによるところもあると思うけどね。

Tweet
なんで気になるのかがよくわからんほど気になる。
多分、今の僕に必要なのは、あの微妙な力の抜け具合なんだろうなぁ...。やる気がないワケでなく、本気で力が抜けてるというあの感じね。
つーか、最近の彼女たちのポジションは非常にいいところにいるよね。
クリエイティヴィティもイイ意味でマンネリなんだけど、飽きさせないという非常に優秀なチームに恵まれているんだと思う。
ま、それも本人達のキャラクターによるところもあると思うけどね。

1,000エントリー達成♪
てゆーか気付かないうちに越えてました。このエントリーで1019個目の日記っす。
愛読者(??)のみなさん、こんな個人的な日誌におつきあいいただき、ありがとうございます。
このBLOGを始めたのが2004年の11月なので、早3年以上がたったことに。
早いね。
ほんとに早いね。
GoogleのPage Rankも2に上がったよ。すごいね。継続は力なり。
ちょっと、自分でこのBLOGを読み返してみたけど、自分で言うのもなんだが、いわゆる一般の人よりもかなりいろんなことが経験できていて、生活も仕事にも充実し、僕は恵まれていると思う。
それは自分の力だけではなく、支えになってくれる周囲の人の力も大きい。
ありがとう。
ほんとにありがとう。
でも、充実している分、なにか寂しさとか、なんとなく心の空白をごまかすために、なにかで一生懸命埋めているような気もするんだな。
なぜだろう?
歳とっちゃったのかな?
Tweet
愛読者(??)のみなさん、こんな個人的な日誌におつきあいいただき、ありがとうございます。
このBLOGを始めたのが2004年の11月なので、早3年以上がたったことに。
早いね。
ほんとに早いね。
GoogleのPage Rankも2に上がったよ。すごいね。継続は力なり。
ちょっと、自分でこのBLOGを読み返してみたけど、自分で言うのもなんだが、いわゆる一般の人よりもかなりいろんなことが経験できていて、生活も仕事にも充実し、僕は恵まれていると思う。
それは自分の力だけではなく、支えになってくれる周囲の人の力も大きい。
ありがとう。
ほんとにありがとう。
でも、充実している分、なにか寂しさとか、なんとなく心の空白をごまかすために、なにかで一生懸命埋めているような気もするんだな。
なぜだろう?
歳とっちゃったのかな?
歌舞伎初体験☆
前から観たかったんだけど、なかなか歌舞伎というのは敷居が高く見えるのは僕だけではないと思う。
たまたま、歌舞伎マニアのアッキーさんが「チケットあるよ」ってことで便乗させていただきました。やっぱり初めてだと、詳しい人が一緒のほうが心強いじゃん?

なんと座席は中央の前から3列目。
こんな席めったにとれないとはアッキー様のお言葉。
ほんとにありがとうございます。
しかも演目もわかりやすいものばかりでとても楽しめました。
菊之助の美しさと動きのしなやかさにやられ、人間国宝中村芝翫の艶のある演技に圧倒されっぱなしでした。これら女形はむしろ女性よりも女性らしい。
そして、歌舞伎というのはけっして敷居は高くなく、むしろ大衆演劇に近いものであるということを実感。
しかし、その艶のあるひとつひとつの言葉と言葉の間に隠された激しい感情。
伝統芸能ならではの計算しつくされた表情の動き。
これらを受け入れられる感受性がないと楽しめない道楽であり、それは今の多くの日本人に欠けているものなのかもしれない。
いずれにせよ、日本人であるならば一度は観るべき。

Tweet
たまたま、歌舞伎マニアのアッキーさんが「チケットあるよ」ってことで便乗させていただきました。やっぱり初めてだと、詳しい人が一緒のほうが心強いじゃん?

なんと座席は中央の前から3列目。
こんな席めったにとれないとはアッキー様のお言葉。
ほんとにありがとうございます。
しかも演目もわかりやすいものばかりでとても楽しめました。
菊之助の美しさと動きのしなやかさにやられ、人間国宝中村芝翫の艶のある演技に圧倒されっぱなしでした。これら女形はむしろ女性よりも女性らしい。
そして、歌舞伎というのはけっして敷居は高くなく、むしろ大衆演劇に近いものであるということを実感。
しかし、その艶のあるひとつひとつの言葉と言葉の間に隠された激しい感情。
伝統芸能ならではの計算しつくされた表情の動き。
これらを受け入れられる感受性がないと楽しめない道楽であり、それは今の多くの日本人に欠けているものなのかもしれない。
いずれにせよ、日本人であるならば一度は観るべき。

気になったニュース
最近気になったニュースをピックアップ
■ミスド、181店舗で期限切れシロップ
最近様々なところで騒がれている消費期限騒ぎなのだが、今回の騒ぎでなにか裁判沙汰になるほどの健康的被害を受けた人っているのだろうか?
この問題はあくまで、消費者に対し偽っていたという行為に対する企業倫理の問題であって、製品に関して問題ないのであれば、むしろ日本の消費期限に関する自主規制は厳しすぎるのでは?というのが素直な僕の感想。
そこに目を向けている人はどこまでいるのだろう?という素朴な疑問にがあるんだけどみんなはDO?
■NOVA前社長を聴取 給与未払い認める 大阪労働局
この社長の名前、僕と同じなんだよね。漢字も。なんか気分悪くなったのでピックアップ(-_-)
■テロ特措法が期限切れ インド洋給油部隊に撤収命令
連日国会でも議論されていたけれど、僕には茶番にしか見えなかった。今、本当にこの国で議論すべきは、やっぱ景気の回復、日本の国際競争力、国力の回復である。
が、政治家のみなさんは、景気も国の借金も、誰にもどうにもできないんだろうね。せいぜいアメリカのご機嫌ととることぐらいしかできないワケだ。
だから、こういった問題をクローズアップして、とりあえず国会ごっこを繰り広げるんだろうな。まったくもってアホらしい。
■防衛省、ガンダムを開発中
相当いろんな人がピックアップしているニュースだけど、最近の殺伐としたニュースの中で唯一ほっとするニュースだよ。こんな夢を与えてくれるニュースが出るのもかなり平和ボケ日本ならではだけど、上記国会での不毛な議論よりかは100倍マシ。

Tweet
■ミスド、181店舗で期限切れシロップ
最近様々なところで騒がれている消費期限騒ぎなのだが、今回の騒ぎでなにか裁判沙汰になるほどの健康的被害を受けた人っているのだろうか?
この問題はあくまで、消費者に対し偽っていたという行為に対する企業倫理の問題であって、製品に関して問題ないのであれば、むしろ日本の消費期限に関する自主規制は厳しすぎるのでは?というのが素直な僕の感想。
そこに目を向けている人はどこまでいるのだろう?という素朴な疑問にがあるんだけどみんなはDO?
■NOVA前社長を聴取 給与未払い認める 大阪労働局
この社長の名前、僕と同じなんだよね。漢字も。なんか気分悪くなったのでピックアップ(-_-)
■テロ特措法が期限切れ インド洋給油部隊に撤収命令
連日国会でも議論されていたけれど、僕には茶番にしか見えなかった。今、本当にこの国で議論すべきは、やっぱ景気の回復、日本の国際競争力、国力の回復である。
が、政治家のみなさんは、景気も国の借金も、誰にもどうにもできないんだろうね。せいぜいアメリカのご機嫌ととることぐらいしかできないワケだ。
だから、こういった問題をクローズアップして、とりあえず国会ごっこを繰り広げるんだろうな。まったくもってアホらしい。
■防衛省、ガンダムを開発中
相当いろんな人がピックアップしているニュースだけど、最近の殺伐としたニュースの中で唯一ほっとするニュースだよ。こんな夢を与えてくれるニュースが出るのもかなり平和ボケ日本ならではだけど、上記国会での不毛な議論よりかは100倍マシ。

11月ですね
僕が出身の高校は本当に多種多彩な職業についている友人が多く。またこれがみんな個性的なのよね。
で、そのうちの一人でヨットの現役プロセーラーをやっているのが寛くん。
先月全日本で東京に来ていたので、壮行会を開いたのだが、今月11月はいよいよオリンピック選考会だそうな。
昨年のアジア大会では銅メダルと獲っているだけに、なんとかがんばってオリンピック出場を果たしてもらいたい!
浜松出身のみなさんも応援してあげてくださいね!

Tweet
で、そのうちの一人でヨットの現役プロセーラーをやっているのが寛くん。
先月全日本で東京に来ていたので、壮行会を開いたのだが、今月11月はいよいよオリンピック選考会だそうな。
昨年のアジア大会では銅メダルと獲っているだけに、なんとかがんばってオリンピック出場を果たしてもらいたい!
浜松出身のみなさんも応援してあげてくださいね!

って僕のPC用のデスクの話。
いままでは折りたたみのテーブルと椅子を使ってたんだけど、周辺機器も増えちゃってケーブルなどでグチャグチャになってたのよ。

で、PC専用デスクなるものを購入。
周辺機器もデスクの上下に収納できてスッキリ♪


PCデスクを使うのは高校生以来だけど、やっぱ専門のファニーチャーってよくできてますね。
Tweet
いままでは折りたたみのテーブルと椅子を使ってたんだけど、周辺機器も増えちゃってケーブルなどでグチャグチャになってたのよ。

で、PC専用デスクなるものを購入。
周辺機器もデスクの上下に収納できてスッキリ♪


PCデスクを使うのは高校生以来だけど、やっぱ専門のファニーチャーってよくできてますね。