Entries

あなたの商品企画室

えー、毎度毎度のくだらないホームページ探索ですが、また見つけちゃいました

あなたの商品企画室

さっそくやってみたヨ☆




商品名:
「静岡県産かでぃぼうとれたてピチピチ」

キャッチコピー :
さぁ届いたよ!本場静岡県から直送だよ!ほら、まだ生きてるよ!

種類別名称 :思わず新鮮な魚と思いがちだが実は、34歳の男性(人間)
商品名: 静岡県産かでぃぼうとれたてピチピチ
原材料名:
優秀だった思い出
誰にも八方美人な社交性
思いやる心
一般的な平凡的な極めて標準な肉体
ニコチン臭が感じられる肺
頼まれると断れない性格
弱者への優越感
不健康そうな顔色
糖分
着色料(青白色2号)

賞味期限 :人間としては後、45年くらいです。
異性の対象としては後、14年くらいです。
保存方法:
(開封前) たまには話しかけてあげてください。
開封後の取り扱い 寂しくなりすぎない程度に接してあげてください。




思わず新鮮な魚と思いがちだが実は、34歳の男性ってすげー周りからよく言われるよ...ほんとに...(-_-)
たまには話しかけてもらえる?くすん...(T-T) ウルウル

しかも販売数見込みは「同年代の人たちに大変話題になり、34歳の人の57%が欲しいと一瞬思ったが、実際売れた数は1274個」だと...す、す...少ない。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!

ついでにやってみた「大人年齢診断」では55歳と判定...見た目若くて、中身は年寄り...なんじゃそりゃ...(-_-)

maguro.jpg

スポンサーサイト



しょうこに捧ぐ

えーかでぃくん現在36時間起きてます。ね..ねぶい(-_ゞゴシゴシ

全国のはいだしょうこ画伯ファンのみなさまお待たせしました。
画伯作のあのスプーがついにモデル化ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

ヤフオクで限定1個で発売されてます。

これが何かわからない人は3日前の日記(5/27「盛り上がってるねぇ...」)参照のこと。

昨日からモニタしてたんだけど、ようやくいま落札されました。
なんとお値段7億って釣られた連中がむちゃくちゃな値段をつけてます。
一体誰がいくらで最終的に引き取るんでしょうね(^_^;)

ちなみに写真はコレ

bakemon.jpg


あはは(^o^)いい仕事してるよなぁ...
ほんと世の中ヒマなスゴイ人がいるもんだ。しかも仕事早っ!
こういう無駄大好き☆

でもさ、現在WEB2.0の台頭がささやかれている中

YouTube→2ちゃんで話題→BLOGGERの間で話題→ヤフオク→祭り

という構図はまさにWEB2.0ならではの現象がこのネット界で起こり始めているいい例だと思う。
これをマーケティングに取り入れられないかな?と考えるのは職業病?
でもここになにかしらのビジネスのヒントは必ず隠れていると思うんですよ。はい。

Boom Boom Satellites「ON」

買いました。Boom Boom SatellitesのNEW ALBUM「ON」

ON.gif


前作『Full Of Elevating Pleasures』が最高傑作だっただけに、ものすごく期待してたのですが、うーん...ちょっと悩み入り始めたかなぁ...という感じ。
でも相変わらずのBoom Boom節炸裂していて1曲目の"Kick It Out"と7曲目の"Pill"は猛烈に格好良い!彼らのオフィシャルサイトで全曲試聴できるので、エレクトロミュージック&ロック好きは聴くべし。
このVocalも英語の発音悪いんだけど、なぜかこの人"Anyway"の発音がすごく好きなんだよねぇ..。

僕は青年時期をロック少年で過ごし、その流れで、いわゆるテクノとかハウスとかエレクトロミュージックも好きなのね。
だからこういったアプローチのバンドはすごく好き。

リズムというのはすごく音楽の中でも大事な要素であって、音楽の原点でもある。アフリカの原始民族音楽もそうだよね。
日本だと祭り囃子とかもそうなのかなぁ..だからテクノとか聴くとそういった僕の体に流れる日本人の音楽のDNAがビンビン刺激されるんですよ。

あとR&BやHIP HOPもリズムが大事な音楽だと思うのだが、これらのジャンルは人種や民族のDNAから生まれてきた要素が強い音楽だけに、日本ではいまだにファッションの域から抜け出せてないよねぇ...。少なくともいまだに新しいリズムが生み出せてきていないような気が個人的にします。
ま、それはそれで割り切ればいい話なんですけど...(^_^;)

それに対し、エレクトロミュージックはジャンルとしては後発のジャンルだけに、民族性や人種にあまり影響されてないからこそ、日本からもYMOなどの優れたアーティストを世界に排出できているんだと思うよ。

そういった意味では、エレクトロミュージックってすごく日本人にあってると思うんだけど..。

炎上したねぇ...

いやあ轟々と燃え上がりましたねぇ元日テレアナウンサー藪本雅子Blog
残念ながらあまりの見事な燃えっぷりに記事は削除されちゃいましたけど、ま、簡単に言うとね
先日の日テレアナウンサーの盗撮逮捕劇に対して、元同僚として同情の気持ちを日記にしたためたのだが、その中での「男の子はスカートの中のパンツを見たいもの」という発言を受けて、まず2chで祭りとなり、続いて今回のBlog炎上となったわけです....

ま、僕が思うに軽犯罪は重犯罪への入り口であって、どちらも罪は罪だと思うんだな。「男の子はスカートの中のパンツを見たいもの」は正しい男の気持ちだとは思うが、それを押さえるために人間には「理性」というものがあって、その理性なき行為を小さなことだとしても肯定しちゃうことは極端なことを言うと「男の子はムラムラしちゃうと女性をレイプしたいもの」ということさえ肯定することと同義にもなっちゃうと思うんだな。

あとBlogというものは、個人が自由に意見を言える場所であって、そこで何を書こうがいいものでもあるが、だったら「元日テレアナウンサー」という肩書きを使ったらダメだよね。この肩書きを使った時点で、みんなから元とはいえ、一報道人として良識ある見解を求められるワケだからさ。前にも書いたが、報道を語る人間は、元であっても、現でもあったとしてもあらゆる物事についてフェアな視点で見なければならないと僕は思う。そこに私情は厳禁である。なんでみんな肩書きにこだわるんだろうね。くだらねぇ。

更に某夕刊紙のインタビューでコメントした「日本の空気が読めなかった」発言もいただけないなぁ...これじゃあ火に油を注ぐようなものだよね...今回の問題はBlogのスタンス(立ち位置)の問題であって、強いていうならば「場の空気が読めてない」と言うのが正しいところ。

ま、炎上は可愛そうだなとも思いますが、ここまできちゃうと自業自得な出来事かなぁ..とも思います。
一番の皮肉は、この容疑者を擁護するつもりが、逆に世間に更にさらす結果となってしまったことやね。とほほ...。

僕も匿名でBlogやってはいるけど、気をつけなきゃなぁ。
なんかかなり知らないところでこっそり見られてるようだし...(-_-)

yabumoto.jpg

盛り上がってるねぇ...

いやーいまBloggerの間で大盛り上がりなのが

スプーのえかきうた

ちなみにスプーとは、こんなキャラね。これをよく確認してからまずは
ご覧あれ。

spoo.jpg




いやぁ..このうたのお姉さんこと はいだしょうこさん(ex.宝塚)スゴイね。ある意味放送コードギリギリの絵が出来上がってますよ(^_^;)。
これ見て泣き出した子供はいないのか...(-_-)
ええ、この「おかあさんといっしょ」だけでも受信料払う価値あるね。

更には「はいだしょうこ画伯のドラえもん」画像も発見!
もう笑いすぎて失神(>_<)
ぐっじょぶ "はいだ"!
これからも子供達に夢と希望を!そして俺たちに笑いを与えてくれ!


タイムリーなニュース

なのがこのニュース

おいしくしたら売れ行き半減 ジンギスカンキャラメル

jingiskanchara.jpg


これねー、先週札幌のFM局の番組収録があってね、おみやげにDJが買ってきててね。ゲストのアーティストは番組中に食わされて「ま、まぢー」って悲鳴あげてたのを見て笑ってたんだけど、番組終わった後ね、「かでぃさんもひとつはい!」て1つ渡されて....アーティストから渡されたものを必ず食さなければならないのが担当の宿命(T△T)
ええ...食べましたよ。ぱくりとね( ̄¬ ̄*)。

ま、ま、まずぅううううう……(|||__ __)/オエー

なんつーの?あのまずいジンギスカンの臭みとあのタレのもったりした感が凝縮された固まり?っていうの?ほんと、この世のものと思えないまずさでした。
まずいけど売れるというインパクトで売れている商品だけに...ま、このニュースは当然だろうな...。ちゃんとマーケティングしましょうよ...そこそこまずいんだったら普通のキャラメル買うって...(-_-)


ぱーてー

今日は仕事で某ゲーム会社とディ●ニーさん関連のパーティーがホテルミラコスタであり、ご挨拶のために行ってきましたよ。
これが女の子と一緒だったら「キャー!」なんて大感激されるのだが、残念ながら...ええ、Kanzoさんと男二人でね(-_-)。
しかし、なんだね、男二人でディ●ニーランドに行くのってあれだね...はっきし言ってせつないね(-_-)。ワクワク感の欠片もなし..。
しかも、現在ほんとはそんな時間の余裕もないかでぃくんなのだが、大事なのよね..ご挨拶ってさ。

で、早速ディ●ニーキャラクター達がお出迎えしてくれましたよ。

060524_1729~01.jpg

060524_1714~01.jpg

060524_1714~02.jpg

060524_1723~01.jpg


最後の写真さ、やばくない?
これ、今の僕の中で最高の笑顔なんだけど..つ..疲れがにじみ出てる...(^_^;)
だってさ、ミッ●ーと写真なんてディ●ニーランドでは子供ばっかり優先されてなかなか撮れないのよ。ここ本来は大はしゃぎのハズが今日のかでぃくんこれが精一杯っす(T△T)
しかし、ディ●ニーキャラの声優人も勢揃いし、うまいご飯をご馳走になり、それはそれは豪華な宴だったとさ。最近あんましこういうバブリーな宴が少なくなったよなぁ...

そして今会社で絶賛残業中っす!(T□T)

何バトン?

よし蔵からまわってきた。
これって何バトン?

とりあえずよし蔵からのお題が「魚(釣り)」です。

① PCもしくは本棚にはいってる『魚(釣り)』

家のPCのデスクトップは宮古島でダイビングした時の水中写真。スクリーンセーバーも魚が泳ぎまくる3Dのものです。
本棚には海水魚本や釣りの本がいぱーい入ってます☆

② 今妄想してる『魚(釣り)』

あーほんと毎日シーバス釣ってる姿を妄想しているのだが、忙しくて全然行けない..(-_-) また早く釣りいきたーい!シーズンなのにぃ(T△T)
雨なのも辛いな...

③ 最初に出会った『魚(釣り)」』

僕はお魚の飼育は淡水魚から始めたわけなのですが、やはり淡水で抜群に美しいのはカージナルテトラ。ネオンテトラよりも赤い部分が多く、群れさせると非常に美しい!

cardinalTETRA.jpg


④ 特別な思い入れのある『魚(釣り)』

やはりカクレクマノミですね☆
うちにはペアでいるのですが、いまやうちの水槽の中で最長老かも....。クネクネ泳ぐ姿が可愛らしい大好きな魚です。

KAKUREKUMAKUMA.jpg


⑤ 回す人&お題

むむむ...では

株とうしろーさんとはるおに「海水魚」
ハムニくんに「映画」
ばうさんに「剣道」
るうぢんくんに「ゲーム」

でいってみましょう!
何バトンかわかったらおせーて

最近のお気に入り漫画

僕は寝る前に必ず本を読むのですが、最近は忙しくてマンガのみ(^_^;)
でね、最近ハマっているのが

「項羽と劉邦」(横山光輝)

KOUUTORYUHOU.jpg


横山光輝のマンガと言うと「鉄人28号」や「魔法使いサリー」などを思い浮かべる人も多いと思いますが、この方、後期は中国モノをメインに書いていて、「三国志」なんかもすごく面白いの!
いや、もちろん原作がしっかりしてるというのもあるが、マンガという世界で、これだけわかりやすく、また娯楽として割り切って描いているところが素晴らしいね。わりと原作に忠実だから勉強にもなるし。
「三国志」などは現在もいろんな人が漫画で連載されているが、誰一人として横山光輝を抜けてないなぁ...。なんか..今の三国志は原作(こういった場合の原作とはやはり吉川英治著のものかと思うが)を歪曲しすぎなんだよね...。その方向であれば井上雄彦なんかが描いたら面白いかもなぁ..。
で、この漫画、いろんな登場人物を会社の人間に当てはめながら読むとさらに面白さ倍増です。組織とは何かということをよく考えさせられます。

で、次にハマったのが遅ればせながら

ケロロ軍曹

KERORO.jpg


これね、一般ぴーぽーのみなさんにはオススメしません。ある程度マンガやアニメに精通した人にしかわからんツボを押さえすぎ(^o^)さすが少年エース..。
僕なんかはもう笑い転げてます。マンガでこれだけ笑ったの久しぶりカモ。
まだ5巻までしか読んでないけど...。
これほどパターンが読めすぎて続きが楽しみじゃない..でも読んじゃうというマンガも珍しいよね(^_^;)
あはは。

せつねーなぁ...

今日ね、また仕事終わった後に昨日の新木場のポイント行ってみたのね。
で、さ、釣るぞ!って時に漁船が来て、一帯に網を投げて、僕の目の前の魚根こそぎとってっちゃいました。

釣り終了(T△T)

せつねーよぉ~
てゆーかあんな汚いところの魚捕ってどうするんだろう?まさか...

漁船→市場→魚屋→食卓

ってこと?これがほんとの江戸前??
てゆーかあそこは漁禁止区域では?
あーもうほんと、なんも信じられない世の中だよな...とほほ。

で、今僕の中でヘビーローテーションなのがPet Shop BoysのNew Album「Fundamental」収録の"Twentieth Century"って曲。
僕的にかなりツボ。
あーゆう包み込むようなサウンドと胸キュンコードがからみあう曲を聴きながら、首都高飛ばしてるとたまらんちんにせつなくなってきます。
男でも誰かに抱きしめられたくなる瞬間ってあるよな?
疲れてんのかな?オレ...。

あ、ちなみに男には抱きしめられたくないっすからあしからず(^_^;)

PETSHOP.jpg

SEA BASS 60UP

今日仕事終わった後、久々に釣りに行きました☆
ポイントは新木場方面。

で、ほんと久しぶりだから、魚いるかな~と思ったら釣り人いるいる...釣ってる人が沢山いるということはここで釣れているということでもあるよね。

早速投げてみたら、なんと3投めで早くもフッコがヒット!
これは行けると思い、その後しばらくアタリがなくなるも、突然ググッと竿がしなる。

デッデカイ!(;゚o゚)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

あまりに引くので最初はボラかと思いましたが、上げてみたらなんと60upのシーバス!今年初の60upだよ。

U\(●~▽~●)Уイェーイ!

シーバスは出世魚なので、60cmからスズキと呼べるのです。
なので今年初スズキ!
ここのポイント、他の人も結構いい型のもの釣っていたから、今入ってきてるのカモ。

060517seabass_2.jpg

0520seabass_1.jpg


かなり気をよくしたので、調子に乗って次のポイントお台場方面へ。
小魚(おそらくサッパ)が沢山いたので、これはいるかな?
と思ったのだが、ベイトが小さいからか、セイゴばかり...

060520seabass_3.jpg


うーん。ここはまだデカイのはいなさそう...また新木場方面行ってみますかね。

携帯バトン

なるものがイケイケ、はるお、Renaさんから来た(T△T)。でもイケイケのと他のと微妙に違う...なんで?
ま、いいや早速やってみましょう☆

まず、お題はイケイケからの指定の映画「シャイニング」(by キューブリック)から。 「しゃ」「い」「に」「ん」「ぐ」でいってみたいと思います!!

Q1 携帯の「しゃ」変換候補上位5位は?

 1位 写真
 2位 じゃないの
 3位 じゃあ
 4位 じゃ
 5位 社会
 
嗚呼...「じゃ、そんな感じで」みたいな妥協する人間のような印象を与えますね。でも、ま、プライベートでは人にあわせることも多いかな?

Q2 携帯の「い」変換候補上位5位は?

 1位 い
 2位 言って
 3位 いま
 4位 一度
 5位 いい
 
これはあんまし特徴ないですね。強いて言えば、携帯での変換の下手さ加減がよく見えます。「いま」とか「一度」とかなんか女の子にお願いばっかしてるようで女々しい感じです(^_^;)

Q3 携帯の「に」変換候補上位5位は?

 1位 に
 2位 苦手
 3位 ニュー
 4位 人
 5位 にも

これも変換ベタがばれる...ほんと携帯メール苦手なんすよね。実は..(^_^;)

Q4 携帯の「ん」変換候補上位5位は?

 1位 んでました
 2位 ん
 3位 んでたの
 4位 んだよ

これはわかりやすいです。全部頭に「飲」をつけると...そんなに飲んでるの?オレ?

Q5 携帯の「ぐ」変換候補上位5位は?

 1位 偶然
 2位 グッズ
 3位 具体的
 4位 グループ
 5位 グリーン
 
だめだ、なんかとりとめのない言葉しか出てこん...

Q6 Q5の第5位から変換候補第1位のみで文を作ってください

 ぐ 偶然
 り 了解
 ー ーい
 ん んでました

意味わかりません(^_^;)

********************************

はい続いて、はるおからのお題「さ」「か」「な」「ず」「き」ね。

Q1:あなたの【さ】の変換候補上位5位は?

1位 先に
2位 魚
3位 坂
4位 再来週
5位 咲いて

デタ━━━゚(∀)゚━━━!!「魚」!!自分でももうハズカシイです。はい。

Q2:あなたの【か】の変換候補上位5位は?

1位 帰った
2位 か
3位 帰る
4位 帰って
5位 改札

ええ、もう毎日早く帰りたいと思ってます。はい..(T_T) 

Q3:あなたの【な】の変換候補上位5位は?

1位 なって
2位 情けなく
3位 な
4位 ない
5位 なあからな

4位以下の意味が自分でもわかりません(-_-)

Q4:あなたの【ず】の変換候補上位5位は?

1位 ずっと
2位 ず
3位 ずつ

3つしか出てこない...このあたりに僕の携帯メール嫌いの傾向がよく出ています。

Q5:あなたの【き】の変換候補上位5位は?

1位 今日
2位 食う
3位 きた
4位 金曜
5位 聴かせて

あー最後の5位にやっとレコード会社っぽい一言がデタ━━━゚(∀)゚━━━!!

Q6:Q1~Q5の第1候補のみで文を作って下さい

先に 帰って なった ずっと 今日

えー深読みすると「誰かより先に帰ってしまったので、今日ずっと熱にうなされてます」とも読めます。でもいつも帰るの最後だよ。なんでかな?

********************************

続いてRenaちゃんからの『れ』『な』『ば』『と』『ん』


Q1:あなたの【れ】の変換候補上位5位は?

1位 連絡
2位 れる
3位 れ
4位 れれ
5位 れろ

第2位以下あたりから「この人日本語大丈夫?」という展開になっております..(^_^;)

Q2:あなたの【な】の変換候補上位5位は?

1位 なって
2位 情けなく
3位 な
4位 ない
5位 なあからな

さっきと一緒なのでノーコメント

Q3:あなたの【ば】の変換候補上位5位は?

1位 パーティー
2位 ぱーどん
3位 場合
4位 バイト
5位 場所

えー2位の「ぱーどん」は自分で見て笑っちゃったよ。良く使う...確かに(^o^)

Q4:あなたの【と】の変換候補上位5位は?

1位 どういたしまして
2位 東京
3位 とりあえず
4位 と
5位 トゥリオ

あ、5位はこの前言ったイタ飯屋だ。1位はね、いろんな人にお世話してることがよくわかるよね→みなさん。

Q5:あなたの【ん】の変換候補上位5位は?

1位 んだけど
2位 ーんだ
3位 ん
4位 んだよね
5位 んじゃ

あーオレの携帯変換のレベルの低さが如実に...(T△T)

Q6:Q1~Q5の第1候補のみで文を作って下さい

連絡 なって パーティー どういたしまして んだけど

まったく意味わかりませんが、連絡とりあって夜な夜なパーティーに行ってそうです。そーいや最近全然行けてないや...とほほ。

あー3人分はつらいや...疲れた...。

で、最後に

Q7 次にまわす5文字は?
やっぱこういうのは、わかりやすいのがいいので「かでぃぼう」で

「か」「で」「い」「ぼ」「う」

Q8 次にまわす5人は?

こういうのはやはり携帯メールをよく使う女子のほうが面白いとみた!

ろでじ
いのさん
キャサ
たまちゃん
あねご

いってみよーか!よろしく!

neon.jpg

イタ車の洗礼

アルファ147に乗って最初に怖いなと思ったのが、パネルの表示が赤なのね。
BM時代はオレンジで、警告灯だけ赤だったの。
だから赤いランプが常時ついてると警告灯がついてるかと勘違いしちゃって結構怖いんですね。
ま、慣れですね。これは。

alfametar.jpg


次に怖いのが、アルファはダッシュボードの上に送風口があるので、必然とナビはインダッシュタイプのナビの取り付けとなるわけだが、位置がやや左下なので、運転中確認するのがちょっと怖い。
これも慣れないとなぁ~。

alfanavi.jpg


あとなんだろ?
後方の視界が非常に悪いのも怖いなぁ...この車あくまでデザイン優先でできてるんですよねぇ...。

それと、いつ壊れるかわかんないドキドキ感かな?(^_^;)
なんて思ってたら、いきなり「ABS Failure」と「VCD Failure」のメッセージが(T△T)。
ようやく治ってきたらブレーキスイッチの不具合だと。とほほ。
早くもイタ車の洗礼にあってます...。

嘘の夢

昨日「夢」の事を書いたので「嘘の夢」ネタを2つほど...
まずは

日刊あなた

これ、自分の名前を入力すると勝手にニュースを作ってくれます。
さっそく「かでぃぼう」でやってみたところ

■かでぃぼう最後の制服姿!
■かでぃぼうが告白本を発売!
■かでぃぼうの整形疑惑発覚!

という3本のニュースが出たよ。ま、だいたいあってるな..(うそ)

続いては

ドラえもんのひみつ道具の中で欲しいものランキング

これねー、ほんと「どこでもドア」は欲しいなぁ...あとね、僕の仕事わかっている人達は納得すると思うけど「ほんやくコンニャク」ね。あとこれだけ不規則な生活送ってると「お医者さんかばん」だな。ほんとに欲しい!
あ、「タケコプター」だけは高所恐怖症の僕はいりません(^_^;)
ドラ~えも~ん!。゜゜(´□`。)°゜。

dora.jpg

夢ねぇなぁ~

今日風邪引きました。
で、会社も休んだんだけどね。
もうPC開いたら午後の時点で50通...とても冷静に判断できるような状態ではなかったので放っておいたら..夕方には100通のメールが..
しかも携帯鳴りまくりで、夕方出たらすぐに電池が切れたよ。
ご迷惑おかけした皆様すみませんm(_ _)m
というか、ほんと、逃げ場がないよね...まぢで(T△T)。

で、今日の時事ネタですが、まずはこれ

村上ファンド海外移転のニュース

やっぱあれですか...
阪神=関西=ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
ってやつですかねぇ...
もう熱あるんでこんな素人考えしか思い浮かびません。

ま、阪神電鉄を揺さぶる村上なる人物もスゴイとは思うのだが、やっぱりプロ野球はファンにとってみればある意味「夢」だからね。
お金でなんでもできる資本主義の世の中とはいえ、「個人の夢」にまで影響を及ぼすとなると「夢のねぇ世の中だなぁ」と思っちゃうワケです。
その前にプロ野球自体もいま「夢」がなくなりつつあるのも問題なのですが...

で、次

サラリーマン川柳コンクールベスト10発表!

これ読んじゃうとね、「サラリーマンも夢がねーなぁ..」って思うし「結婚」というものにも夢がないようにも思えちゃう。
でもこの川柳の唯一の救いはユーモアがあることだね。
これはとてもいいこと。

前にも書いたけどね、「"絶望"の反対は"ユーモア"だ」と言ったアーティストがいてね、僕はこれに大賛成なのよ!(観てない人は映画『LIFE IS BEATIFUL』観るべし。ナチスの強制収容所の絶望的な時代をユーモアで乗り越えたユダヤ人家族愛の映画)

いまさ、詳しくは書かないけど、会社の中でも自分の仕事上でもプライヴェートでもいろいろと"絶望"を感じるシーンが多くてね。

そこで感じるのは自分の無力感と悔しさとむなしさばかり。
同情などというものは同じ立場にある人が使える言葉であって、それ以外のものは偽善的なものに他ならないと僕は思う。

だからこんなに夢が失われていく世の中、今時代的にも自分にも必要とされているのは"ユーモア"なんだと思う。
それがないとさ、僕も"夢"見れないじゃん。例えそれが"嘘の夢"だったとしても...。
せっかくの一度きりの人生なのだから、どうせなら笑い皺が増えるような人生を過ごしたいものだ。

その前に風邪治さなきゃ...。って今AM3:20...まだ未処理メールが30通以上残ってます...(-_-)



あ、笑顔、笑顔(^_^;)

Life-00.jpg

うなぎパイ

僕ね、出身地を聞かれたときに答えると、たいてい

「あー"うなぎパイ"の?」

って返ってくる。

そう僕の出身地は"うなぎパイ"の街"浜松"。
今回帰省したときも会社用と自分用に買ってきた。

060508_0220~01.jpg


これねー、ほんと一度たべはじめちゃうとついつい、2個3個食べちゃうよね。
なんでだろ?
僕にとってはこれ故郷の味なんだよね☆
てことで「はるお」に買ってきた分も食べちゃった(^_^;)すまん。

でね、友人のおたやんが作ってるHPに浜松の名産品のページがあって、あらためて覗いてみたのだが..かなりマニアック(^_^;)
やっぱり"うなぎパイ"の浜松なんだなぁ...。
ま、一つでも全国に名がとどろく名産品があるってのもいいもんです。

タマイタダキイソギンチャク

先日のイソギン死亡事件の後、我が家のクマノミくん達は住処がなくなり、すんごく寂しそうに寝ていましたとさ。

で、昨日沖縄水族館からタマイタダキイソギン到着!
あいかわらず沖水は状態抜群の生体を送ってきてくれました。
やっぱイソギンは近海産に限るね☆
約半日かけてゆっくり水会わせしながら、水槽へ投入!

060514_0438~01.jpg


クマノミすげー嬉しそう(^o^)
早速新しいイソギンの寝心地の感触を味わってます。

今回2つの(イソギンって生き物だからやっぱり1匹2匹...って数えるの?)タマイタダキイソギンチャクを購入。
写真見ておわかりのとおり、左右2つとも色が違います。
イソギンって同じ種類でも個体によって、色や触手の大きさなどが様々なんだよね。これってなにが影響しているんだろう?
相変わらず謎の多い生き物です。
歩くし....。

はぁ...イソギンキラーの汚名を挽回すべく長生きさせたいなぁ...いや...してくれ!。

E3

いやぁ、いま遠くはアメリカLAでやっているELECTRONIC ENTERTAINMENT EXPO(通称E3)。
昔は幕張のTOKYO GAME SHOWが熱かったけど、昨今の国内ゲーム市場の冷え込みからなのか?各社世界戦略を見据えた展開のほうが派手になってきたよね。

んで、PLAY STATION3の発表やNINTENDO Wiiの発表もあり、盛り上がってます。

この時期もっと嬉しいのは新作タイトルのムービーが続々と発表となることですね。
スマブラ拳のムービーには笑ったよ。マリオ好きさんは是非。
あとはMETAL GEAR SOLID4も面白そう...でもやはりCGのクオリティで他の随随を許さないのはSQUARE ENIXのFINAL FANTASY VIIIやねー。ほんと見てよこの髪の毛の動き...ため息でちゃう...ふぅ...

なんてPCでムービー見ながら一人E3やってます。
寂しい..(T△T)
このE3って10年前くらいから始まったと記憶してるけど、いまや、公開と同時に全世界にもムービーを発表できるなんて当時誰が想像したであろうか?実は世の中はものすごいスピードで動いているのでは?とつい錯覚してしまう。

それとさ、PS3はなんであんなに高いんだ?強気だなぁ...SCE...でもこれでブルーレイ・ディスクの普及目指さないとやばいんじゃないの?って余計な心配しちゃうのは僕だけでしょうか??

main_img.jpg

ff13_logo.jpg

対等であること

前にも書いたけどね、いろんな意味で「対等であること」ってすごーく大事だと思うんだ。
人の良いところを見たりね、人の考え方を尊重することって簡単そうで実はとても難しいことだったりする。

でね、よくやりがちなことが「人を見下す」ということ。
これよくない。

実は僕も一時期すごく人を見下す時があった。
「オレはあいつより仕事をしている」「オレはあいつより結果を出している」「バカはみんないなくなっちまえ」
そう思いこんでいた時期があったよ。ほんとに。
でもさ、ある時こんなプライドはくだらないことに気付いた。
なぜならばさ、

人を見下している人間は、実はまわりからも見下されている

ということに気付いたんだよね。ある時。
そして、人を見下してもなにも生まれないことも学ばされた。
まぁ、でもまだ小僧だから完璧ではないんだけどさ(^_^;)。

ようはさ、当時は自分のステイタスを保つためには人を見下すことしか方法がなかったんだよね。
否定だらけの人生は最後には皮肉なことに自分をも否定することになる結果となる。
その極端な例が戦争だよね。なにも生まれない。

だから、ま、人からどんな風に思われようともさ、自分の考え方だけはしっかりと持ってこれからも生きていきたいし、自分の考えているイメージになれればなと思う。
今日はいろいろと考えさせられる1日だった。

AKUSHU.jpg

八重洲:おけい寿司

東京にいて、あまり食べたことがないのが江戸前の寿司。
地方に行った時にはあれだけ食べる寿司も東京だとあんまし行かないもんだよね。
だが全国のとびきりのウマイネタは全て東京にアリとも言われるんだよね。

で、とびきりの寿司を食べたいなと思い選んだのがこのおけい寿司。江戸前の名店だそうです。

舎利とよい仕事をされたネタとの絶妙なハーモニーが評判とのこと。
食してみたが、確かにウマイ☆
出すときにタレをつけて出してくれるんだけどね、それがまた口の中でネタと舎利とが溶け合うようなうまみを引き出してくれるんだよね。

今日のネタで特に印象的だったのはカツオ。初鰹が美味しい季節でもありますが、ほんと、ここのカツオは「え?これってもちがつお?」って思わせるほど、プリプリして歯ごたえがあり美味かった。
あとね、〆たアジと生のアジを出してくれたのですが、その味の差にびっくり。ほんと...いい仕事してますね...。

ググってみたらそれもそのはずこの店って銀座「御慶ずし」に始まり、魯山人ごひいきだった寿司屋としても有名とのこと。
そりゃうまいハズだわ。

okei.jpg

疲れてくると...

いろいろネガティヴなことが頭をよぎってくる。
いかんなぁ...

でもね。最近よく思いだすのはね。
今は亡き師匠ディレクターの言葉でね。

「かでぃくんさ、時間をかけてイイものを作り出せるのはあたりまえのことで、限られた時間の中で期日までにイイものをちゃーんと作れてこそプロっていうもんなんだよな。」

と僕は教えられ、鍛えられた。今の会社より前の話である。

いまでもこの言葉は正しいと信じている。
自分はまだまだプロの域には及んではいないけど、少しでも師匠の域までに近づきたいなと思っている。

そういう意味でも、最近ほんとに「プロフェッショナルとはなんぞや?」ということをあらためて自問自答する毎日。
今はその限りある時間の中で、自分の持てる力を振り絞り、最高の結果を出そうと、もがく毎日でもある。
どんな結果にせよ、反省はしても後悔はしない人生を歩みたいものだ。
そうでも思ってないとモチベーションを保つことが非常に難しくなってくる。

みんなのプロフェッショナル観っつーのも一度聞いてみたいね☆

日記を読み返してみると...

定期的に仕事でいぱいいぱーいになってる時があって、これはなにかのバイオリズムなのではないか?と思うことがある。

昨日からまたその波が(T△T)

今日は大阪日帰り出張。
そして今から50個以上の確認作業に入ります。

今日の一言

布団で寝たい(T△T)

手塚治虫

うちの実家は手塚治虫の漫画本が充実している。
今回帰ったときにも寝る前の本として、短編集と未完の大作「グリンゴ」をあらためて読んだ。

GRINGO.jpg


ほんとね、この人の漫画は面白いね。

手塚治虫の漫画には必ずメッセージが含まれている。それも明確かつ直接的なメッセージである。
それは時に社会風刺であり、社会批判であり、人間の本質でもあり、時には未来予想図だったりもする。
ただ、それらを表現する際の手法は、けっして説教くさくなく、エンタテインメントとして見事に昇華させている。
その完成度はいまだに他の追随を許さない。

優れたエンタテインメント作品は、自然とその作品が自分の体の中に入り込んでくる。そして読む世代や時代によって、入り込んでくるその色や形もまた違ってくるのだ。それは夢や想像という形で人々を満たしてくれる。
魔法だね。これは。
音楽も漫画もそういう意味では共通したものを持っているな☆

あらためてこの人は本当のリアルを知り、そして本当の夢を追い続けた人だったんだなと思ったよ。
僕もエンタメ業界のはしくれで生きる人間として見習いたいものだ。

帰京

楽しい時間は本当に短いもので、これは音楽も一緒だよね。
イイ音楽は時の流れを一瞬忘れさせてれる。

楽しかった故郷での日々も終わり、帰京。

060507_2205~01.jpg


いつもの喧噪
いつもの空気
いつもの風景
そしていつもの毎日に戻る

明日からはいつも通りの仕事だ...果たしてエンジンかかるかな?

なーんて思いながら家に帰ったら事件発生!
ハタゴイソギンが死んで溶けてた(T△T)
前にも書いたけど、イソギン死ぬと、とんでもなく臭くまた水を汚す..。

急いでクマノミ水槽を半分水替え。
イソギンの死骸写真はあまりにも悲惨なため載せませんが、水替え後の水槽の様子...まだやや水が白濁しています。

060507_2342~01.jpg


うーん、原因は不明...。なんでだろ?
カクレ水槽のイボハタゴは長期飼育に成功しているのですが、クマノミ水槽のイソギンがどうにもこうにもうまく行きません。
やはり生体の初期状態なのかなぁ...。
となると沖縄水族館に注文しなければ....。

浜名湖

我が釣り師匠おまが新しい船を買った。
そして浜名湖の沖には大量のサバ出現の情報が!

そう聞いちゃったらねぇ...
酒が残りながらも行きましたよ...二人でね...ええ。

060506_1627~01.jpg


しかし、沖は、波が高くて怖い!
立って釣りすることできずガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

そして気になる釣果は....

060506_1741~01.jpg


アジ一匹(T△T)

サバは残念ながら見あたらず.....。
でもね、一匹ながらもなかなか型のいいアジでね、早速今日の晩ご飯のお刺身に...ごちそうさまです☆

060506_1951~01.jpg


やっぱりね、釣った魚を食べられるというのは最高だね☆
釣りたてシメたての魚は身もプリプリしててほんとにウマイ!
地元最高!
東京湾の魚も食べられると料理する気になるんだけどなぁ....。

PS:BS-2でジョンレノンのドキュメントに続いて、ジミヘンのライヴやってる..格好よすぎ...今日も夜更かしか...。

MATSURI FINAL

いま帰ってきました。
よく飲んだ。今日は。
リバース1回。
ひさびさだね。
とゆうのも夕方から飲んでたのよ。

最初は高校の同級生である川合くんの家で初子の祝い☆

060505_1929~03.jpg


ほんとね、嬉しそうだったね。川合くん。
子供そっくりだし。
親父よりいい笑顔をふりまいてたぞ!グッジョブ☆
ぼくもあの笑顔に会えただけで、がんばって行った甲斐あったよ。

幸せをみんなで祝福する(される)というのは、人間の営みの基本だと思う。
みんなが幸せを祈り、そして分け与えることができたら、きっと戦争なんてなくなるのにね。そうあってほしいな。

で、夜は街に出て、友達みんなで練り参加。

060505_2015~01.jpg


いや...もうしばらくお酒嫌いになりそう...(-_-)。
あーあ、とうとうオールしちゃったよ(T△T)。
楽しい時間は一瞬にして過ぎ去ります。
ほんと、毎年思うが、祭りが終わったあとの街の風景は

強者どもが夢の跡

これに尽きる。
もういい加減に酔っぱらったので風呂に入って寝ます。
実家って帰ればすぐにお風呂に入れるのもステキよね☆
おやゆびなさい。

MATSURI 0504

MATSURI0504.jpg


やっぱりね
お祭りというものは、人間のストレスの発散、そして動物的な本能までもを呼び覚ましてくれるものだよね。

つくづく実感。

あと久しぶりの人との再会もあり。
我が故郷はとても素敵だな~☆と思ったよ。
冷静に考えたら、オレ友達と集まって飲むの本当に久しぶりだ。

でも今日はお酒はほどほどに。
明日が最終日っす!

NO MATSURI !NO LIFE!

昨日は朝8時まで会社で残業、そして今日も事務所とのミーティングで夜9時までお仕事(T_T)
ほんとここ数日数時間しか寝てないよ...とほほ。
しかーし、そこでなんとか仕事の目処がつく。

帰省しなければ☆

そう!我が故郷浜松ではGW中の3~5日に『浜松祭り』が毎年開催されているのです!
昼間は町対抗の凧合戦、そして夜は御殿屋台の引き回しに練りと街全体が熱気と活気につつまれ、子供が生まれた家をみんなで祝います。
この3日間はある意味無礼講状態に。

tako02.jpg


かでぃぼうくん初日は出れませんでしたが、明日より参戦!
日頃のうっぷんを晴らすべく、飲んだるどー!
かわいくんの初子祝いもあるしね☆



沖縄水族館

さて、海水魚SHOP専門のBLOGを立ち上げている株とうしろーさんから「通販ショップについて何か書いて」というリクエストをだいぶ前にいただきました。大変大変遅れて申し訳ありませんm(_ _)m
かでぃぼうくんオススメの沖縄水族館のレビューを書いてみようと思います。

okisui.jpg


このショップの最大の売り物は極上のライブロック。
ライブロックとはサンゴの死骸にバクテリアが繁殖したもので、ようはバクテリアの塊みたいなもの。水流を当ててあげることにより、水を浄化してくれる作用があるため、主にナチュラル式の水槽に用いられますが、通常濾過水槽でも多少は効果あるようです。

このライブロック。表面に赤やピンクの石灰藻が多くついているほど上質と言われますが、このショップのライブロックは抜群についてます。
また、付着生物(藻やソフトコーラルなど)も多くついているため、水槽に彩りを与えてくれます。

LRgoodB1.jpg


が、ということは害となるシャコ(魚襲う)やウニ(石灰藻食べちゃう)なども潜んでいる可能性が大きいのでキュアリングは充分にしたほうがよいでしょう。

また、生体に関しても非常に状態が良い。というのもあたりまえで、やはり輸送距離が短いほど、生体も丈夫なまま届けられるというもの。そういった意味では特に輸送に弱いクマノミやイソギンの仲間などはこういったお店で近海産のものを選ぶというのが賢い選択かと思います。下手な都内のショップより生体の状態は間違いなくいいでしょう。

ただし、メリットばかりでなくデメリットもあります。
まず

■問い合わせや注文に対するレスポンスが非常に悪い
返事が来るまで1週間くらいかかる場合もあります。これはおそらく沖縄の方はのんびりしてますからそこに起因しているのでしょう(^_^;)

■生体が事前に確認できない
元気な生体や極上ライブロックが送られてくるのは間違いないかと思いますが、問題はサイズを正確に伝えないと、とんでもなくデカイのが送られてきちゃったりします(^_^;)

ということもありますが、結論的に言えばメリットのほうが大きいかな?と僕はオススメするわけです。
大量に注文するとオマケもつけてくれることもありますよ☆

札幌:ジンギスカン のざわ

いま出張で札幌。
先週末が福岡だったから、正反対の方向に飛んでます(^_^;)

さ、さぶい...こっちはまだ桜も咲いてなく、日中の気温9℃ですって...なめてた...(T△T)
でね、出張の楽しみはやはり飯なのですが、冷え切った体を温めにジンギスカンを食べに行ったよ☆

札幌のジンギスカンといえば、「だるま」が有名ですが、今日行ったのは「のざわ」というお店。

ジンギスカンと言えば、その臭みが苦手という人もいらっしゃいますが、本当にうまいジンギスカンは臭みはほとんどしません。

このお店の生ラム肉は柔らかくて、味もしっかり、美味かったっす。
行者にんにく(アイヌネギ)と一緒に食べると更にうまさ倍増(^o^)。
あとここのお店、シーズンだと、狩猟で捕ってきた鹿肉も食べさせてくれるそうですよ☆
GW中に札幌行かれる方いましたら是非!

103_0366[1].jpg

Appendix

kajibow の Twitter

Twitter < > Reload

アクセスカウンター

QRコード

QRコード

ブログ内検索

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
2025位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
熱帯魚
79位
アクセスランキングを見る>>

Extra

プロフィール

かでぃぼう(kajibow)

  • Author:かでぃぼう(kajibow)
  • 音楽とお魚をこよなく愛しております。
    海水魚飼育HP「踊ろうよFISH!」も運営、そしてTWITTERでもつぶやいてますので、リンクから是非ご覧ください!

最近の記事+コメント

月別アーカイブ