Entries

日本最南端の島

さて、懲りずに八重山諸島日記
KOHAMA_25.jpg


3日目はまず昨日のアラグスクの沖のポイントでスキンダイブ。
環礁帯だったのですが、満潮時で深くて残念。サンゴ綺麗でしたよ☆
KOHAMA_21.jpg

KOHAMA_24.jpg

KOHAMA23.jpg


そして、せっかくここまで来たのだから...と一行は日本最南端の島波照間島へ。
ここで上陸チームと釣りチームに分かれる。
かでぃくんはもちろん釣りチーム。
というのも...前日もちょっとだけ自前の道具で釣りしたんだけど、釣れたのはちっこいの1匹だけ...(T△T)
あまりのヘタレっぷりにmaejunと魔太郎から

「今日釣れなかったらオマエの魚BLOGぶっつぶす(-_-)」

宣言が..

(((;゚Д゚)))アワワワ

てことで早速船長さんに釣れてかれるがままに釣りポイントへ
んで、船長さんの言う通りに釣ってたら

釣れたー(^o^)

KOHAMA_26.jpg

僕が釣ったのはニザダイの仲間とハタの仲間計4匹☆あぁ...なんてトロピカルな色なの....。
KOHAMA_27.jpg

あーよかった、これでこのBLOGもまだ存続できそうです。
ふぅ。
魔太郎...荒らすなよ...(-_-)

で、帰り、日が暮れる前に小浜島の近くでまたまたスキンダイブ。
KOHAMA_28.jpg

ここがね、すんごい魚影が濃くて、サンゴの群生も素晴らしかったよ☆

まずデバスズメの群泳が凄かった!
KOHAMA_8.jpg

KOHAMA_9.jpg

そしてサンゴもとても綺麗
KOHAMA_29.jpg

KOHAMA_30.jpg

セジロクマノミのペアもいました~カワイイ♪
SEJIRO.jpg

SEJIRO_2.jpg

で、帰ってから宿泊先であるはいむるぶしで釣った魚を早速調理してもらう。
ニザダイは唐揚げに
KARAAGE.jpg

ハタは塩焼きに
HATAKARAAGE.jpg

美味かった~♪

魚を見れて、釣れて、食べれて...お魚フェチにはたまらんちんの1日でしたとさ☆
スポンサーサイト



アラグスク

さて2日目。
クルーザーに乗ってまずは黒島沖のポイントでスキンダイブ。
KOHAMA_01.jpg

ちょっとここは水中写真に失敗したので写真割愛。

そして一行は新城島
ARAGUSUKU.jpg


ケイカ(うじ)の別荘でみんなで昼ご飯♪
BESSO.jpg

その後港のビーチでまたまたスキンダイブ
KOHAMA_10.jpg

ここがビーチなのに潜ったらすぐハードコーラルの宝庫でビックリ!
KOHAMA_4.jpg

デバスズメの群れや
KOHAMA_3.jpg

KOHAMA_12.jpg

ハマクマノミ
KOHAMA_6.jpg

クマノミもいました
KOHAMA_7.jpg

あとね、KSOくんが見つけたんだけど、最初「なんだっけ?」と思ってましたが、帰って調べたらアカククリでした!初めて見た(^o^)
KOHAMA_11.jpg

サンゴといい、魚といい恐るべし八重山諸島の生物層...素晴らしかったっす!

沖縄初日

今回行ったのは沖縄は石垣島の先にある小浜島
例年ケイカ(うじ)の家が所有するアラグスクの別荘に泊まっているらしいのだが、今回は小浜島にある「はいむるぶし」にSTAY
他にmaejunや魔太郎、KSOくんなどなど総勢12名で行ったのです。

okinawaMAP.jpg


んで、初日、お風呂からSUNSETを望めるとのことで、到着するやいなやみんなで大浴場へ...。
お風呂のベランダでみんな素っ裸でで夕日を見て全員遠い目をする(-_-)。

その後も夕焼けを見ながらワインを片手にいろいろ語らいましたよ。
話している内容はすっげーくだらないんだけど、そういった時間が大事なんだよね。うん。大事☆

人間には休息が必要だ。

KOHAMA_02.jpg


ご無沙汰しておりました!

いやね、サボってたのにはワケがありまして....
行ってたんですよ。

バカンスに!(^^)/

いやぁ...何ヶ月ぶりだろ...
ま、久々にのんびりさせてもらいましたとさ。
追々日記で紹介していきますが、いま、ちょっと社会復帰に必死なのでこの写真だけで!
乞う!ご期待!

KOHAMA_01.jpg

怪談新耳袋 ノブヒロさん

友人であり、高校の同窓生でもあり、またお仕事でも一緒になったことがある、おろちくんが監督したホラー映画「怪談新耳袋 ノブヒロさん」が、浜松で凱旋上映となるそうだ。

10月13日(金),14日(土)
各日20時30分より一回ずつ上映。

浜松東映劇場にて

とのこと。
ホラー好きで浜松在住のみなさーん!見に行ってあげてくださいねー♪。
夏の最後におもいっきり怖がりましょう。
コワイ映画といえば「LOFT」ちょっと気になってるんだけど見た人いる?

nobuhiro.jpg

MADONNA Confessions Tour

マドンナのライヴで東京ドームに行ってきました~♪
もうね、アルバム最高だったから絶対見たかったのね!
いやぁ...もうマドンナ姉さんセクシーすぎてもうメロメロ(*^_^*)
ほんとあの歳であの肌の張りはなんなんでしょうね?魔女だ...。

演出も含め、すべての演出がものすごく計算されていて、まったく観客を飽きさせない。「やっぱエンタテインメントってこういうことでしょ」ってことを見せつけられましたよ。まいった。

アルバムもそうだったんだけど、80'Sの格好良さを残しつつ、でもちゃんと現代向けにちゃんと昇華させているのがスゴイよ。ほんと。
マドンナくらいのキャリアがあるからこそできるSHOWだね。ブリトニーにはできないだろうなぁ...。

嗚呼..好き...マドンナ...(*^_^*)

MADONNA2.jpg

★結婚バトン★

だそうです。
そういえば、今日HEIDIさんのお店で「結婚できない男」の最終回をイタリアかぶれさんと見て二人で遠い目をしてたよ。なんでかな?

で、このバトン、るうぢんから嫌がらせのようにまわってきました(-_-)。
結婚が近いという噂を聞かないからだそうです。

1、あなたは未婚?既婚?
35歳いまだに未婚ですがなにか?。

2、あなたは将来結婚を考えてる恋人がいますか?
結婚ってタイミングだから、将来というよりも「これだ!」と思ったらいつでもしちゃうかも(*^_^*)。

3、あなたは現在何歳ですか?
だから35歳ですけどなにか?

4、結婚願望は強い方ですか?
けっして強くはないが、最近「結婚もいいかな?」 と思えるようになってきた。これすごく自分としては成長なの。

5、何歳までに結婚したいですか?
タイミングがあえばいつでも☆

6、あなたは家庭的だと思いますか?
仕事的には家庭的には貢献あんましできないかもね。でも、いるときは一生懸命尽くしますよ☆

7、『お見合い結婚』についてどう思いますか?
てゆーか『「お見合い」というものを一度くらい経験してみたい!』と思って親に言ったら「どーせひやかしでしょ...絶対ヤダ(-_-)」と即却下(T△T)

8、『結婚相手』にアピール出来る事5つ…?
・いっぱい愛してあげます
・いっぱい一緒に遊びます
・いっぱい一緒に美味しいご飯を食べます
・いっぱいの幸せを共有できます
・いっぱい感謝します

このくらいできないと結婚する意味ねーよな

9、『結婚相手』に望む事…5つ?
・お互いの価値観を尊重しあえること
・対等であること
・料理がうまいといいなぁ
・感謝の気持ちを忘れないこと
・一緒にいて気持ちいいこと

10、子供は何人欲しいですか?
これは授かり物ですからね。できればできたで!

11、子供をしつけるにあたって教育ママ(パパ)になると思いますか?
ちゃんと子供も一人の人間として尊重したいな。

12、あなたは結婚相手の両親と仲良く出来ますか?
うん。お母さんと仲良くするの得意。
お父さんは...がんばりまっす!

13、夫婦円満の秘訣をどうぞ…
まだ結婚してないので(^_^;)。
でもやっぱお互いのRespectが大事なんじゃないの?
美人だけなのは3日で飽きるしね。

14、あなたは将来自分の両親のような夫婦になりたいと思いますか…?
うん
うち両親仲がいいからね。僕はそんな環境で育てられたことは感謝してる。
いまの僕を形成している一つの要素だから。
そこは見習いたいなぁ。

15、プロポーズ(する)される時の理想のシチュエーションは?
その気持ちになったらどこでも☆

16、結婚を決意する決めては?
もう自分の気持ちに確信を持てて、たまらない気持ちになった時かな?

17、『この人と結婚したい!』と思う芸能人は?
つーか芸能人とかアーティストとかとは絶対に結婚したいと思わないのです。はい。

18、『不倫は文化だ!』これについてどう思いますか?
不倫にはハッピーエンド(もしくはWinWinの関係)が絶対に成り立たないからなしだね(-_-)

19、あなたが描く『理想の結婚像』は?
ずっと同じスタンスで、変わらないこと。
でもお互いが成長していること。
これって簡単そうですごく難しいことだと思う

20、次に回す人…5人
女の子の意見を聞いてみたいので

いのさん
まゆぺさん(←やってたっけ?)
もりチー (←おまえ絶対やれ)
キャサ



イタリアかぶれさん

でよろしく☆

claris.jpg

名曲たる由縁

昨日は今度デビューする新人の女の子の初のRADIOレギュラーの収録だったんですが、そんな彼女が選んだ曲がこれ「LAURYN HILL/Can't Take My Eyes Off Of You」。

jacket_hill.jpg


98年に発売された大ヒットアルバム「Miseducation」に収録されているカヴァー曲。
ほんと、いっぱい歌い継がれている曲だけれども、名曲というのは、本当にいつまでたっても、誰が歌っても色褪せないね。

世の中、愛だの恋だのを歌っている曲ばかりだけれども、その気持ちというのは人類がどれだけ進化しても変わらない気持ちなんだよな。
そして、答えのみつからないテーマだからこそ、更にはみんなそれぞれにそれぞれの答えがあるかと思わせるようなものだからこそ、みんなが追い求めるものなんだと思う。
本当の答えは誰にもわからないのに..。
だからこそ人生は面白いんだけどね☆

で、それは言葉では伝えきれない気持ちだからこそ、音楽って必要なんだろうね!

名曲と呼ばれる曲には、そんなあたりまえのことを再認識させる力があるからこそ、名曲となりうるんだろうなぁ..。

言葉にできない

相当有名になってますが「言葉にできない」今日見ました。
ま、You Tubeものですがみなさんもご覧アレ!



すんごくね。一人で笑っちゃった。
申し訳ないけど、人生っていろいろだよね(^_^;)
すごくシュールな瞬間も笑いにできたらきっとステキな人生だよなぁ。
うん。ユーモアって大事☆。

でも僕が見た時点で2万人以上もviewしているワケだから、やっぱりあなどれないなぁ..YouTube。

音楽とお酒

  • ジャンル : 音楽
  • スレッドテーマ : JAZZ
昨日は、知り合いのA木君からのお誘いでBLUE NOTE TOKYOで行われた小曽根真さんのLIVEに行ってきました。

いやぁ...素晴らしかったっす。
JAZZのLIVE見ていて楽しいのは、やっぱりその演奏者の表情。
自分の感情をそのまま音楽にぶつける、真摯な姿勢が感じられるし、即興のパートになると更にはそのトリオの呼吸感までリアルに感じられるその緊張感とリラックスとの絶妙なバランス。
すごく静かなんだけど、そこには確信を持った情熱が込められていて、例えると青い炎をずっと見つめているような...そんな気持ちにさせてくれるんだよな。
うん。好き。

あと、お酒を飲みながら音楽を楽しめるというのは最高の贅沢だよね。
なんかその2つが揃うと心が解き放たれる感じになります。
そして、そこで一緒に楽しんいる人が誰かというのもすごく大事なんだな。
うん。大事。

ozone_f.jpg

デスクトップバトン

だろうです。きょふさんから。ずいぶん寝かしてたね。
どうせなので家のPCので。

■あなたのデスクトップをさらして、一言どうぞ。

WS000000.jpg


前のPCこんな感じでした。

■OSは何?

前はWindows2000で今はXP HOME。
家ではネットサーフィンとメールくらいしかやらないので、これで充分。

■これはあなた個人のパソコン? 職場や家族共有のパソコン?

個人(家用)のPCです!

■この壁紙は何? どこで手に入れた?

宮古島に行った時の珊瑚礁の写真です。
ほんとに360℃サンゴで綺麗だった..現実逃避用にこの壁紙にしてました。新しいPCは何にしようかなぁ...

■壁紙は頻繁に変える?

だいたい1回決めると変えないなぁ...

■デスクトップのアイコンの数はいくつ?

デフォルトの「ごみ箱」しかない。

■ファイルやショートカットがゴチャゴチャしている、許せる?

意外にマメなんすよ。必要であれば仕方ないけど、基本的にはデスクトップごちゃごちゃさせたくないですね。

■何かこだわりはある?

シンプルなデスクトップ。

■今回、このバトンが回ってきてからこっそりとデスクトップを整理した?

してないです。こーゆーところは普段からマメ。

■最後に『この人のデスクトップを覗きたい』という5人

ハムニくん
ばうくん
おたやん
ベラさん
はるおさん

この5人で行ってみましょうか(^o^)

大御所

この前ね、ライヴ写真をとある大御所カメラマンの方にお願いしたのね。
んで、その写真が上がってきたんだけどさ。

それが、すんばらしかったの(>_<)。

なんていうんだろーなー....前にKanzoさんが
「カメラマンはシャッターを切る瞬間に神になれる」
って言ってたのね。
「だってその人の人生の一瞬を切り取れるんでしょ?」
というのがその理由。
その言葉を思い出すとともに、なんかすごく説得力ある言葉に思えたよ。

その人が一番輝く瞬間、その表情、その動きを四角い平面の中にギュッと取り込んでしまう。
完璧な構図と色彩と明暗のコントラストとともに。

いやぁ、僕みたいな若輩者が言うのも恐縮なのですが、大御所ならではの熟練の成せる技ってすげーなぁ....とため息が出てしまったのですた。
荒削りな真っ直ぐな写真も好きだけどね☆

Canon_EOS-1DS-MKII.jpg

VOLNADO

僕ね、寝るときはロフトで寝てるのね。
んでさ、夏って暑いじゃん?冷たい空気は下に溜まるから。

なので買ってみた、ボルネード・サーキュレーター
扇風機ではなく竜巻状の風を起こすことで部屋の空気を循環させるのね。
なかなかロフトで寝てる人にはいい感じ☆
世の中いろんな便利なものがあるねぇ...。

VOLCANO.jpg

CDシングル

ってさ、メーカーの端くれの僕が言うのもなんなんですが、最近はよっぽど気になる曲がないと買わなくない?

でね、最近買っちゃったのよ。
Corneliusのシングル「MUSIC」。
5年ぶりの活動再開っすよ。
アルバムまで待てずに思わず買っちゃった(^^;)
しかしあいかわらず洗練されているね。
「MUSIC」というタイトル通りとても楽しく音楽をやってる感じがして、聴いているこっちも気持ちよい。
ほんとに自分のための音楽を自由に作れて、それが世の中に認められるというのはアーティストとして非常に恵まれているよなぁ...この人。
それは才能や努力だけでなく、運や自己プロデュース能力も問われるワケじゃない?
んで、更に彼はPOP MUSIC界の現代音楽先駆者(?)としてCorneliusというジャンルを確立しているところがやっぱりこの人スゴイなと思う。

シングルマーケットは、おそらく携帯の進化によって音楽配信へとその流れは変わっていくのだろうというのが僕の予測だけど、この完成度のシングルくらいであれば存在意義はあるかと思うんだよなぁ。
中身がね、大事なんだよ。結局。

cornelius_music.jpg

終わった...

とりあえずご関係者のみなさま。
本当にお疲れ様でした☆
最後ね、やっぱちょっぴり涙ぐんじゃいましたよ。うん。

ま、ここ数ヶ月週末ほとんど出張でしたからね。
ようやく自分の時間も少しは持てそうです。

そしてまた次のプロジェクトが始まります。
引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m

友達何人できるかな?

このまえ、はるくんのお知り合いの「ちぃちぃ」さんがマイミクになったのでかでぃぼうくんのマイミクさん100名達成!現在さらに増えて102名!
僕のマイミクの人達って、ほとんど9割がた実際に会ったことがある人なんだよね。
で、こういった落ち込んでいる時とかって仲間って大事ですよね☆
あと、ほんと自分の今の状況をすぐにみんなに知らせることができるようになったのも昔じゃ考えられないもんな。
ま、せっかくお知り合いになったのですから、みなさん末永くおつきあいのほどよろしくね。
これだけは誰にも盗めない自分だけの財産だからさ☆。

title1-.gif

再会

この前、某ビジュアル系バンドのBass(現役)とこれまた昔からのつきあいのある某女性誌編集の子と飲んだよ。
そのBassの彼はまだアーティスト活動も続けているうえに、いまや、数社の子会社も抱えるJASDAC上場企業の代表取締役社長。しかも同い年。
「え?あそこもあそこも経営してるの?」みたいな話でビックリ。
ヤング成り上がり物語に花が咲きました(*^_^*)。

というか、お互い15年前の姿も知ってるだけに、「まさかあの当時は、今こうやってお互い名刺を両手で差し出す姿なんて想像できないよなぁ..」なんてすんごい笑っちゃいましたよ(^o^)。

でも、こうやってちゃーんと再会できるワケですから、人のつながりってどこでどう交差するかわからないものですね☆
人生って面白い。
さらには、昔から知っている人の成長している姿を見るとお互い刺激にもなるってものです。
はい。

これなーに?

連日すみませんね(^_^;)
またまたはるくんから追加のシクリッド到着。
で、これなに?わかるひといる?

newsik0907.jpg


幼魚なのでまだなんとも言えないんですが、はるくんメモによるとマラウィゴールドだとのこと。
顔つきから言ってアフリカはマラウィ湖に生息するアウロノカラ属かと思うのですが、その属性でゴールドがつく種類って....
なんなんでしょ?
わかる人教えて~!
っていないだろうなぁ...(-_-)



NEW シクリッド!

以前出張中の停電により全滅した涙の話はみんな覚えてるかな?
んで、新しいシクリッドが届きました!
手配してくれたのはもちろんはるくん☆

おまかせで発注したら「ブリチャージ」が10匹と「ネオランプロローグス」が10匹、計20匹も届いた...(^_^;)

buri.jpg

sik.jpg


まだ幼魚ですが、ブリチャージは尾ひれの形がとても綺麗でシクリッドの中でも白い妖精と言われています。成長がとても楽しみ☆

lampro.brichardi-white.jpg


はるくんありがとー(^o^)
そういや明日もまた届くんだった。なにが届くのかナー♪

600エントリー

いつのまにか越えてた....。
ちょっと前の日記とか見直してたけど、ほんと先日の件といい話題に事欠かない男ね、僕って(*^_^*)
よく書いてるわ。ほんと...。
ま、それだけ充実した人生を過ごしているものとしておきましょう。
いいも悪いも含めて...(-_-)。

でもさ、結構リアルタイムに話題書いてるけど、出張中の時とか自分の所在とかは明らかにしないほうがよいよね。
今回の被害は出張中ではなかったけれど、いつ、またどこで標的にされるかわからないもんね。
自分のセキュリティ意識の薄さも我ながら痛感(-_-)。

情報が溢れまくっているだけに、どこで拾われるかわからないもんな。
リスクヘッジって大事です☆
みんなも気をつけてね。
子供の写真とかあぶなかったりするんだよ!

New PC

てことでパソコンも盗まれちゃったのね(T△T)
ま、先日の日記を見た人はご存じの通り、あのパソコンHDぶっ壊れたばっかりで、ほとんどデータが入ってないし、パスワードでガードしてあるし、大事なデータが入った外付けのHDは無事だったのでまぁとりあえず安心はしているのだが、個人用PCがないのも不便なので、新しいPCを購入しました!

やっぱね、またThinkPad買っちゃった(*^_^*)。

ブランドはLenovoになっちゃったけどね、Windowsの中ではどうしてもこのデザインが好きなのよね。
IBM時代からの一貫としたポリシーを感じるというか...。

ディスプレイも15インチで広くて快適、快適。
ま、どちらにしても買い換えようと思っていた時期だったから、きっかけの内容は悪かったけど、ま、よしとしましょう(^_^;)。

しかし、サイト上のいろんなところのパスワードを変更しまくったのだが、世の中便利になった分、こういう時はかなり面倒くさいよね(-_-)。

thinkpad.jpg

リカバリー

人間ダメージを受けたり、ショックを受けたり時に復活するために大事なこと。
それはリカバリー。

リカバリーとは、

1:起こってしまったことに対し必要な防衛手段をとること
2:現状を復帰させること。
3:以前以上の備えをすること。

この3つかな?
1:とりあえず盗まれた通帳やカードを凍結したほか、カード情報が入っているWEBサイトのPASSWORD変更などをする。
2:不動産屋、保険会社へ連絡し、割れたガラスの修理の他、部屋を全面掃除。整理整頓☆他になくなってないものはないかのCHECK。
3:なんか気持ちが悪いので鍵も交換。その他セキュリティグッズを大量購入。

warning.jpg


他になにか必要ある?
ま、あとは時間さえあれば引っ越ししたいな(^_^;)
けど水槽あるとそう簡単に引っ越しできないんですよね。

あとは気持ちの持ち方って大事ですよねぇ...
ま、今回は体だけでも無事だったことに感謝しなきゃね☆

そして、気持ち的ここまで凹めばあとは登るだけっすからね。
みなさんの励ましを胸にポジティヴシンキングで行かなきゃネ☆
みんなありがとう!

我が人生最悪の日

みなさん「ふんだりけったり」って体験されたことあります?
まさに昨日はそんな日でした(T△T)

まず、車で移動中、渋滞にハマる。
で、止まっていると後ろから

ドーン!

という衝撃音(((( ;゚д゚)))アワワワワ

やってくれましたよ(-_-)
後ろのバンが突っ込んでリアへこみますた。
ついでに僕もへこみますた。

hekomi.jpg


昨日あんな記事書いたけどさ、事故って自分が原因じゃなくても起こるよな(-_-)

で、車を修理工場に入れ、代車で家に帰ってきたら、家の前に覆面パトが止まってる...。
部屋に入ろうとしたら

「警察ですが?」

と男達に囲まれる。

(((( ;゚д゚)))アワワワワ

警察「隣が空き巣にやられましてね、お宅もやられてないか見てもらえる?」

「え”??」

見事にやられてますた(-_-)

akisu.jpg


最近中野・杉並多いんだって。世田谷超えたらしいよ。
みんなもほんと気をつけてね。
備えあれば憂いなし。

しかし1日でこんなについてないの35年生きてきて初めてだ...。
しかもすべて外的要因で...。
ちょと僕へこみすぎてまだ立ち直れてません_| ̄|○

みんな....

僕に会ったらやさしくしてね☆

デートのときに彼氏に乗ってきてほしい車ランキング

つーのがちょっと前にここで発表されててね。
我がアルファロメオ147は堂々の18位!

きゃっほーい!(^o^)

って思ってたらさ、その上のランクにローバー600が...
え?ローバーってそんなに人気あんの?
てゆーかローバーって今ディーラーどこ?
このランキング大丈夫??(^_^;)

ALFA14708.jpg


なんて思ってたら次のランキング。
なんとイギリスで最も事故率が多い車がなんとアルファ147だと。とほほ...
やっぱあれやね。エンジン軽いからさ、ついつい回しちゃうんでしょうね。
僕も気をつけなきゃ..。

clash.jpg

Appendix

kajibow の Twitter

Twitter < > Reload

アクセスカウンター

QRコード

QRコード

ブログ内検索

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3781位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
熱帯魚
257位
アクセスランキングを見る>>

Extra

プロフィール

かでぃぼう(kajibow)

  • Author:かでぃぼう(kajibow)
  • 音楽とお魚をこよなく愛しております。
    海水魚飼育HP「踊ろうよFISH!」も運営、そしてTWITTERでもつぶやいてますので、リンクから是非ご覧ください!

最近の記事+コメント

月別アーカイブ