Entries
もう相当話題になってるからみんなも見てると思うけど...。
こいつスゴイね...まさに神降臨。
久しぶりに吹いた(^^;)
すべてをぶちこわすことはある意味真理なんだけど、だったら都知事選に出馬するってことはおおいに矛盾してるんだよね。
ってこんな人に真面目にコメントしても無駄か...(^^;)
いよいよ来週ですね。都知事選。
極右派と極左派にわかれるのかな?w
Tweet
こいつスゴイね...まさに神降臨。
久しぶりに吹いた(^^;)
すべてをぶちこわすことはある意味真理なんだけど、だったら都知事選に出馬するってことはおおいに矛盾してるんだよね。
ってこんな人に真面目にコメントしても無駄か...(^^;)
いよいよ来週ですね。都知事選。
極右派と極左派にわかれるのかな?w
スポンサーサイト
密室の中で...
この前ね、会社のエレベーターに乗ったら掃除のおばちゃんと二人きりになった。すると後ろから声が
おばちゃん「男前ねぇ...」
僕「え”??お、おばちゃんはそんな目で僕を見てたの??」
おばちゃん「そうよ。あなたいろんな人に似てるけど、男前ねぇ...モテるでしょ(ニヤリ)」
僕「お、おばちゃん....つーかそんなこと言っても何も出てこないっすよ(-_-メ)」
おばちゃん「ちぇ(-_-)」
「ちぇ」て....
密室は怖いっす((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

☆まったく関係ないけど写真は「死刑台のエレベーター」ジャケ
Tweet
おばちゃん「男前ねぇ...」
僕「え”??お、おばちゃんはそんな目で僕を見てたの??」
おばちゃん「そうよ。あなたいろんな人に似てるけど、男前ねぇ...モテるでしょ(ニヤリ)」
僕「お、おばちゃん....つーかそんなこと言っても何も出てこないっすよ(-_-メ)」
おばちゃん「ちぇ(-_-)」
「ちぇ」て....
密室は怖いっす((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

☆まったく関係ないけど写真は「死刑台のエレベーター」ジャケ
シロナガスクジラ
PASMO
PASMOが出来て本当に便利になったよなぁ...

でもあれなんだろうな、すぐにこの機能は携帯電話に内蔵されるんでしょうね。
となるとますますこれからはマーケティングを考える時に「携帯」というキーワードが重要になるんだろうなぁ....。
Tweet

でもあれなんだろうな、すぐにこの機能は携帯電話に内蔵されるんでしょうね。
となるとますますこれからはマーケティングを考える時に「携帯」というキーワードが重要になるんだろうなぁ....。
コミュニケーションの大切さ
■キレる客対策、業界本腰 クラシック演奏会でトラブル急増
■ミクシィで読み逃げするマイミク!
ちょっと前に読んだこれらの記事で思ったこと。
最近の世の中は、決定的にコミュニケーション力が不足していること。
バーチャルなコミュニケーションは便利で楽しいけれども、独りよがりなキャラクターを生み出しやすい。
ネットしかりゲームの世界もしかりである。
メールだけでやりとりしていたら、相手にうまくニュアンス伝えられなかったことって、みんなはない?
結局どんな便利な世の中になったとしてもお互いの顔を見て話すことが大事なんだよね。そこに人と人とのつながりの原点がある。
「思いやり」って言葉...どこにいってしまったのだろうか...。
最近の流行の言葉は「ホスピタリティ」。
このような言葉が注目されるってことは、それだけ世の中病んでいる証拠だろうね。
Tweet
■ミクシィで読み逃げするマイミク!
ちょっと前に読んだこれらの記事で思ったこと。
最近の世の中は、決定的にコミュニケーション力が不足していること。
バーチャルなコミュニケーションは便利で楽しいけれども、独りよがりなキャラクターを生み出しやすい。
ネットしかりゲームの世界もしかりである。
メールだけでやりとりしていたら、相手にうまくニュアンス伝えられなかったことって、みんなはない?
結局どんな便利な世の中になったとしてもお互いの顔を見て話すことが大事なんだよね。そこに人と人とのつながりの原点がある。
「思いやり」って言葉...どこにいってしまったのだろうか...。
最近の流行の言葉は「ホスピタリティ」。
このような言葉が注目されるってことは、それだけ世の中病んでいる証拠だろうね。
華麗なる一族
先日最終回を迎えたドラマ「華麗なる一族」
視聴率やらなんやら言われているが、僕としてはは木村拓哉という人は非常にセルフプロデュース能力に長けている人なんだなと再認識させられた。
もう木村拓哉自身が周りから「視聴率男」と言われることに辟易していることも彼の演技からひしひしと感じられる。
だからこそ、このような難しいドラマに挑んだのだろうし、見事に演じきった彼は、またひとつ俳優として格を上げたと言えよう。
最終回に視聴率が30%を越えたのもそのことを証明している。さすが。
彼は長生きするね。非常に頭がいい。あと、周りのスタッフに愛されている。これ大事。
これからの時代はセルフプロデュースがうまい人間、つまり自分という人間をちゃんと理解し、今後のイメージが自分の中でちゃんとできている人が生き残る時代になったと思う。

Tweet
視聴率やらなんやら言われているが、僕としてはは木村拓哉という人は非常にセルフプロデュース能力に長けている人なんだなと再認識させられた。
もう木村拓哉自身が周りから「視聴率男」と言われることに辟易していることも彼の演技からひしひしと感じられる。
だからこそ、このような難しいドラマに挑んだのだろうし、見事に演じきった彼は、またひとつ俳優として格を上げたと言えよう。
最終回に視聴率が30%を越えたのもそのことを証明している。さすが。
彼は長生きするね。非常に頭がいい。あと、周りのスタッフに愛されている。これ大事。
これからの時代はセルフプロデュースがうまい人間、つまり自分という人間をちゃんと理解し、今後のイメージが自分の中でちゃんとできている人が生き残る時代になったと思う。

「踊ろうよFISH!」プチリニューアル
この前のお休みの時に、しばらく放置状態だった「踊ろうよFISH!」をプチリニューアル♪
って地味~なところちょこちょこと最新状態にUp Dateしただけなんですが、あまりにも放置してあったので、これが結構手間がかかりました。
株とうしろーさんのページやはるおのページもようやくリンク貼りましたよ~♪って遅すぎ?(^^;)

あ、あともう一つ作ってた「潜ろうよ&釣ろうよFISH!」は結局このBLOGに書けばいいことばかりなので閉鎖しました。
ほんと更新って大変よね(^^;)
Tweet
って地味~なところちょこちょこと最新状態にUp Dateしただけなんですが、あまりにも放置してあったので、これが結構手間がかかりました。
株とうしろーさんのページやはるおのページもようやくリンク貼りましたよ~♪って遅すぎ?(^^;)

あ、あともう一つ作ってた「潜ろうよ&釣ろうよFISH!」は結局このBLOGに書けばいいことばかりなので閉鎖しました。
ほんと更新って大変よね(^^;)
また生んだ...
久々にのんびりした休日
あーよく寝た!と思ったらこのニュース
「休日に寝だめ」は逆効果=平日差大きいほど不眠、抑うつ-働く人の睡眠調査
がーん(-_-)
ってさ、もう世の中こんだけ情報が溢れかえってて、これだけの誘惑に囲まれてたら規則的な生活するっつーのが無理って話ですよね(^^;)。
ま、もちろん規則正しい生活に越したことはないのでしょうが...。
でね、こんなにまったりした休日は久々だったので、掃除洗濯etc..しまくりましたヨ!風呂からトイレから水槽までピッカピカ!
たまにはこういった日も大事よね☆

Tweet
「休日に寝だめ」は逆効果=平日差大きいほど不眠、抑うつ-働く人の睡眠調査
がーん(-_-)
ってさ、もう世の中こんだけ情報が溢れかえってて、これだけの誘惑に囲まれてたら規則的な生活するっつーのが無理って話ですよね(^^;)。
ま、もちろん規則正しい生活に越したことはないのでしょうが...。
でね、こんなにまったりした休日は久々だったので、掃除洗濯etc..しまくりましたヨ!風呂からトイレから水槽までピッカピカ!
たまにはこういった日も大事よね☆

1024人応援団
ヤスポの日記で見たんだけど、すげー面白いこの1024人応援団。
ようは画像ジェネレーターなんだけどさ。自分で設定した画像がマスゲーム画像になって将軍様気分を味わえるというシロモノ。
ジャケットサイズが丁度いいので、早速いろいろやってみたよ。



しかし、世の中...面白いこと考えるクリエイティヴな人たちっているよねぇ...大好き♪こういうの。くだらないことを本気でやってるところが素敵なんだよなぁ..。人生にはこういったことを純粋に楽しむ余白も大事だと思うわけです。
Tweet
ようは画像ジェネレーターなんだけどさ。自分で設定した画像がマスゲーム画像になって将軍様気分を味わえるというシロモノ。
ジャケットサイズが丁度いいので、早速いろいろやってみたよ。



しかし、世の中...面白いこと考えるクリエイティヴな人たちっているよねぇ...大好き♪こういうの。くだらないことを本気でやってるところが素敵なんだよなぁ..。人生にはこういったことを純粋に楽しむ余白も大事だと思うわけです。
DREAM GIRLS
見てきましたDREAM GIRLS。
ブロードウェイものだからってワケではないのですが、音楽好き、音楽業界人は必見ですね☆

脚本はエンタメ業界にいる人間の心の孤独をよく表しているし、音楽も完成度高いし、ビヨンセ可愛いし、ジェニファー・ハドソンの歌いっぷりは圧巻だし、エディ・マーフィーもいい味出しているんだけど、僕が他の映画とも比べて本当にすばらしいと感じたのはなによりも照明。
時代背景的にもこの映画の演出は照明ワークが大事になってくるワケだが、光の演出をよくぞここまで計算したと感服。そしてその素晴らしい照明ワークをよくぞフレームに納めきったなとため息が出ましたよ。
シンプルなだけに意外に見落としがちだけれども、光とは人間の感受性を左右する大事な要素のひとつなのだなと今更ながら実感しました。
Tweet
ブロードウェイものだからってワケではないのですが、音楽好き、音楽業界人は必見ですね☆

脚本はエンタメ業界にいる人間の心の孤独をよく表しているし、音楽も完成度高いし、ビヨンセ可愛いし、ジェニファー・ハドソンの歌いっぷりは圧巻だし、エディ・マーフィーもいい味出しているんだけど、僕が他の映画とも比べて本当にすばらしいと感じたのはなによりも照明。
時代背景的にもこの映画の演出は照明ワークが大事になってくるワケだが、光の演出をよくぞここまで計算したと感服。そしてその素晴らしい照明ワークをよくぞフレームに納めきったなとため息が出ましたよ。
シンプルなだけに意外に見落としがちだけれども、光とは人間の感受性を左右する大事な要素のひとつなのだなと今更ながら実感しました。
最近のage曲
最近ドライブ中にageな気分になりたい時に聴くのがcapsule"Sugarless Girl"収録の『Starry Sky』。
いやー名曲デス。
CLUB MUSICってさ、変な話、僕の場合は結構SEXに近い感覚があって、その音楽の持つVIBEが自分のエクスタシーを感じる瞬間とシンクロした時にものすごく気持ちイイんだよね。
そういった意味でこの曲は構成、メロともに完璧にVIBEとシンクロしてます。はい。美メロハウス好きにはたまらんちんです。

Tweet
いやー名曲デス。
CLUB MUSICってさ、変な話、僕の場合は結構SEXに近い感覚があって、その音楽の持つVIBEが自分のエクスタシーを感じる瞬間とシンクロした時にものすごく気持ちイイんだよね。
そういった意味でこの曲は構成、メロともに完璧にVIBEとシンクロしてます。はい。美メロハウス好きにはたまらんちんです。

あの日あの時僕は

ガランとしたオフィス。
ここは僕が今の会社に入って最初に配属された部署があったところ。
いまは誰もいなくなってしまった。
でも僕の目の前にはまだあの時の風景が焼き付いている。
なにも考えず突き進んでいた日々。いまも気持ちは変わらない。
一抹の寂しさをこらえつつ「がんばろう」そう思った一瞬。
社員に求めるもの
先日のYOMIURI ON LINEの記事
社員に求める能力「主体性」「発見力」…経産省アンケート
日本の企業の考え方もどんどんいい意味でも悪い意味でも欧米化が加速しているのだなということを象徴する記事だなと思いました。
欧米では会議で発言しない人はバカと見なされても仕方ないんだよね。ようは自分に与えられたチャンスを生かしきれていないってこと。チャンスを生かせられない人は、周りからも評価されない。
批判だけする人間は生き残れない。陰口だけの人間は評価されない。
これから生き残れるのは「提案力のある人間」。
批判だけだったら誰にでもできることだしね。
この考え方はある意味スゴク正しいと思う。
が、これを社会として捉えれば、かなり弱者に非常に厳しい世の中になってしまったとも言えるよな。きれい事を言うつもりはまったくないが、でも世の中には強い人から弱い人まで様々な人たちがいるのもこれまた事実。
まったくもって生きにくい世の中になったものだ....。
これは人間として豊かになったといえるのか?
それとも社会が乏しくなってしまったからこその現象なのか?
寂しさを感じているのは僕だけなのだろうか?
だってさ、これって究極を言えば自分しか信じられない世界なワケなのだから...。
Tweet
社員に求める能力「主体性」「発見力」…経産省アンケート
日本の企業の考え方もどんどんいい意味でも悪い意味でも欧米化が加速しているのだなということを象徴する記事だなと思いました。
欧米では会議で発言しない人はバカと見なされても仕方ないんだよね。ようは自分に与えられたチャンスを生かしきれていないってこと。チャンスを生かせられない人は、周りからも評価されない。
批判だけする人間は生き残れない。陰口だけの人間は評価されない。
これから生き残れるのは「提案力のある人間」。
批判だけだったら誰にでもできることだしね。
この考え方はある意味スゴク正しいと思う。
が、これを社会として捉えれば、かなり弱者に非常に厳しい世の中になってしまったとも言えるよな。きれい事を言うつもりはまったくないが、でも世の中には強い人から弱い人まで様々な人たちがいるのもこれまた事実。
まったくもって生きにくい世の中になったものだ....。
これは人間として豊かになったといえるのか?
それとも社会が乏しくなってしまったからこその現象なのか?
寂しさを感じているのは僕だけなのだろうか?
だってさ、これって究極を言えば自分しか信じられない世界なワケなのだから...。
名古屋:風来坊
この名前を聞いてピンと来た人...さすがです(^o^)。
てゆーか超有名な手羽先のお店「風来坊」

久々にベタな感じで行ってきました~♪
最近は「山ちゃん」のほうがメジャーになってきましたよね。
でも昔は名古屋の手羽先と言えば風来坊のほうがよく使っていたような...。
地元プロモーター曰く、「山ちゃんは駅から近いところに出店する。しかも値段が安い。そして人が集まるところに複数店舗を作るという方針が大成功して風来坊を抜いた」だそうです。
やっぱ飲食業って立地条件って大事なのよね。
でもさ「山ちゃん」は新宿にも出店しちゃったから地元グルメとしてのありがたみがなくなったと僕は思っているのだが、みなさんはどうなんでしょう??
あと、名古屋グルメで意外に盲点なのが名古屋駅の新幹線の東京方面ホームにある「きしめん屋 住よし」。ここがねー、立ち食いなんだけどなにげにうまいのよ☆
出張の際には是非お試しを!

Tweet
てゆーか超有名な手羽先のお店「風来坊」

久々にベタな感じで行ってきました~♪
最近は「山ちゃん」のほうがメジャーになってきましたよね。
でも昔は名古屋の手羽先と言えば風来坊のほうがよく使っていたような...。
地元プロモーター曰く、「山ちゃんは駅から近いところに出店する。しかも値段が安い。そして人が集まるところに複数店舗を作るという方針が大成功して風来坊を抜いた」だそうです。
やっぱ飲食業って立地条件って大事なのよね。
でもさ「山ちゃん」は新宿にも出店しちゃったから地元グルメとしてのありがたみがなくなったと僕は思っているのだが、みなさんはどうなんでしょう??
あと、名古屋グルメで意外に盲点なのが名古屋駅の新幹線の東京方面ホームにある「きしめん屋 住よし」。ここがねー、立ち食いなんだけどなにげにうまいのよ☆
出張の際には是非お試しを!

浜松:花筏
先日出張で浜松STAY!
浜松と言えば美味しいのが「花筏」
串揚げ料理のお店なんですけど、非常に使っている食材がイイ!
串揚げ各種はもちろん、海鮮も含めどれも美味。
今回は鍋を食したのですが、群馬産の太ネギが美味しくてね。
こういったちょっとした食材にこだわりを見せてるお店はほんとに美味しいお店なんですよね☆
で、残念ながら今回鰻が食べれなかったのですが、移動前に駅で買った鰻弁当がなかなか旨かったよ☆
養殖場直営の店らしいのだが、こんなお店できたのね。
浜松駅構内もすっかり変わってて綺麗になっててビックリ!

Tweet
浜松と言えば美味しいのが「花筏」
串揚げ料理のお店なんですけど、非常に使っている食材がイイ!
串揚げ各種はもちろん、海鮮も含めどれも美味。
今回は鍋を食したのですが、群馬産の太ネギが美味しくてね。
こういったちょっとした食材にこだわりを見せてるお店はほんとに美味しいお店なんですよね☆
で、残念ながら今回鰻が食べれなかったのですが、移動前に駅で買った鰻弁当がなかなか旨かったよ☆
養殖場直営の店らしいのだが、こんなお店できたのね。
浜松駅構内もすっかり変わってて綺麗になっててビックリ!

表参道:フェリチタ
フェリチタってイタリア料理のお店。
写真の通り洋館のような建物すべてお店なのですが階ごとにバー、ダイニング、リストランテとそれぞれコンセプトが異なり、気軽な飲みから本格的な食事まで目的別に楽しめるのが面白い。
料理も季節の食材をふんだんに使ったこれぞイタリアン!といった料理が楽しめます。
グラスワインの種類が豊富なのも僕みたいなお酒があんまし飲めない人には好印象ですね☆

Tweet
写真の通り洋館のような建物すべてお店なのですが階ごとにバー、ダイニング、リストランテとそれぞれコンセプトが異なり、気軽な飲みから本格的な食事まで目的別に楽しめるのが面白い。
料理も季節の食材をふんだんに使ったこれぞイタリアン!といった料理が楽しめます。
グラスワインの種類が豊富なのも僕みたいなお酒があんまし飲めない人には好印象ですね☆

WEB3.0って...
■Vista、個人での利用は0.9%、会社ではゼロ
たしかにVista使ってる人まだ見たことないカモ。PCの売り上げも伸び悩んでいるようだしね。高いスペックが要求されるところが起因だろうね。だってXPで充分だし...WEB3.0の世界ってスペックの時代は終わり、インフラの時代を示唆してきているのであろうと自分は考える。
■Second Life“不”人気、7つの理由
とはいってもただインフラがあればなんでも普及するものでもなく、やはり高いスペックを要求されるインフラは普及はこの国では難しいのでは?ということを考えさせられた記事。
気軽さ、操作性の手軽さを感じさせるインターフェース、つまりは間口の広さが結局は重要なのだと思う。
Tweet
たしかにVista使ってる人まだ見たことないカモ。PCの売り上げも伸び悩んでいるようだしね。高いスペックが要求されるところが起因だろうね。だってXPで充分だし...WEB3.0の世界ってスペックの時代は終わり、インフラの時代を示唆してきているのであろうと自分は考える。
■Second Life“不”人気、7つの理由
とはいってもただインフラがあればなんでも普及するものでもなく、やはり高いスペックを要求されるインフラは普及はこの国では難しいのでは?ということを考えさせられた記事。
気軽さ、操作性の手軽さを感じさせるインターフェース、つまりは間口の広さが結局は重要なのだと思う。
敷金
って結構戻ってくるものなのね。
最近トラブル多いって聞くし、魚飼ってて若干フローリング痛めてたし、台所の棚も壊れてたからダメかなぁ..と思ってたらクリーニング代を引いた額がちゃんと戻ってきたので助かりました☆
やっぱり出ていくときに部屋をちゃんとキレイにしていくことも大事かも。
発つ鳥跡を濁さずとはよく言ったものです。

Tweet
最近トラブル多いって聞くし、魚飼ってて若干フローリング痛めてたし、台所の棚も壊れてたからダメかなぁ..と思ってたらクリーニング代を引いた額がちゃんと戻ってきたので助かりました☆
やっぱり出ていくときに部屋をちゃんとキレイにしていくことも大事かも。
発つ鳥跡を濁さずとはよく言ったものです。

伊豆シャボテン公園
伊豆シャボテン公園に行ってきましたー!(*^_^*)
ここね、前にも話した 某ビジュアルバンドBASSの人が社長を務める会社が経営しててね。連絡して、よしなにしていただきました(*^_^*)
やっぱ持つべきものは友やね。
でね、ここのスゴイところは実はサボテンよりも動物なのです。
というのも結構放し飼いに近いのよね。カンガルー(ワラビー)とかも檻の中に人間が入って柵なしに目の前でみれたりします。
あとカピバラもいるよ。

思ったより楽しめたなー...遠かったけど....。
で、お約束のサボテンも買ったし、どれだけ大きくできるか楽しみだ♪

Tweet
ここね、前にも話した 某ビジュアルバンドBASSの人が社長を務める会社が経営しててね。連絡して、よしなにしていただきました(*^_^*)
やっぱ持つべきものは友やね。
でね、ここのスゴイところは実はサボテンよりも動物なのです。
というのも結構放し飼いに近いのよね。カンガルー(ワラビー)とかも檻の中に人間が入って柵なしに目の前でみれたりします。
あとカピバラもいるよ。

思ったより楽しめたなー...遠かったけど....。
で、お約束のサボテンも買ったし、どれだけ大きくできるか楽しみだ♪

気になったニュース
■<アルツハイマー病>発症原因の一つ解明 佐賀女子短大教授
だと。でもさ、どんどん犯罪は猟奇化し、格差も広がりますます加速するこのストレス社会に予防策ってあるのだろうか??
■大阪発 B級グルメの革命児「シチューうどん」
もー絶対無理(>_<)

Tweet
だと。でもさ、どんどん犯罪は猟奇化し、格差も広がりますます加速するこのストレス社会に予防策ってあるのだろうか??
■大阪発 B級グルメの革命児「シチューうどん」
もー絶対無理(>_<)

萌える
って気持ちよくわかんない人のほうが多いんじゃない?
特にアニメとか漫画の世界に偏れば偏るほど...
でも、このページ見るとね..なんだか「萌える」という気持ちがわかっった気分になるから不思議...なんだろうこの気持ち...新しい自分発見かしら??(^^;)

なんていろいろ見てたらさ、面白いページ発見!
Ctrl + A で亞里亞ちゃんのパンツが脱げます!
やってみて。笑っちゃったよ。
やっぱさ、この国のヲタクってある意味クリエイティヴだと思う。
Tweet
特にアニメとか漫画の世界に偏れば偏るほど...
でも、このページ見るとね..なんだか「萌える」という気持ちがわかっった気分になるから不思議...なんだろうこの気持ち...新しい自分発見かしら??(^^;)

なんていろいろ見てたらさ、面白いページ発見!
Ctrl + A で亞里亞ちゃんのパンツが脱げます!
やってみて。笑っちゃったよ。
やっぱさ、この国のヲタクってある意味クリエイティヴだと思う。
イヌが好き?ネコが好き?に54%が「ネコ」
ってちょっと前のアメーバニュースで掲載されていたんだけど、僕すごく意外だったのね。
イヌが好き?ネコが好き?に54%が「ネコ」
アメーバニュースがネットユーザーに「イヌが好き?ネコが好き?」という投票企画をおこなったところ、54%(381名)が「ネコ」と答えた。投票期間は2007年2月19日~26日の8日間..........
≪続きを読む≫
ネットユーザーアンケートだから偏ったのかなぁ...。絶対犬好きのほうが多いような気がするのは偏見でしょうか?
かくいう僕も犬好き。猫もきらいじゃないけど、やっぱり愛情を与えるだけ返してくれる犬っていいよね☆
で、かたや猫ネタで笑っちゃったのが「今週、ぬこが浮気します」
ドラマ「今週、妻が浮気します」

のパロディなんだけどさ、この猫の表情がまぢユースケ入っててGOOD!
「今週、ぬこが浮気します画像はこちら
Tweet
イヌが好き?ネコが好き?に54%が「ネコ」
アメーバニュースがネットユーザーに「イヌが好き?ネコが好き?」という投票企画をおこなったところ、54%(381名)が「ネコ」と答えた。投票期間は2007年2月19日~26日の8日間..........
≪続きを読む≫
ネットユーザーアンケートだから偏ったのかなぁ...。絶対犬好きのほうが多いような気がするのは偏見でしょうか?
かくいう僕も犬好き。猫もきらいじゃないけど、やっぱり愛情を与えるだけ返してくれる犬っていいよね☆
で、かたや猫ネタで笑っちゃったのが「今週、ぬこが浮気します」
ドラマ「今週、妻が浮気します」

のパロディなんだけどさ、この猫の表情がまぢユースケ入っててGOOD!
「今週、ぬこが浮気します画像はこちら
南極 棚氷の下で続々新種見つかる
南極 棚氷の下で続々新種見つかるのニュース。ほんと海の中ってまだまだ神秘的なんだなぁ..。
この魚とか恐竜みたいですげーカッコイイんですけど...。まだまだ見つかってない魚っていっぱいあるんですよね☆

しかーし!この2chのログBLOGに出てる深海魚の写真見ると...やっぱり深海魚コエェ...(-_-)
Tweet
この魚とか恐竜みたいですげーカッコイイんですけど...。まだまだ見つかってない魚っていっぱいあるんですよね☆

しかーし!この2chのログBLOGに出てる深海魚の写真見ると...やっぱり深海魚コエェ...(-_-)
彼女の家に行って引いてしまうことランキング
彼女の家に行って引いてしまうことランキングというのがちょっと前にgooランキングでやってたヨ!
で、笑っちゃったのが
「歴代の彼氏の写真が飾ってある」
「撮られた覚えのない自分の写真がある」
かな?後半はともかく前半のはあんのか??こんなこと??→女子諸君!
でも確かにすげー汚い部屋だと引くかもね。
僕部屋綺麗だもんね。ふふふ。
女子のみなさーんご注意を!

Tweet
で、笑っちゃったのが
「歴代の彼氏の写真が飾ってある」
「撮られた覚えのない自分の写真がある」
かな?後半はともかく前半のはあんのか??こんなこと??→女子諸君!
でも確かにすげー汚い部屋だと引くかもね。
僕部屋綺麗だもんね。ふふふ。
女子のみなさーんご注意を!

似てね?
葛西臨海水族館
に先日初めて行きました!
葛西臨海水族館。
ここがスゴイのは、入っていきなりのハンマー水槽

このまえレイスケさんは生で見てきたんですよねぇ..いいなぁ...
そして、巨大マグロ回遊水槽にも圧倒されます。

あと、この水族館は太平洋からインド洋まで世界の海を丁寧に再現しており、とにかくその光の作り方が印象的。同じ海でもまったく違った海がそこにあります。
他にも磯を再現してあったり、潮だまりを再現してあったりなどなど、「見せる」というよりも「学ぶ」というところに重点を置いた展示手法が好印象でした。
イルカショーなど派手な演出はないですけど、魚を学ぶには非常にイイ水族館ですね☆
写真は顔だけをのぞかせるジョーフィッシュ。カワイイ(*^_^*)

Tweet
葛西臨海水族館。
ここがスゴイのは、入っていきなりのハンマー水槽

このまえレイスケさんは生で見てきたんですよねぇ..いいなぁ...
そして、巨大マグロ回遊水槽にも圧倒されます。

あと、この水族館は太平洋からインド洋まで世界の海を丁寧に再現しており、とにかくその光の作り方が印象的。同じ海でもまったく違った海がそこにあります。
他にも磯を再現してあったり、潮だまりを再現してあったりなどなど、「見せる」というよりも「学ぶ」というところに重点を置いた展示手法が好印象でした。
イルカショーなど派手な演出はないですけど、魚を学ぶには非常にイイ水族館ですね☆
写真は顔だけをのぞかせるジョーフィッシュ。カワイイ(*^_^*)

最近気になったニュース
■月刊少年ジャンプが休刊
出版不況と言われている昨今であるが、コミック業界は安泰だと思って人も多いのでは?
エンタテインメント業界も、もはやブランドでなく、良質なコンテンツを持ったところのみ生き残れるのか?
そこまで消費者はシビアに見ているのか?
なんか...サバイバルレースの様相になってきましたね。

■就職活動で続く学歴差別「慶応と一橋を取れ」の声も
昨今の学歴差別批判もどうなの?って思うのだが、これだけ少子化が進んでいるんだから、こんなことどんどんあたりまえになっていくんじゃない?というのが僕の意見。だってどんどんお受験ビジネスは伸びていくし、今後は学歴だけでなくMBA取得も条件になってくるんじゃない?
でもさ、もちろんみんなご存じの通り、高学歴=仕事ができるわけでは決してないんだけどね(^^;)
■爆弾に挑んだ優しき男 「眠る子守る」闇夜の処理で殉職
この方のとった行動は、残された家族のことを考えると正しいのかどうかはわからないが、気持ちだけは正しいよ。うん。
みんな彼のような気持ちを少しでも持てば、戦争はなくなると思う。
気持ちの持ち方が大事なんだ。そう思わせられたニュース。
■「ひぐらしのなく頃に祭」ニセモノが危ない 「2ちゃん」騒然、「祭り」に
なるほどー、と思ったニュース。
なぜならば、我々エンタテインメント業界を悩ますのはいつもこういった違法サイトなわけだが、例えば、わざとこういったウィルスを仕込んだ違法サイトを仕込めば、それが抑止力ともなりうるわけなんですよね。
それいった裏ビジネスって誰かやらないのかなぁ。絶対儲かると思うんだけど(^^;)
Tweet
出版不況と言われている昨今であるが、コミック業界は安泰だと思って人も多いのでは?
エンタテインメント業界も、もはやブランドでなく、良質なコンテンツを持ったところのみ生き残れるのか?
そこまで消費者はシビアに見ているのか?
なんか...サバイバルレースの様相になってきましたね。

■就職活動で続く学歴差別「慶応と一橋を取れ」の声も
昨今の学歴差別批判もどうなの?って思うのだが、これだけ少子化が進んでいるんだから、こんなことどんどんあたりまえになっていくんじゃない?というのが僕の意見。だってどんどんお受験ビジネスは伸びていくし、今後は学歴だけでなくMBA取得も条件になってくるんじゃない?
でもさ、もちろんみんなご存じの通り、高学歴=仕事ができるわけでは決してないんだけどね(^^;)
■爆弾に挑んだ優しき男 「眠る子守る」闇夜の処理で殉職
この方のとった行動は、残された家族のことを考えると正しいのかどうかはわからないが、気持ちだけは正しいよ。うん。
みんな彼のような気持ちを少しでも持てば、戦争はなくなると思う。
気持ちの持ち方が大事なんだ。そう思わせられたニュース。
■「ひぐらしのなく頃に祭」ニセモノが危ない 「2ちゃん」騒然、「祭り」に
なるほどー、と思ったニュース。
なぜならば、我々エンタテインメント業界を悩ますのはいつもこういった違法サイトなわけだが、例えば、わざとこういったウィルスを仕込んだ違法サイトを仕込めば、それが抑止力ともなりうるわけなんですよね。
それいった裏ビジネスって誰かやらないのかなぁ。絶対儲かると思うんだけど(^^;)
思わず「あっ…」て言ってしまう画像
2CHのログBLOGにあった思わず「あっ…」て言ってしまう画像
めちゃめちゃ面白かった..ほんと「あっ...」て笑っちゃう画像満載(^o^)..
僕的にツボだったのは...

ぼく..超高所恐怖症なのよ

練習してるの?

合成だろうけど、よくできてるのと猫の表情が最高(^o^)
の3つかな?
実はこういった類の写真ってとてもクリエイティヴだったりするんだよね☆。
Tweet
めちゃめちゃ面白かった..ほんと「あっ...」て笑っちゃう画像満載(^o^)..
僕的にツボだったのは...

ぼく..超高所恐怖症なのよ

練習してるの?

合成だろうけど、よくできてるのと猫の表情が最高(^o^)
の3つかな?
実はこういった類の写真ってとてもクリエイティヴだったりするんだよね☆。
表参道:洋食MIYASHITA
「宮下」と言うと、麻布十番の暗闇坂「宮下」を思い浮かべる方も多いことでしょう。
久々にこの暗闇坂に行こうかと思ったら、なんといまリニューアル中なのね..。
で、ホームページを見てたらなんと宮下の洋食屋ができていた...最近幅広いのね..宮下...。
フレンチと和食の融合というキャッチが興味をそそります。
さっそく表参道ヒルズへ行ってきました~♪

実は表参道ヒルズで食事するのって初めてなんだよね。
で、肝心のお味のほうですが、さすが素材を大事にする宮下の伝統は受け継がれており、厳選された多種多様な素材を楽しめます。
フレンチとは言ってもカジュアルフレンチですし、それほどフレンチ独特のあのギトギトした感じがなく、非常に女性向きのお店だなと感じましたよ。
デートにオススメ♪
Tweet
久々にこの暗闇坂に行こうかと思ったら、なんといまリニューアル中なのね..。
で、ホームページを見てたらなんと宮下の洋食屋ができていた...最近幅広いのね..宮下...。
フレンチと和食の融合というキャッチが興味をそそります。
さっそく表参道ヒルズへ行ってきました~♪

実は表参道ヒルズで食事するのって初めてなんだよね。
で、肝心のお味のほうですが、さすが素材を大事にする宮下の伝統は受け継がれており、厳選された多種多様な素材を楽しめます。
フレンチとは言ってもカジュアルフレンチですし、それほどフレンチ独特のあのギトギトした感じがなく、非常に女性向きのお店だなと感じましたよ。
デートにオススメ♪