Entries
家でゆたーりと仕事
今日はさすがに、今月の出張疲れ、残業疲れ、更には精神的な疲れもあってかダウン...珍しくアポも入っていなかったので自宅作業。
でも、たまには自宅で作業っていうのもいいね。
タバコ吸いながら仕事できるし...(*-o-)y-..oO○
自分宛以外の電話とらなくていいし...
水槽でゆったり泳ぐ海水魚たちを見ながら、ソファーでゆったりとパソコンいじれるし...


なーんて意外に仕事がはかどったりしたのだが、冷静に考えると、午後2時から11時までず~っとメール入りっぱなし。今だいたい1時間に10件くらい仕事のメールが入ってくるので、それをさばくので精一杯(;´▽`A``。
せっかく久々に家にずっといたのに、家のこと全然できませんでした(;△;)
でも本当に携帯とメールが出来て、便利なんだか便利じゃないんだかよくわからない世の中になりましたねぇ...としみじみ。
きっとずっ~と家で仕事してたら、それこそプライベートとの境目が見えなくなっちゃうんだろうな...。いかんいかん!明日はちゃんと会社行きます。
でさ、思ったのはTVの地上波の番組って本当に今面白くないねぇ。
普段あんまり地上波の番組見ないてゆーか見れないんですよね。時間的に。
だいたい深夜帰宅が多いからケーブルTVの音楽専門チャンネルかニュースチャンネルかディスカバリーチャンネルしか見てないからさ。
で、久々に地上波の番組をまたーりと見たんだけど、「みんなこれ面白いと思ってるのかな?」という番組が多すぎる。俺の感覚が変なのかな?
でも「PRIDE」は面白かったな♪。その流れでドラマ「海猿」をなんとなく見てたら....
げげ、この「海猿」の訓練用のウェットと俺のウェットそっくりぢゃん!。゜゜(´□`。)°゜。

嗚呼...絶対潜りに行ったら「海猿」って後ろ指を指されるよ...トホホ
でもね。このオレンジって海の中ではすごく目立つからいいのよ。
伊豆とか水が濁ってることもあるからさ、迷子になりにくくてグッドなの...。
そういえば今年潜ってないなぁ...週末あたり行ってみようかなぁ...。行けるのかなぁ...
Tweet
でも、たまには自宅で作業っていうのもいいね。
タバコ吸いながら仕事できるし...(*-o-)y-..oO○
自分宛以外の電話とらなくていいし...
水槽でゆったり泳ぐ海水魚たちを見ながら、ソファーでゆったりとパソコンいじれるし...


なーんて意外に仕事がはかどったりしたのだが、冷静に考えると、午後2時から11時までず~っとメール入りっぱなし。今だいたい1時間に10件くらい仕事のメールが入ってくるので、それをさばくので精一杯(;´▽`A``。
せっかく久々に家にずっといたのに、家のこと全然できませんでした(;△;)
でも本当に携帯とメールが出来て、便利なんだか便利じゃないんだかよくわからない世の中になりましたねぇ...としみじみ。
きっとずっ~と家で仕事してたら、それこそプライベートとの境目が見えなくなっちゃうんだろうな...。いかんいかん!明日はちゃんと会社行きます。
でさ、思ったのはTVの地上波の番組って本当に今面白くないねぇ。
普段あんまり地上波の番組見ないてゆーか見れないんですよね。時間的に。
だいたい深夜帰宅が多いからケーブルTVの音楽専門チャンネルかニュースチャンネルかディスカバリーチャンネルしか見てないからさ。
で、久々に地上波の番組をまたーりと見たんだけど、「みんなこれ面白いと思ってるのかな?」という番組が多すぎる。俺の感覚が変なのかな?
でも「PRIDE」は面白かったな♪。その流れでドラマ「海猿」をなんとなく見てたら....
げげ、この「海猿」の訓練用のウェットと俺のウェットそっくりぢゃん!。゜゜(´□`。)°゜。

嗚呼...絶対潜りに行ったら「海猿」って後ろ指を指されるよ...トホホ
でもね。このオレンジって海の中ではすごく目立つからいいのよ。
伊豆とか水が濁ってることもあるからさ、迷子になりにくくてグッドなの...。
そういえば今年潜ってないなぁ...週末あたり行ってみようかなぁ...。行けるのかなぁ...
スポンサーサイト
0と1
今日も仕事でトラブル...ちょっと公私にわたってトラブル続きかも。
前にも書いたが、誰でもミスはするものだけど、それをリカバリーする能力こそ仕事の見せ所である。それを放棄する者は仕事をする資格すらないね。
今回はそのミスに対し、あまりにも誠意が見えない対応だったため、怒ってしまった。
結局その会社の事業部長まで会社に呼びつけることになる。
でも、お詫びされてるんだけど、結局その事業部長でさえ根本的なことがわかってないんだよ!もう!
やっぱ仕事でもなんでもハートって大事だよね。
ハートがないやつはいくら何を言い訳しても伝わらないんだなぁ。
音楽もしかり。
音楽こそハートがなければ伝わらない。
世の中デジタル化が進み、MATRIXのような0と1の世界に支配されたロジカルワールドに世界は覆い尽くされようとしている。
だけど、だからこそ「心の繋がり」「人と人との繋がり」の大切さ、ハートの大切さがいま求められているのではないのだろうか?
mixiなどのソーシャル・ネットワークサイトが流行るのも、そういうことなんだろうね。
でもここには解はないな。
ハートの中身は0と1では答えは出ないし、虚数計算でも解は得られないもの。
だからこそ解を求めて、人は悩み、もがくのである。
ハートのない仕事からは、少なくともカルチャーは生まれない。
あたりまえのことだけど、いまの気持ちはそんな感じ。

Tweet
前にも書いたが、誰でもミスはするものだけど、それをリカバリーする能力こそ仕事の見せ所である。それを放棄する者は仕事をする資格すらないね。
今回はそのミスに対し、あまりにも誠意が見えない対応だったため、怒ってしまった。
結局その会社の事業部長まで会社に呼びつけることになる。
でも、お詫びされてるんだけど、結局その事業部長でさえ根本的なことがわかってないんだよ!もう!
やっぱ仕事でもなんでもハートって大事だよね。
ハートがないやつはいくら何を言い訳しても伝わらないんだなぁ。
音楽もしかり。
音楽こそハートがなければ伝わらない。
世の中デジタル化が進み、MATRIXのような0と1の世界に支配されたロジカルワールドに世界は覆い尽くされようとしている。
だけど、だからこそ「心の繋がり」「人と人との繋がり」の大切さ、ハートの大切さがいま求められているのではないのだろうか?
mixiなどのソーシャル・ネットワークサイトが流行るのも、そういうことなんだろうね。
でもここには解はないな。
ハートの中身は0と1では答えは出ないし、虚数計算でも解は得られないもの。
だからこそ解を求めて、人は悩み、もがくのである。
ハートのない仕事からは、少なくともカルチャーは生まれない。
あたりまえのことだけど、いまの気持ちはそんな感じ。

とほほ&うらやまぢー
今日はトラブルが多い日
まず
・水槽水漏れ:軽度で済んだので、大きな被害なし
・ちょっと仕事で「え?」ってこと起こる:ま、なんとか対処出来そう。散々事前に確認したぢゃんかぁ!ってことなんすけど...ま、愚痴です。
で、一番大きいのが、
・家のPCが壊れた。゜゜(´□`。)°゜。
痛いなぁ...起動時に「遅延ファイルの損失」っていうエラーメッセージが死ぬほど出るのですが...多分HDの不良セクタが原因と思われる
ノォォォォォォォオオオ(`Д´) ムキー!
ま、仕事関係のファイルはないので、仕事での実害はないのだか、「踊ろうよFISH!」とか「潜ろうよ&釣ろうよFISH!」などのホームページ作成用のファイルが損失されるのは痛いなぁ....
ま、そんなこんなありながら、今日は兄貴の新居にお邪魔してきた。
やっぱテレビ局って収入いいんだね。
いーなぁ。
3階建ての一戸建てですよ。
うらやまじー。
で、奥さんの手料理をごちそうに...


うまかった...やっぱ料理のうまい人っていいね。
いろんなことでうらやましいと思った。
なんか小学生みたいな日記だね。
PCが壊れたのがよっぽどショックと思われる。
以上。こんな日もあります。
Tweet
まず
・水槽水漏れ:軽度で済んだので、大きな被害なし
・ちょっと仕事で「え?」ってこと起こる:ま、なんとか対処出来そう。散々事前に確認したぢゃんかぁ!ってことなんすけど...ま、愚痴です。
で、一番大きいのが、
・家のPCが壊れた。゜゜(´□`。)°゜。
痛いなぁ...起動時に「遅延ファイルの損失」っていうエラーメッセージが死ぬほど出るのですが...多分HDの不良セクタが原因と思われる
ノォォォォォォォオオオ(`Д´) ムキー!
ま、仕事関係のファイルはないので、仕事での実害はないのだか、「踊ろうよFISH!」とか「潜ろうよ&釣ろうよFISH!」などのホームページ作成用のファイルが損失されるのは痛いなぁ....
ま、そんなこんなありながら、今日は兄貴の新居にお邪魔してきた。
やっぱテレビ局って収入いいんだね。
いーなぁ。
3階建ての一戸建てですよ。
うらやまじー。
で、奥さんの手料理をごちそうに...


うまかった...やっぱ料理のうまい人っていいね。
いろんなことでうらやましいと思った。
なんか小学生みたいな日記だね。
PCが壊れたのがよっぽどショックと思われる。
以上。こんな日もあります。
おまくん結婚!
我が釣り師匠"おま"が遂に結婚!
いまごろハワイで大宴会が繰り広げられていることでしょう..。
ほんとは行きたかったんだけどね、リリースが決まった時点で「無理だな」と思っていたが、本当に無理でした...(T△T)。
彼とは家も近所で、中・高・大と一緒だったんだけど、一度も同じクラス(学科)になったがない(^_^;)。
でも実家に帰れば、だいたい「おま」と「おたやん」に遊んでもらっております。
彼の最近の3大ニュースはね
・ブラジル銀行の前でポルトガル語で普通に道を聞かれる(ノ_-。)
・サッカーでブラジル勝利の時にTV局にインタビューされるop(´⌒`。q)
・婚姻届けをもらいに行った時に国籍を聞かれる。゜゜(´□`。)°゜。
...あーあ、昔は諸星(ex.光ゲンジ)って言われてたのにねぇ(^_^;)
<<ビール大好きおまくん写真:提供 学習塾基礎屋>>おたやんごめん勝手にもらった(^_^;)

ま、とにかく結婚したのはめでたいことだ!
おめでとう!おま!エヌエヌといつまでもお幸せに!
浜松での披露宴はどんなに忙しくても必ず行くぜ!
でも結婚しても遊んでね。
Tweet
いまごろハワイで大宴会が繰り広げられていることでしょう..。
ほんとは行きたかったんだけどね、リリースが決まった時点で「無理だな」と思っていたが、本当に無理でした...(T△T)。
彼とは家も近所で、中・高・大と一緒だったんだけど、一度も同じクラス(学科)になったがない(^_^;)。
でも実家に帰れば、だいたい「おま」と「おたやん」に遊んでもらっております。
彼の最近の3大ニュースはね
・ブラジル銀行の前でポルトガル語で普通に道を聞かれる(ノ_-。)
・サッカーでブラジル勝利の時にTV局にインタビューされるop(´⌒`。q)
・婚姻届けをもらいに行った時に国籍を聞かれる。゜゜(´□`。)°゜。
...あーあ、昔は諸星(ex.光ゲンジ)って言われてたのにねぇ(^_^;)
<<ビール大好きおまくん写真:提供 学習塾基礎屋>>おたやんごめん勝手にもらった(^_^;)

ま、とにかく結婚したのはめでたいことだ!
おめでとう!おま!エヌエヌといつまでもお幸せに!
浜松での披露宴はどんなに忙しくても必ず行くぜ!
でも結婚しても遊んでね。
かでぃくんふつーのおとこのこ
いやね。こんな「女子禁強化週間」なんてくだらない日記ばっかり書いてて、「おまえ、仕事してんのかよ!」て思ったでしょ。
すんごいしてたの(;´▽`A``。
ある意味、昨日までの日記は完全なる現実逃避!
今日からは、いつもの好感度UPかでぃくんに戻るよ☆
みんなよろしくね!
で、なに仕事してたかと言うと、今日(27日)が本当のキックオフの日で、そのための仕込みをず~っと地味~にやっていたのよ。
そう!今日が楽曲O.A解禁日
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
いやね。ほんとイイ曲よ。今回も。うん。
マーケティング担当なんてさ、仕込み命ですから。仕込みがちゃんとしていないと現場もしっかり動けないってものですわ。
国内出張もね、全部仕込みのためよ。えぇ....。
しかも今日から管理するBlogが1個増えた。゜゜(´□`。)°゜。
いや、自分のBlogじゃなくて、今度のリリースがらみでね。
僕の正体知ってるリアル友は、そのオフィシャルページのNEWSからリンク貼ってあるんで、ま、見てみてください。
でね、お願いがあるの。そこのコメントなりトラックバックで是非是非みなさんご参加ください。
あと、この"へたれBlog"見てくれてる一部のメディア関係のお知り合いみなさん!よろしければ是非ご寄稿くださーい!(祈)
仕事でKSOくん&SVのみなさんはマストでよろしくねー!
え?なんで、ここからトラックバック貼らないのか?って、貼れるワケないでしょ。ファンにみつかったらここ閉鎖しますから。えぇ。
さて、こういうものは世間的に通用するのか?
ある意味、すごく実験的なことを始めるのです。もうドッキンドッキン。
しかし管理が面倒くさそう...とほほ。
しかもコメントもしくはトラックバックが入るごとに僕の携帯が鳴ります(T△T)
ま、これも含めていろいろとがんばりまーす!

Tweet
すんごいしてたの(;´▽`A``。
ある意味、昨日までの日記は完全なる現実逃避!
今日からは、いつもの好感度UPかでぃくんに戻るよ☆
みんなよろしくね!
で、なに仕事してたかと言うと、今日(27日)が本当のキックオフの日で、そのための仕込みをず~っと地味~にやっていたのよ。
そう!今日が楽曲O.A解禁日
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
いやね。ほんとイイ曲よ。今回も。うん。
マーケティング担当なんてさ、仕込み命ですから。仕込みがちゃんとしていないと現場もしっかり動けないってものですわ。
国内出張もね、全部仕込みのためよ。えぇ....。
しかも今日から管理するBlogが1個増えた。゜゜(´□`。)°゜。
いや、自分のBlogじゃなくて、今度のリリースがらみでね。
僕の正体知ってるリアル友は、そのオフィシャルページのNEWSからリンク貼ってあるんで、ま、見てみてください。
でね、お願いがあるの。そこのコメントなりトラックバックで是非是非みなさんご参加ください。
あと、この"へたれBlog"見てくれてる一部のメディア関係のお知り合いみなさん!よろしければ是非ご寄稿くださーい!(祈)
仕事でKSOくん&SVのみなさんはマストでよろしくねー!
え?なんで、ここからトラックバック貼らないのか?って、貼れるワケないでしょ。ファンにみつかったらここ閉鎖しますから。えぇ。
さて、こういうものは世間的に通用するのか?
ある意味、すごく実験的なことを始めるのです。もうドッキンドッキン。
しかし管理が面倒くさそう...とほほ。
しかもコメントもしくはトラックバックが入るごとに僕の携帯が鳴ります(T△T)
ま、これも含めていろいろとがんばりまーす!

女子禁第4弾:シークレットバトン☆過激色恋編
あのさ、もうさ、気を遣わなくていいからね。
こーゆーのさ。
まわさなくていいですから!
でもまわってきちゃった....PAWさんから...
「シークレットバトン☆過激色恋編」゚゚(´O`)°゚
まわすんならもうちょっとまともなバトン回してくれー!(;`O´)oコラー!
えー僕、1回やってるんですけど...「シークレットバトン」。でも今回は「過激色恋編」なのね。はいはい。
で、なになに?ルールは?
-------------------
☆このバトンはメールでのみ回して下さい。
☆回答者は質問は載せず、答えだけを記入して下さい。
-------------------
あいよ!じゃあいってみるかね。もうカミングアウトしたことばっかだからね。失うものはなにもないよ。
■A1:はいはい。だからさ、「二の腕」「アバラ骨のライン」「脇の下の皺」ですけどなにか?
もうこれ書くの3回目やっちゅーねん。とほほ(;-_-) =3 フゥ
■A2:よく言われるのは目と鼻やっちゅーねん。これ2度目ね。書くの2度目!
■A3:だから....いい?みんな?おさらいするね。
堀●真希ちゃん! 相●紗季ちゃん! 上●彩ちゃん!
あと昨日のコメントで出てきた原●知世ちゅわわわわ~ん!




と、ここまで並べてみて、ちょっと思った...
俺ロリやん。゜゜(´□`。)°゜。
A4:もうこの子達のためだったら、ロリと言われようが、なんでもする!なんでも言ってくれ!
A5:大学の合格通知が来た時ね。ヤってたの(^_^;)で、おかんが通知届けにきて「あ"」(/▽\)きゃー♪
A6:どっちでもいいなぁ...でも残念ながら男より女の子のほうが被害者になる確率が高いと思うのよ。だから悪女にもあこがれるけど...やっぱ男か...なぁ..
A7:あー、萌えないね。むしろブリーフ1丁みたいなのだとちょー萌える(゚∀゚)
A8:ちょっと、たるんできた部分を...なんとか...ね。運動しよっと!(´~`ヾ)
A9:これねー、昔の彼女で両刀の子がいたのよ。でね、すげー上手いの。で、「なんで?」って聞いたらね。ズーレーはモーホーと違って直接的な肉体関係が結べないから、すんごい人間のツボを研究するからなんだって。なるほどなーって思ったね。
A10:これはねーいたって普通だよ。部屋とかホテルとか、なんか特殊な場所って逆に面倒なんだよね。
さーてこれ5人にメールで回すんだけど誰に回そうなかぁκ(`・´)κケケケケ♪
みなのしゅう!震えて待て!
ということで楽しかった女子禁強化週間も今日でおしまい!
明日から普通の男の子に戻りまーす!
ちょっとリセットしよ。自分。
Tweet
こーゆーのさ。
まわさなくていいですから!
でもまわってきちゃった....PAWさんから...
「シークレットバトン☆過激色恋編」゚゚(´O`)°゚
まわすんならもうちょっとまともなバトン回してくれー!(;`O´)oコラー!
えー僕、1回やってるんですけど...「シークレットバトン」。でも今回は「過激色恋編」なのね。はいはい。
で、なになに?ルールは?
-------------------
☆このバトンはメールでのみ回して下さい。
☆回答者は質問は載せず、答えだけを記入して下さい。
-------------------
あいよ!じゃあいってみるかね。もうカミングアウトしたことばっかだからね。失うものはなにもないよ。
■A1:はいはい。だからさ、「二の腕」「アバラ骨のライン」「脇の下の皺」ですけどなにか?
もうこれ書くの3回目やっちゅーねん。とほほ(;-_-) =3 フゥ
■A2:よく言われるのは目と鼻やっちゅーねん。これ2度目ね。書くの2度目!
■A3:だから....いい?みんな?おさらいするね。
堀●真希ちゃん! 相●紗季ちゃん! 上●彩ちゃん!
あと昨日のコメントで出てきた原●知世ちゅわわわわ~ん!




と、ここまで並べてみて、ちょっと思った...
俺ロリやん。゜゜(´□`。)°゜。
A4:もうこの子達のためだったら、ロリと言われようが、なんでもする!なんでも言ってくれ!
A5:大学の合格通知が来た時ね。ヤってたの(^_^;)で、おかんが通知届けにきて「あ"」(/▽\)きゃー♪
A6:どっちでもいいなぁ...でも残念ながら男より女の子のほうが被害者になる確率が高いと思うのよ。だから悪女にもあこがれるけど...やっぱ男か...なぁ..
A7:あー、萌えないね。むしろブリーフ1丁みたいなのだとちょー萌える(゚∀゚)
A8:ちょっと、たるんできた部分を...なんとか...ね。運動しよっと!(´~`ヾ)
A9:これねー、昔の彼女で両刀の子がいたのよ。でね、すげー上手いの。で、「なんで?」って聞いたらね。ズーレーはモーホーと違って直接的な肉体関係が結べないから、すんごい人間のツボを研究するからなんだって。なるほどなーって思ったね。
A10:これはねーいたって普通だよ。部屋とかホテルとか、なんか特殊な場所って逆に面倒なんだよね。
さーてこれ5人にメールで回すんだけど誰に回そうなかぁκ(`・´)κケケケケ♪
みなのしゅう!震えて待て!
ということで楽しかった女子禁強化週間も今日でおしまい!
明日から普通の男の子に戻りまーす!
ちょっとリセットしよ。自分。
女子閲覧禁止第3弾:女神降臨!(萌え日記)
あーもうね、こんなネタが続くっちゅーのはね。疲れてるわ俺。
どーしよー!こんなしょーもないネタしか思いつかなくなっちゃったの僕。゜゜(´□`。)°゜。
でも!そんな疲れた僕を癒してしてくれる子が現れたんだ!
その子とは
上●彩ちゃん!

いやー、なんで今更気付いたんだろうね。ま、いままでもカワイイなとは思っていたのだが…やっぱいーわ。この子。
でね、この子のどこがいいのかを自分なりに自己分析してみた。
まず、この子は明らかに今まで僕を萌えさせた堀北●希ちゃんとも相武●季ちゃんとも違うタイプなのよ。
そうね、前出の子はどちらかというと”クラスで気になる女の子”タイプなのに対し、僕にとっての上●は明らかに”他校にいて、しかも噂になってる有名な女の子”なのだ。
だいたい他校にいながらも噂になるような女の子ってさ、実に計算された魅力があってね。その計算によって一見ハードルが低そうに見えるから、こっちに向かって笑ってくれただけで、「こいつ惚れてるな….」ってバカは勘違いして「ちゅき!」なーんて思わず言っちゃうんだけど、実は気付くとそのハードルは棒高跳びくらいの高さなワケ。
そしてふと周りを見渡すと、告って惨敗した屍がいぱーい転がってんのよ。
そう!彼女の通った道には雑草1本生えないのだ!
告った者”死”あるのみ。
でも男ってやっぱバカだからさ、夢みさせてくれてナンボなわけよ。妄想なのよ。妄想族なのよ。
今、その夢を満たしてくれる女。それが僕にとって上●彩なワケ。
そういった意味ではアイドルの要素100%満たしてるな。
もうね。すごいよ、俺の妄想。あの笑顔見ただけで100パターンくらい妄想できてるからね。あぶなっかしすぎてここでは書けません。
妄想させる女。恐るべし上●彩。でもちゅき。ふぅ….。
あーもうね、見ちゃった女子ね。もう好きにコメントして。
おいらこーゆーヤツだから。
わーーん。゜゚(>ヘ<)゚ ゜。
Tweet
どーしよー!こんなしょーもないネタしか思いつかなくなっちゃったの僕。゜゜(´□`。)°゜。
でも!そんな疲れた僕を癒してしてくれる子が現れたんだ!
その子とは
上●彩ちゃん!

いやー、なんで今更気付いたんだろうね。ま、いままでもカワイイなとは思っていたのだが…やっぱいーわ。この子。
でね、この子のどこがいいのかを自分なりに自己分析してみた。
まず、この子は明らかに今まで僕を萌えさせた堀北●希ちゃんとも相武●季ちゃんとも違うタイプなのよ。
そうね、前出の子はどちらかというと”クラスで気になる女の子”タイプなのに対し、僕にとっての上●は明らかに”他校にいて、しかも噂になってる有名な女の子”なのだ。
だいたい他校にいながらも噂になるような女の子ってさ、実に計算された魅力があってね。その計算によって一見ハードルが低そうに見えるから、こっちに向かって笑ってくれただけで、「こいつ惚れてるな….」ってバカは勘違いして「ちゅき!」なーんて思わず言っちゃうんだけど、実は気付くとそのハードルは棒高跳びくらいの高さなワケ。
そしてふと周りを見渡すと、告って惨敗した屍がいぱーい転がってんのよ。
そう!彼女の通った道には雑草1本生えないのだ!
告った者”死”あるのみ。
でも男ってやっぱバカだからさ、夢みさせてくれてナンボなわけよ。妄想なのよ。妄想族なのよ。
今、その夢を満たしてくれる女。それが僕にとって上●彩なワケ。
そういった意味ではアイドルの要素100%満たしてるな。
もうね。すごいよ、俺の妄想。あの笑顔見ただけで100パターンくらい妄想できてるからね。あぶなっかしすぎてここでは書けません。
妄想させる女。恐るべし上●彩。でもちゅき。ふぅ….。
あーもうね、見ちゃった女子ね。もう好きにコメントして。
おいらこーゆーヤツだから。
わーーん。゜゚(>ヘ<)゚ ゜。
女子大ヒンシュク企画:朝まで生討論!日本3大ブス名産地
もうね、この前の日記で波がひく音がしたよ?(※日記:グッド変態ポイント 参照)
だから、もう僕に怖いものはないの。
だから書いちゃうよ!このお題!ヒンシュク覚悟で!
男らしーなー僕って。まるで港にふらりと現れた小林稔侍だね。てへ( ̄∇ ̄*)ゞ。
あ、でもこれ、女子閲覧禁止だからね!見るなよおめーら!ι(`ロ´)ノ!
さぁ!おおいに語るぞ!男ども諸君!
で、諸君!早速問題だ!
表題の「日本ブス3大名産地」と呼ばれる地名を上げなさい
……
……
……
そうそう!よぉ~くわかってるな!
答えは
仙台

埼玉

名古屋

の3地域が圧倒的だよね?やっぱり。うんうん。
「いや、知らなかった」っていう人ね、これね、別に僕が作ったわけじゃなくて、本当にそう言われてるのよ。少なくともうちの業界では。
でね、僕も地方出張多いじゃん?その"かでぃくんレポート"の中でもこれ、一応実証されてるのよ。
「いや、いるよ!美人な子も」と思ったあなた!よ~くその子に聞いてごらんなさい。多分隣県など周辺地域の出身か両親がよその地域から引っ越してきたってクチだから。仙台のキャバ嬢なんてみんな可愛い子は秋田とか青森とか岩手出身だよ。えへ(*´σー`)。
でね、代々ずーっとその3地域にいる家系の子だとね、断然比率が高いの!そう!ブスの!(かでぃくん社比)
でさ、この業界バカばっかりだからさ、なんでその地にブスが多いのかをまぢで話し合うことがあるワケね。朝まで。
で、いろんな説が出てくるワケだ
・食い物説
・地域文化説
・方言説
・ファッション説
・地殻変動説
・信仰説
etc..etc....
でも、しっくりと納得のいく答えが見つからないんだなぁ~なかなかこれが...。
でも、あるとき名古屋のイベンターの人(取締役)がとても明快な答えを出してくれた
「あのさ、江戸時代にね、美人は全部江戸にもってかれたの。距離的にも近いでしょ。で、栄えてるでしょ。どの地域も天領か親藩だったしさ。名古屋、仙台あたりが距離的にギリギリ。北海道とか福岡は遠すぎるでしょ。だからあそこらあたりは美人が多いの」
一同「なるほど~」ヽ(´▽`)/
嗚呼!男ってバカだねぇ~(´Д`) =3 。
あ、これを上回る違った説あったらおおいに語ろうぞ!>>>男子諸君
でもね、結局昨日は会社でオールだったから今日は朝までは無理!もうねましゅ(-_ゞゴシゴシ。
あーなんか読んだ女子どもから大ブーイング大会来そう…こえーよー
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Tweet
だから、もう僕に怖いものはないの。
だから書いちゃうよ!このお題!ヒンシュク覚悟で!
男らしーなー僕って。まるで港にふらりと現れた小林稔侍だね。てへ( ̄∇ ̄*)ゞ。
あ、でもこれ、女子閲覧禁止だからね!見るなよおめーら!ι(`ロ´)ノ!
さぁ!おおいに語るぞ!男ども諸君!
で、諸君!早速問題だ!
表題の「日本ブス3大名産地」と呼ばれる地名を上げなさい
……
……
……
そうそう!よぉ~くわかってるな!
答えは
仙台

埼玉

名古屋

の3地域が圧倒的だよね?やっぱり。うんうん。
「いや、知らなかった」っていう人ね、これね、別に僕が作ったわけじゃなくて、本当にそう言われてるのよ。少なくともうちの業界では。
でね、僕も地方出張多いじゃん?その"かでぃくんレポート"の中でもこれ、一応実証されてるのよ。
「いや、いるよ!美人な子も」と思ったあなた!よ~くその子に聞いてごらんなさい。多分隣県など周辺地域の出身か両親がよその地域から引っ越してきたってクチだから。仙台のキャバ嬢なんてみんな可愛い子は秋田とか青森とか岩手出身だよ。えへ(*´σー`)。
でね、代々ずーっとその3地域にいる家系の子だとね、断然比率が高いの!そう!ブスの!(かでぃくん社比)
でさ、この業界バカばっかりだからさ、なんでその地にブスが多いのかをまぢで話し合うことがあるワケね。朝まで。
で、いろんな説が出てくるワケだ
・食い物説
・地域文化説
・方言説
・ファッション説
・地殻変動説
・信仰説
etc..etc....
でも、しっくりと納得のいく答えが見つからないんだなぁ~なかなかこれが...。
でも、あるとき名古屋のイベンターの人(取締役)がとても明快な答えを出してくれた
「あのさ、江戸時代にね、美人は全部江戸にもってかれたの。距離的にも近いでしょ。で、栄えてるでしょ。どの地域も天領か親藩だったしさ。名古屋、仙台あたりが距離的にギリギリ。北海道とか福岡は遠すぎるでしょ。だからあそこらあたりは美人が多いの」
一同「なるほど~」ヽ(´▽`)/
嗚呼!男ってバカだねぇ~(´Д`) =3 。
あ、これを上回る違った説あったらおおいに語ろうぞ!>>>男子諸君
でもね、結局昨日は会社でオールだったから今日は朝までは無理!もうねましゅ(-_ゞゴシゴシ。
あーなんか読んだ女子どもから大ブーイング大会来そう…こえーよー
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
58ページ
ということで、昨日の2時間しか寝ずに、続けていたインタビューの文字起こしがやっとさっき終わった。
なんとWORDの書類にして、58ページ分。
こんなに短期間で、これだけの文字を打ったのは多分大学の卒論以来だな...。
あとは作成した資料のCHECK待ちなのだが、この返事がこれまたドキドキものだ....。もうね。いつもドッキンドッキンしてんの。ふぅ...。
そして明日は撮影...もう後輩にまかせて...いいかげん寝たい...
かでぃぼうくんおつかれちんの巻。
Tweet
なんとWORDの書類にして、58ページ分。
こんなに短期間で、これだけの文字を打ったのは多分大学の卒論以来だな...。
あとは作成した資料のCHECK待ちなのだが、この返事がこれまたドキドキものだ....。もうね。いつもドッキンドッキンしてんの。ふぅ...。
そして明日は撮影...もう後輩にまかせて...いいかげん寝たい...
かでぃぼうくんおつかれちんの巻。
もうだめぽ
昨日、今日と何やってるかというと、先日のロス出張した時のインタビューを文字に書き起こし...いまだにまったくゴールが見えてません(T△T)
それもこれも2時間以上のローングインタビューだったのと、話してる人が早口でところどころ「???」なのよ!
現在WORDで35ページだから最終的には60pにおよぶ大作ができあがりそうです゚゚(´O`)°゚
俺もう何文字打ったのよ!
やったことある"るうぢん"だったらこのつらさわかるよな...すげーよ、今回の量...。
ということで、今日はもうこれ以上文字を打ちたくありません。
今度、面白いこと書くからさ!今日はこれで勘弁!
そんな日もあります。

Tweet
それもこれも2時間以上のローングインタビューだったのと、話してる人が早口でところどころ「???」なのよ!
現在WORDで35ページだから最終的には60pにおよぶ大作ができあがりそうです゚゚(´O`)°゚
俺もう何文字打ったのよ!
やったことある"るうぢん"だったらこのつらさわかるよな...すげーよ、今回の量...。
ということで、今日はもうこれ以上文字を打ちたくありません。
今度、面白いこと書くからさ!今日はこれで勘弁!
そんな日もあります。

ジョッキ ( ´~)◇y バトン
もうね、なんなのよ。人のこと”きもい”だの”怖い”だの”アナーキスト”だの好き勝手放題言いやがって…。ふん!
しかも、昨日とか一昨日のような書き込みに限ってアクセスもコメントもめちゃ多いってどーゆーことなのよ!ここお魚ブログやっちゅーねん。ブツブツ…( ̄‥ ̄)=3 フン
ということで今日は気を取り直していたって普通に「ジョッキバトン」やりまひょ。
うっちゃんからまわってきました!
でもさ、俺すげー酒弱いの。女の子につぶされたこと数回…(*´σー`)エヘヘ
だからあんまし面白いこと書けないなぁ…ま、やってみますか
【1】今、冷蔵庫に入っているお酒の容量は?
ということで家の冷蔵庫には全然お酒入ってません。家飲みしないんだよね。
そういえば、家に友達呼ぶこともしないなぁ…ま、僕の家ってあくまで自分がくつろぐための空間なんだよね(^_^;)
【2】好きな銘柄は?
最近はもっぱら焼酎が好きなんですよ。
健康にもいいしね。二日酔いしないし…。
で、やっぱ焼酎の王様は”森伊蔵”かな?
しかし、なんだね、最近の焼酎ブームでちょっと高すぎ&レアすぎ…でも、ま弱いので一杯をチビチビと楽しみます。

【3】最近最後に飲んだ店は?
ロス出張で、みんなで食事した時に飲んだカルフォルニアワインだね。
美味しかったですよ☆
場所等はちょっと..自分の担当アーティスト絡みはここでは出さない主義でやっているので…。
【4】よく飲む、もしくは思い入れのある5杯
これもやっぱ焼酎になっちゃいますね。
僕は割とフルーティーな香りがする焼酎が好きです。なのでロックでチビチビとやります。
ということで
森伊蔵 極上の一滴
蔵元内の地下洞窟のかめ壺で長期熟成されたタイプ。レア中のレア。かなり味わい深いです。都内でも置いてる店なかなかないかも。あったら教えてちょ。

富乃宝山
これはわりと置いてあるお店多いよね。すっきりとして飲みやすい焼酎です。

鳥飼
米焼酎なんだけどソフトな洋梨のような香りと味わいが好き。

明るい農村
これ、最近焼酎の中でもブーム来てるみたいですね。円やかな口当たり、そして芋の甘みがふわ~っと広がるそのバランスが絶妙です。最近のオススメ!

村尾
うーんやっぱり甘い香りとまろやかな味がやっぱ僕は好きなんですよね~。この焼酎はそれほど他に比べてプレミアまで行ってないカモ。

【5】ジョッキを渡す5人
マサルさん
おたやん
bkwさん
キャサさん
プリーンさん
いっときますか!よろしく!
Tweet
しかも、昨日とか一昨日のような書き込みに限ってアクセスもコメントもめちゃ多いってどーゆーことなのよ!ここお魚ブログやっちゅーねん。ブツブツ…( ̄‥ ̄)=3 フン
ということで今日は気を取り直していたって普通に「ジョッキバトン」やりまひょ。
うっちゃんからまわってきました!
でもさ、俺すげー酒弱いの。女の子につぶされたこと数回…(*´σー`)エヘヘ
だからあんまし面白いこと書けないなぁ…ま、やってみますか
【1】今、冷蔵庫に入っているお酒の容量は?
ということで家の冷蔵庫には全然お酒入ってません。家飲みしないんだよね。
そういえば、家に友達呼ぶこともしないなぁ…ま、僕の家ってあくまで自分がくつろぐための空間なんだよね(^_^;)
【2】好きな銘柄は?
最近はもっぱら焼酎が好きなんですよ。
健康にもいいしね。二日酔いしないし…。
で、やっぱ焼酎の王様は”森伊蔵”かな?
しかし、なんだね、最近の焼酎ブームでちょっと高すぎ&レアすぎ…でも、ま弱いので一杯をチビチビと楽しみます。

【3】最近最後に飲んだ店は?
ロス出張で、みんなで食事した時に飲んだカルフォルニアワインだね。
美味しかったですよ☆
場所等はちょっと..自分の担当アーティスト絡みはここでは出さない主義でやっているので…。
【4】よく飲む、もしくは思い入れのある5杯
これもやっぱ焼酎になっちゃいますね。
僕は割とフルーティーな香りがする焼酎が好きです。なのでロックでチビチビとやります。
ということで
森伊蔵 極上の一滴
蔵元内の地下洞窟のかめ壺で長期熟成されたタイプ。レア中のレア。かなり味わい深いです。都内でも置いてる店なかなかないかも。あったら教えてちょ。

富乃宝山
これはわりと置いてあるお店多いよね。すっきりとして飲みやすい焼酎です。

鳥飼
米焼酎なんだけどソフトな洋梨のような香りと味わいが好き。

明るい農村
これ、最近焼酎の中でもブーム来てるみたいですね。円やかな口当たり、そして芋の甘みがふわ~っと広がるそのバランスが絶妙です。最近のオススメ!

村尾
うーんやっぱり甘い香りとまろやかな味がやっぱ僕は好きなんですよね~。この焼酎はそれほど他に比べてプレミアまで行ってないカモ。

【5】ジョッキを渡す5人
マサルさん
おたやん
bkwさん
キャサさん
プリーンさん
いっときますか!よろしく!
フェチ★バトン
昨日の日記を見たbkwさん(女子)よりこんなバトンが回ってきた....
しかもご丁寧に「タイミングいいのか悪いのかよくわかんないんだけども...」ってメッセージ付きで...
てゆーかタイミング悪すぎるっちゅーねん!(`Д´)
これ以上わしに生き恥さらせっちゅーんかい!\(*`∧´)/
もう親泣いとるがな!。゜゜(´□`。)°゜。
でも受け取るよ。さびしんぼさんだからね。くすん。(ノд-。)
Q1:あなたは何フェチ?
ええ、「二の腕」「アバラ骨のライン」「脇の下の皺」ですけどなにか?
あ、あとねー微乳好きかも!忘れてた!
Q2:好きな人を見て先ず何処を見る?
顔...かなぁ..."フェチ"と"好き"は実は微妙に違ったりもするんだよね...
つまり少なくとも"フェチ"っちゅーもんは一種のエンターテインメント的要素であって"萌える"ことはあっても"惚れる"ということには必ずしもつながらないんだよね。
僕の場合惚れる要素は別にあります。はい。
Q3:最近プッシュ出来る部位
お、自分のことですかぁ...。
自分のことはわかんないなぁー。でも人からよく特徴があると言われるのは
目

なんかねー、誠実そうな目をしてるんだって。うふ。(*´σー`)
鼻

高いっちゅーかデカイっちゅーねん!
Q4:特別な思い入れのある人物のお気に入り部位5つ
いやぁ本気で好きになったら全部好きだね。これマジトーク。フェチ関係なし。
Q5:バトンを回す5人
(-_☆)キラーン
いやね、このバトンを受け取った本当の理由はここのパートが欲しかっただけなんすよ。
ということで「女子禁止」と書いたのに見やがった女子どもに罰ゲームとして回します。
よって
会長*
もすこさん
イケイケさん
PAWさん
www.onsen.comさん(先輩から回ってきたからね。後輩に返すよ)
に決定!ワー!パチパチ!!
皆の衆!生き様見せろや!
レッツカミーングアウト!
PS:書かないとほんとにハムってするよーん
Tweet
しかもご丁寧に「タイミングいいのか悪いのかよくわかんないんだけども...」ってメッセージ付きで...
てゆーかタイミング悪すぎるっちゅーねん!(`Д´)
これ以上わしに生き恥さらせっちゅーんかい!\(*`∧´)/
もう親泣いとるがな!。゜゜(´□`。)°゜。
でも受け取るよ。さびしんぼさんだからね。くすん。(ノд-。)
Q1:あなたは何フェチ?
ええ、「二の腕」「アバラ骨のライン」「脇の下の皺」ですけどなにか?
あ、あとねー微乳好きかも!忘れてた!
Q2:好きな人を見て先ず何処を見る?
顔...かなぁ..."フェチ"と"好き"は実は微妙に違ったりもするんだよね...
つまり少なくとも"フェチ"っちゅーもんは一種のエンターテインメント的要素であって"萌える"ことはあっても"惚れる"ということには必ずしもつながらないんだよね。
僕の場合惚れる要素は別にあります。はい。
Q3:最近プッシュ出来る部位
お、自分のことですかぁ...。
自分のことはわかんないなぁー。でも人からよく特徴があると言われるのは
目

なんかねー、誠実そうな目をしてるんだって。うふ。(*´σー`)
鼻

高いっちゅーかデカイっちゅーねん!
Q4:特別な思い入れのある人物のお気に入り部位5つ
いやぁ本気で好きになったら全部好きだね。これマジトーク。フェチ関係なし。
Q5:バトンを回す5人
(-_☆)キラーン
いやね、このバトンを受け取った本当の理由はここのパートが欲しかっただけなんすよ。
ということで「女子禁止」と書いたのに見やがった女子どもに罰ゲームとして回します。
よって
会長*
もすこさん
イケイケさん
PAWさん
www.onsen.comさん(先輩から回ってきたからね。後輩に返すよ)
に決定!ワー!パチパチ!!
皆の衆!生き様見せろや!
レッツカミーングアウト!
PS:書かないとほんとにハムってするよーん
女子閲覧禁止:グッド変態ポイント!
あ、最初に言っておくけどこれ女子閲覧禁止ね。気分悪くなってもしらないよ。
これね。女の子に話すと津波の前くらいの勢いで潮が引いていくのを何度も経験してるから…(^_^;)
で、男子諸君!きみたちにはフェチってもんがあるか?
でもさ、フェチって言い方がなんかさ、”いかにもエロ”って感じでいやじゃない?
で、なんかのコラムで みうらじゅん氏が素晴らしい言葉で表していた。
それが
「グッド変態ポイント」
素晴らしいね。久々にグッときた!!(≧∇≦)b
氏曰く、自分の”グッド変態ポイント”を見つけるとその後の人生が光が差し込むように楽しく過ごせるんだそうだ!
激しく同意!ヽ(`◇´)/
ということで今日はかでぃくん的”グッド変態ポイント”Best3を発表!
まず第3位!( ̄ー☆キラリーン
■脇の下のしわ (難易度:★☆☆☆)
基本的には長め2本線ね。そしてそこから出る肉感に”美”を感じます。
写真は深●恭子さんの皺。僕的に完璧なシルエット。グッ!

第2位!デタ━━━゚(∀)゚━━━!!
■アバラ骨のライン (難易度:★★★☆)

やはり人間の美しさはその曲線にあると思うのですが、僕的にはこのアバラ骨っちゅーのがたまらんちんなの。
その流れるような流線型の微妙なRが異常にそそられます。
これねガリガリじゃだめなのね。見えるか見えないかくらいでその流線の先に宇宙を想像できるくらいがGood!
そして、来ました第1位!キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
■二の腕 (難易度:★★★★)
二の腕が好きを公言している人はSM●Pの中●くんとか結構いるのね。
で、僕の二の腕ポイントは口でハムッってはんだ時の僕の口とのフィット感なんだよね。なんつーのかなぁ..逆にこっちがつつみこまれるような抱擁感。これ大事。
でもなかなかハムッてさせてくれるような女の子はいないからかなり難易度高いのよ。これが…いままで何度"ニセ"二の腕をつかまされたことか…ふぅ。
で、先日のロス出張で一緒だったライターの旦那がやはり二の腕好きらしく、この話で盛り上がったのね。で、今の二の腕シーンでのダークホースは石原さ●みちゃんだそうだ。

むむ!確かに!脇の皺はいまいちだが、そそられる二の腕。視覚的質感バランス(筋肉と脂肪の配分比)は申し分なし。
嗚呼!ハムってさせてくんないかなぁ~…した~い!
ということで、君たちの”グッド変態ポイント”も教えてくれ!カム!
ない人は気付いてないだけで、絶対あるハズ!
あ、あとね、約束やぶって読んじゃった女子ね。今度ハムってさせてもらうから。二の腕。判定に文句つけんなよ!
Tweet
これね。女の子に話すと津波の前くらいの勢いで潮が引いていくのを何度も経験してるから…(^_^;)
で、男子諸君!きみたちにはフェチってもんがあるか?
でもさ、フェチって言い方がなんかさ、”いかにもエロ”って感じでいやじゃない?
で、なんかのコラムで みうらじゅん氏が素晴らしい言葉で表していた。
それが
「グッド変態ポイント」
素晴らしいね。久々にグッときた!!(≧∇≦)b
氏曰く、自分の”グッド変態ポイント”を見つけるとその後の人生が光が差し込むように楽しく過ごせるんだそうだ!
激しく同意!ヽ(`◇´)/
ということで今日はかでぃくん的”グッド変態ポイント”Best3を発表!
まず第3位!( ̄ー☆キラリーン
■脇の下のしわ (難易度:★☆☆☆)
基本的には長め2本線ね。そしてそこから出る肉感に”美”を感じます。
写真は深●恭子さんの皺。僕的に完璧なシルエット。グッ!

第2位!デタ━━━゚(∀)゚━━━!!
■アバラ骨のライン (難易度:★★★☆)

やはり人間の美しさはその曲線にあると思うのですが、僕的にはこのアバラ骨っちゅーのがたまらんちんなの。
その流れるような流線型の微妙なRが異常にそそられます。
これねガリガリじゃだめなのね。見えるか見えないかくらいでその流線の先に宇宙を想像できるくらいがGood!
そして、来ました第1位!キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
■二の腕 (難易度:★★★★)
二の腕が好きを公言している人はSM●Pの中●くんとか結構いるのね。
で、僕の二の腕ポイントは口でハムッってはんだ時の僕の口とのフィット感なんだよね。なんつーのかなぁ..逆にこっちがつつみこまれるような抱擁感。これ大事。
でもなかなかハムッてさせてくれるような女の子はいないからかなり難易度高いのよ。これが…いままで何度"ニセ"二の腕をつかまされたことか…ふぅ。
で、先日のロス出張で一緒だったライターの旦那がやはり二の腕好きらしく、この話で盛り上がったのね。で、今の二の腕シーンでのダークホースは石原さ●みちゃんだそうだ。

むむ!確かに!脇の皺はいまいちだが、そそられる二の腕。視覚的質感バランス(筋肉と脂肪の配分比)は申し分なし。
嗚呼!ハムってさせてくんないかなぁ~…した~い!
ということで、君たちの”グッド変態ポイント”も教えてくれ!カム!
ない人は気付いてないだけで、絶対あるハズ!
あ、あとね、約束やぶって読んじゃった女子ね。今度ハムってさせてもらうから。二の腕。判定に文句つけんなよ!
LA1泊3日の旅 o(T◇T)o ~その2
今回のLA1泊3日の地獄旅で唯一救いだったのはビジネスクラスだったこと…
いやね。お盆時期というのもあってビジネスしかとれなかったのよ。ラッキーなことに。
そう!かでぃくん初のビジネスクラスなの!!
以前..知り合いの某航空会社のCAの子が言ってました…
「ビジネスからが”お客様”。エコノミーは”貨物”」(きっぱり)
そう、かの「天は人の上に…」の名言を残した福沢諭吉先生も激怒しちゃうようなヒエラルキーがまかり通ってしまう恐ろしい空間!それが国際線!((((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ
みんな~ようやく妖怪人間カディは今回人間になれたんだよぉ…
ヽ(▽ `)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ
ということで人間(お客さん)扱いレポ
わー!なんかリクライニングが自動で動くよ~。w( ̄o ̄)w

なんか、水平になって横になって寝れる。すごいすごぉーい。w( ̄△ ̄;)w

映画もオンデマンドでみれるんだ!わお!ヽ(*゚O゚)ノ
名前もちゃんと呼んであいさつしてくれるよ。(⌒▽⌒;)
機内食もお皿でいぱーい出てくるよ~♪。(*^¬^*)
荷物も真っ先に出てくる出てくる~♪o(@.@)o
嗚呼…またしばらくビジネスはないんだろうな…とほほ。
しまった…こんな味一度覚えちゃうと…
ということで一生に何回かしかないであろうビジネスクラスの味を覚えてしまったかでぃくんはまた妖怪人間にもどっちゃったんだってさ!ちゃんちゃん!
早く人間になりた~い!妖怪人間♪(このネタわかる人何人いるのかな?)
<<今日の自分へのご褒美>>
なんと機内販売でBANG&OLUFSENのイヤホンが$106で売っていた!これ日本国内で買うと2万くらいする代物…..安い!。おもわず、自分へのご褒美に買ってしまいました。うふ。

Tweet
いやね。お盆時期というのもあってビジネスしかとれなかったのよ。ラッキーなことに。
そう!かでぃくん初のビジネスクラスなの!!
以前..知り合いの某航空会社のCAの子が言ってました…
「ビジネスからが”お客様”。エコノミーは”貨物”」(きっぱり)
そう、かの「天は人の上に…」の名言を残した福沢諭吉先生も激怒しちゃうようなヒエラルキーがまかり通ってしまう恐ろしい空間!それが国際線!((((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ
みんな~ようやく妖怪人間カディは今回人間になれたんだよぉ…
ヽ(▽ `)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ
ということで人間(お客さん)扱いレポ
わー!なんかリクライニングが自動で動くよ~。w( ̄o ̄)w

なんか、水平になって横になって寝れる。すごいすごぉーい。w( ̄△ ̄;)w

映画もオンデマンドでみれるんだ!わお!ヽ(*゚O゚)ノ
名前もちゃんと呼んであいさつしてくれるよ。(⌒▽⌒;)
機内食もお皿でいぱーい出てくるよ~♪。(*^¬^*)
荷物も真っ先に出てくる出てくる~♪o(@.@)o
嗚呼…またしばらくビジネスはないんだろうな…とほほ。
しまった…こんな味一度覚えちゃうと…
ということで一生に何回かしかないであろうビジネスクラスの味を覚えてしまったかでぃくんはまた妖怪人間にもどっちゃったんだってさ!ちゃんちゃん!
早く人間になりた~い!妖怪人間♪(このネタわかる人何人いるのかな?)
<<今日の自分へのご褒美>>
なんと機内販売でBANG&OLUFSENのイヤホンが$106で売っていた!これ日本国内で買うと2万くらいする代物…..安い!。おもわず、自分へのご褒美に買ってしまいました。うふ。

LA1泊3日の旅 o(T◇T)o ~その1
いやぁ…また1日(といってもほぼ2日)空いてしまいましたが、実は仕事で海外に行ってたんです。
LAへ。しかも1泊3日の強行軍(T_T)
えー、そのバタバタっぷりを写真で表すとこんな感じ
行ってきまーす!

や

ほ

お

ぉ

ぉ

お

お

い

ただいまー!
あはは、これじゃあなんの仕事かわかんないね。
教えない( ̄▽ ̄)。てへ。
もうね、ほんと疲れた。
今月は移動ばっかりで、これだけ頻繁に動いていると、時間と空間の感覚が人間おかしくなってきます。自分がどこにいるのかわかんなくなんの。
しかもLAでは
”レンタル携帯壊れてた”
”会社のPCがHOTELのLANに反応しない”
”取材中にICレコーダー壊れる”
などなど僕的なプチトラブル続出してたんですが….仕事自体はうまくいったのでよかったです。
それもこれもちゃんとバックアップでいろいろと備えていたからなので、やっぱり備えって重要ね。
そのあとみんなで食事したのも非常に楽しく時間を過ごせました。滞在時間は短かったけどかなり密度は濃かったです。
それと海外から帰ってきていつも思うこと。
それは
英語もうちょっと勉強しとこ…
と
あ~日本人でよかった!ヽ(▽ `)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ
自称スーパードメスティックかでぃくん。これからも国内で張り切ってがむばります!
<<おまけ>>
LAX空港で搭乗待ちのかでぃくん
「ぼくもう限界..」って顔をしばしお楽しみください。

Tweet
LAへ。しかも1泊3日の強行軍(T_T)
えー、そのバタバタっぷりを写真で表すとこんな感じ
行ってきまーす!

や

ほ

お

ぉ

ぉ

お

お

い

ただいまー!
あはは、これじゃあなんの仕事かわかんないね。
教えない( ̄▽ ̄)。てへ。
もうね、ほんと疲れた。
今月は移動ばっかりで、これだけ頻繁に動いていると、時間と空間の感覚が人間おかしくなってきます。自分がどこにいるのかわかんなくなんの。
しかもLAでは
”レンタル携帯壊れてた”
”会社のPCがHOTELのLANに反応しない”
”取材中にICレコーダー壊れる”
などなど僕的なプチトラブル続出してたんですが….仕事自体はうまくいったのでよかったです。
それもこれもちゃんとバックアップでいろいろと備えていたからなので、やっぱり備えって重要ね。
そのあとみんなで食事したのも非常に楽しく時間を過ごせました。滞在時間は短かったけどかなり密度は濃かったです。
それと海外から帰ってきていつも思うこと。
それは
英語もうちょっと勉強しとこ…
と
あ~日本人でよかった!ヽ(▽ `)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ
自称スーパードメスティックかでぃくん。これからも国内で張り切ってがむばります!
<<おまけ>>
LAX空港で搭乗待ちのかでぃくん
「ぼくもう限界..」って顔をしばしお楽しみください。

夏だ!フェスだ!サマソニだ!
ってことで早々に浜松を後にし、今日は千葉は幕張メッセ&千葉マリンで行われた"サマーソニック"へ!


「え?サマソニって何?」っていう人に簡単に説明しておくと、今もう夏は様々な音楽の野外フェスが定番になってるのは知ってるよね?。
で、大きいので言うと「FUJI ROCK」「SUMMER SONIC」「ROCK IN JAPAN FES」「RISING SUN」が日本の4大フェスかな?
そして今年のサマソニは"oasis""NIN""KASABIAN""BLACK CROWES"などなど、かでぃくん的には最強のラインナップ!
でも遅刻した(T_T)
いやね..もう昨日の同窓会で不慣れなワイン飲み過ぎましたわ...頭痛いし、吐き気はするし、日差しはまぶしいし...もう体調最悪。
本当は最初のライヴ見なければいけなかったのですが...(^_^;)
ま、でも気を取り直して会場へ。サマソニ自体3年ぶりだったりするんだけど、なんと今は7ステージもあんのね。しかも人大杉。
あくまでフェスなんで、野暮なライブの感想は書けないな~。フェスはあくまでいろんなアーティストとリスナーが生で出会える雰囲気を楽しむ場なんですよね~。アーティストにとっても決してベストなパフォーマンスができる場ではないですからね。
でもkanzoさんがオススメしてたRoddy Frame(ex.Aztec Camera)良かったっす。
Aztec Camera名義時代もほんとうに少しかじるくらいしか聴いてなかったけど「ネオアコの王子」健在っすね。メロディーとギターのアルペジオとの掛け合いが絶妙。あんまし気持ちよくて途中で寝ちゃったけど...(^_^;)
こんな自分にとっての新しい音楽との出会いもフェスならではかもしれませんね☆
あと、フェスはいろんな屋台が出ていてこれを片っ端から食べるというのも楽しみの一つです。

僕的にはいろいろ食した結果この"ココナッツチキンカレー"に1票!

あー疲れた。もういろいろありすぎ。
ってさ、なんか日記だけ見るとすごく夏を満喫してるように見えますが、ふんとに今お仕事大変なんですよーー!
ということで、今会社に戻って残業してます(T_T)
明日から死のロード第4弾が始まります。
俺今月何km移動してんのよ!もう!
Tweet
ってことで早々に浜松を後にし、今日は千葉は幕張メッセ&千葉マリンで行われた"サマーソニック"へ!


「え?サマソニって何?」っていう人に簡単に説明しておくと、今もう夏は様々な音楽の野外フェスが定番になってるのは知ってるよね?。
で、大きいので言うと「FUJI ROCK」「SUMMER SONIC」「ROCK IN JAPAN FES」「RISING SUN」が日本の4大フェスかな?
そして今年のサマソニは"oasis""NIN""KASABIAN""BLACK CROWES"などなど、かでぃくん的には最強のラインナップ!
でも遅刻した(T_T)
いやね..もう昨日の同窓会で不慣れなワイン飲み過ぎましたわ...頭痛いし、吐き気はするし、日差しはまぶしいし...もう体調最悪。
本当は最初のライヴ見なければいけなかったのですが...(^_^;)
ま、でも気を取り直して会場へ。サマソニ自体3年ぶりだったりするんだけど、なんと今は7ステージもあんのね。しかも人大杉。
あくまでフェスなんで、野暮なライブの感想は書けないな~。フェスはあくまでいろんなアーティストとリスナーが生で出会える雰囲気を楽しむ場なんですよね~。アーティストにとっても決してベストなパフォーマンスができる場ではないですからね。
でもkanzoさんがオススメしてたRoddy Frame(ex.Aztec Camera)良かったっす。
Aztec Camera名義時代もほんとうに少しかじるくらいしか聴いてなかったけど「ネオアコの王子」健在っすね。メロディーとギターのアルペジオとの掛け合いが絶妙。あんまし気持ちよくて途中で寝ちゃったけど...(^_^;)
こんな自分にとっての新しい音楽との出会いもフェスならではかもしれませんね☆
あと、フェスはいろんな屋台が出ていてこれを片っ端から食べるというのも楽しみの一つです。

僕的にはいろいろ食した結果この"ココナッツチキンカレー"に1票!

あー疲れた。もういろいろありすぎ。
ってさ、なんか日記だけ見るとすごく夏を満喫してるように見えますが、ふんとに今お仕事大変なんですよーー!
ということで、今会社に戻って残業してます(T_T)
明日から死のロード第4弾が始まります。
俺今月何km移動してんのよ!もう!
個展・花火・同窓会!
えー世の中お盆休みに入ったワケですが...
僕も同窓会があるということで急遽帰省。
お昼頃に浜松到着!
まずは、このBlogでよくコメントしてくれる"会長*"が自分の絵仲間と個展を開いてるということで、ちょっと覗きに。
すげー暇そうだった(後で混んだらしい)ので、適当にちゃかして、まだ相手をしてほしそうな子犬状態の"会長*"を後に、次へ向かう(あ、写真撮るの忘れた(^_^;))
次に向かったのが釣り師匠"おま"の家。今日は花火大会があるらしく、彼の家から良く見えるということで、毎年この時期にバーベキュー大会やってるのね。雷雨が襲ってきてどうなるかと思ったけど、花火大会は開催!バーベキューも強行!

こんな子供達が花火をする姿も田舎ならではの風景やねぇ...

で、花火大会終了後、即座に同窓会へ。1次会にギリギリセーフ!
でも、ほんとギリギリだったのですぐに2次会に...。
いやぁ、ほんと16年ぶりに会った人もいて、変わった人もいれば、変わらないやつもいる。
でも、みんなとてもいい笑顔をしてたから、自然と僕も笑顔になりましたよ。
そして、みんなの幸せな話を聞いてると、こちらまで幸せになってくる。
同じ地元で育ち、同じ学校で学び、様々な校内イベントでも一生懸命一丸になった仲間だからこそわかる空気感っていうのがあるんだよねぇ。
月並みだけど、人生は人と人とのつながりの積み重ねでできているわけで、これはなにものにも換え難いもの。
このような仲間達と人生の中で出会えたことを感謝する瞬間。
それが同窓会なのかもしれないね。
で、会は盛り上がり、39HRではない"おま"や"おたやん"、"むー"まで乱入。

いやぁ、久々のみんなに会えて無理して帰ってきた甲斐があったよ。
ほんと、楽しかった。
幹事の玄くんお疲れ様!
そして、今日の"おっさん大賞"

シメのラーメンから餃子10個以上たいらげ、満足そう。
彼の胸はいまEカップのブラジャーがフィットするとかしないとか...そんな"ブラ"くん34歳大阪在住独身。自称90kg。
Tweet
僕も同窓会があるということで急遽帰省。
お昼頃に浜松到着!
まずは、このBlogでよくコメントしてくれる"会長*"が自分の絵仲間と個展を開いてるということで、ちょっと覗きに。
すげー暇そうだった(後で混んだらしい)ので、適当にちゃかして、まだ相手をしてほしそうな子犬状態の"会長*"を後に、次へ向かう(あ、写真撮るの忘れた(^_^;))
次に向かったのが釣り師匠"おま"の家。今日は花火大会があるらしく、彼の家から良く見えるということで、毎年この時期にバーベキュー大会やってるのね。雷雨が襲ってきてどうなるかと思ったけど、花火大会は開催!バーベキューも強行!

こんな子供達が花火をする姿も田舎ならではの風景やねぇ...

で、花火大会終了後、即座に同窓会へ。1次会にギリギリセーフ!
でも、ほんとギリギリだったのですぐに2次会に...。
いやぁ、ほんと16年ぶりに会った人もいて、変わった人もいれば、変わらないやつもいる。
でも、みんなとてもいい笑顔をしてたから、自然と僕も笑顔になりましたよ。
そして、みんなの幸せな話を聞いてると、こちらまで幸せになってくる。
同じ地元で育ち、同じ学校で学び、様々な校内イベントでも一生懸命一丸になった仲間だからこそわかる空気感っていうのがあるんだよねぇ。
月並みだけど、人生は人と人とのつながりの積み重ねでできているわけで、これはなにものにも換え難いもの。
このような仲間達と人生の中で出会えたことを感謝する瞬間。
それが同窓会なのかもしれないね。
で、会は盛り上がり、39HRではない"おま"や"おたやん"、"むー"まで乱入。

いやぁ、久々のみんなに会えて無理して帰ってきた甲斐があったよ。
ほんと、楽しかった。
幹事の玄くんお疲れ様!
そして、今日の"おっさん大賞"

シメのラーメンから餃子10個以上たいらげ、満足そう。
彼の胸はいまEカップのブラジャーがフィットするとかしないとか...そんな"ブラ"くん34歳大阪在住独身。自称90kg。
えー昨日今日と死のロード第3弾北陸編へ行って参りました。
2日で富山~石川~福井へと強行軍。もーね。ほんと疲れた。
でもねー、田舎(失礼!)のほうへ行くとね、やっぱり窓から見える景色は違うわけで、本当に時間の流れがいきなりSLOWになった感じがするんだよね。
で、地方にいくと面白いのがいろんな発見があること。
まず富山ではタクシーの屋根になにやらレバーがついていて、半分だけ屋根が空けられるようになっていた。

「これ何?」って運ちゃんに聞いたら
「お嫁さんが白無垢着たままタクシーに乗れるように改造してある」
んだって!ご近所へのあいさつまわりもできちゃうそうだ。
へぇ~~~
で、「空けて箱乗りしちゃだめ?」って聞いたら
「だめ」
だって
しょぼ~~ん( -.-)
その富山では駅前でお寿司を食べたのですが、ここで食べれたのが幻の魚と言われる「大魚(おいぼ)」。富山ではスズキ科イシナギという名の魚を「オイボ」と呼び、大きいものは体長2メートル、重さ150キロにまでなるそうだ。1週間に1匹あがるかあがらないかぐらい珍しい魚だそうです。はい。うまかった~( ̄~; ̄)。
そして、一路金沢へ!久々の金沢だったんだけど、駅が綺麗になっててビックリした。

なんかこれ..「おもてなしドーム」って言うらしいです。はい。
ここでも新曲のプレゼン後FM関係者とお食事。
けっこう普通の居酒屋みたいなところに入る。

ここで食べたのが「のど黒(赤ムツ)」と「白エビ」のお刺身。

そして"鴨のじぶ煮"

やっぱり北陸は日本海の海の幸に恵まれていていいですね。特に金沢は昔殿様が食いしんぼだっただけあるね。
本当に美味しかったなぁ...。
すまんねみんな美味しい思いしちゃって(^_^;)でもさ、地方出張はほんと食事が楽しみなんだよね~☆。
Tweet
2日で富山~石川~福井へと強行軍。もーね。ほんと疲れた。
でもねー、田舎(失礼!)のほうへ行くとね、やっぱり窓から見える景色は違うわけで、本当に時間の流れがいきなりSLOWになった感じがするんだよね。
で、地方にいくと面白いのがいろんな発見があること。
まず富山ではタクシーの屋根になにやらレバーがついていて、半分だけ屋根が空けられるようになっていた。

「これ何?」って運ちゃんに聞いたら
「お嫁さんが白無垢着たままタクシーに乗れるように改造してある」
んだって!ご近所へのあいさつまわりもできちゃうそうだ。
へぇ~~~
で、「空けて箱乗りしちゃだめ?」って聞いたら
「だめ」
だって
しょぼ~~ん( -.-)
その富山では駅前でお寿司を食べたのですが、ここで食べれたのが幻の魚と言われる「大魚(おいぼ)」。富山ではスズキ科イシナギという名の魚を「オイボ」と呼び、大きいものは体長2メートル、重さ150キロにまでなるそうだ。1週間に1匹あがるかあがらないかぐらい珍しい魚だそうです。はい。うまかった~( ̄~; ̄)。
そして、一路金沢へ!久々の金沢だったんだけど、駅が綺麗になっててビックリした。

なんかこれ..「おもてなしドーム」って言うらしいです。はい。
ここでも新曲のプレゼン後FM関係者とお食事。
けっこう普通の居酒屋みたいなところに入る。

ここで食べたのが「のど黒(赤ムツ)」と「白エビ」のお刺身。

そして"鴨のじぶ煮"

やっぱり北陸は日本海の海の幸に恵まれていていいですね。特に金沢は昔殿様が食いしんぼだっただけあるね。
本当に美味しかったなぁ...。
すまんねみんな美味しい思いしちゃって(^_^;)でもさ、地方出張はほんと食事が楽しみなんだよね~☆。
いやぁ、否決、そして解散されましたね衆議院。
このお題に関しては、各方面で話題になってますが、僕の結論は是非民営化するべきに1票!
いやね、以前反対派の活動をニュースでやっててね。その人らは何を主張しているかというと「過疎の地区の郵便局がなくなっちゃいますよ~」ってことを声高に叫んでるのよ。
俺は思ったね
「おまえら心の底からそう思ってるのか?」
しかもさ、けなげに"紙芝居"作ってんの。今時紙芝居かよ!本気でそう思ってるんだったらもっとやることあんじゃないの?
それ見ちゃった時に、こんな幼稚な考え方の人たちには国を任せたくないなぁ..と思っちゃった。
結局さ、あれでしょ。票と選挙資金と既得権益なんでしょ。反対派のあんたたちの大事なのは。見え見えだよね。
それとさ、過疎の人たちも本気で反対しているのかというと、そうも感じられないんだよね。反対しているのは過疎の特定郵便局の人たちばかりで...。実際はどうなんでしょ。確かに多少は不便にはなるんだろうけど、今は昔を違っていろんなインフラが出来てきているわけだから、それらがある程度はカヴァーできるんじゃないの?。
携帯あるじゃない?メールもあるじゃない?コンビニでお金引き出せるじゃない?宅急便もあるじゃない?
それでも、「不便で不便で死んじゃう~っ」て人たちはさ、残念ながら住むところ間違ってるワケよ。そこに住むのはあなたが選んで住んでるワケですから。
ここで「公平」と「平等」という話になるわけなんですが、これってすごく似通っていて非なるものなんですよね。
「公平」というのは、いわゆる社会主義的な考え方であって、これは東欧が崩壊したことに代表されるように現代では矛盾が出てきているわけじゃない?
逆に「平等」というのはある意味民主的な考え方であって、平等なチャンスがあることによって、それを使うか使わないか、それを得ることができるかできないかは自身の判断や努力にゆだねられるわけだ。
で、今回の民営化の話は、いつまでも同じサービスをみんなが受けられるか?という「公平」さが、時代の変化、インフラの進化とともにどんどん矛盾してきちゃって出てきた話だと思うのね。
逆に郵政各種事業を民営化させることによって、宅配業者や各種金融業界との競争原理も働き、これこそ極めて「平等」な自由経済の枠組みにふさわしい存在にとなり、結果、経済の活性化につながる可能性もあるわけだ。
サービスも向上するかもしれない。
しかも、やる気のない公務員はいなくなり、わけのわからん特殊法人の構造改革もうながし、国の財政も助かるわけでしょ。いま日本は700兆円以上の借金がある国なんですよ。国民はまずこれを前提に考えるべきだ。これが会社だったらとっくに倒産してるぜ。
確かに小泉首相の今回の強引なやり方に関しては民主的なやりかたとは言えないかもしれない。が、いまの構造を良しとする社会主義的な考え方を持ち、かつ自分の既得権益しか考えられないヤツらを今排除しない限り、永遠に民主主義はこないよ。
それにしても、今回の選挙はすごく面白い。
なぜかというとBlogというものが、これだけ浸透し、各個人が自分の考えを述べ、他人の考えを見ることができる世の中になったわけよ。
いままで、重要なポイントであったメディア操作というものの効力がすごく薄れた中での選挙となる。
それでここまで注目されてたら、そりゃあ浮動票が相当動くわけでしょ。
いまこそ僕たちは存分に自分の考え方を語り合い、自分の意志を表す時代が来たことを反対派の奴らに思いしらせるべきだね。
どうせ、反対派の彼らは所詮紙芝居作るくらいしか知恵のない人たちだからさ。
僕の予想では「自民党の圧勝」。
え?僕?もちろん今回は自民に投票します!

Tweet
このお題に関しては、各方面で話題になってますが、僕の結論は是非民営化するべきに1票!
いやね、以前反対派の活動をニュースでやっててね。その人らは何を主張しているかというと「過疎の地区の郵便局がなくなっちゃいますよ~」ってことを声高に叫んでるのよ。
俺は思ったね
「おまえら心の底からそう思ってるのか?」
しかもさ、けなげに"紙芝居"作ってんの。今時紙芝居かよ!本気でそう思ってるんだったらもっとやることあんじゃないの?
それ見ちゃった時に、こんな幼稚な考え方の人たちには国を任せたくないなぁ..と思っちゃった。
結局さ、あれでしょ。票と選挙資金と既得権益なんでしょ。反対派のあんたたちの大事なのは。見え見えだよね。
それとさ、過疎の人たちも本気で反対しているのかというと、そうも感じられないんだよね。反対しているのは過疎の特定郵便局の人たちばかりで...。実際はどうなんでしょ。確かに多少は不便にはなるんだろうけど、今は昔を違っていろんなインフラが出来てきているわけだから、それらがある程度はカヴァーできるんじゃないの?。
携帯あるじゃない?メールもあるじゃない?コンビニでお金引き出せるじゃない?宅急便もあるじゃない?
それでも、「不便で不便で死んじゃう~っ」て人たちはさ、残念ながら住むところ間違ってるワケよ。そこに住むのはあなたが選んで住んでるワケですから。
ここで「公平」と「平等」という話になるわけなんですが、これってすごく似通っていて非なるものなんですよね。
「公平」というのは、いわゆる社会主義的な考え方であって、これは東欧が崩壊したことに代表されるように現代では矛盾が出てきているわけじゃない?
逆に「平等」というのはある意味民主的な考え方であって、平等なチャンスがあることによって、それを使うか使わないか、それを得ることができるかできないかは自身の判断や努力にゆだねられるわけだ。
で、今回の民営化の話は、いつまでも同じサービスをみんなが受けられるか?という「公平」さが、時代の変化、インフラの進化とともにどんどん矛盾してきちゃって出てきた話だと思うのね。
逆に郵政各種事業を民営化させることによって、宅配業者や各種金融業界との競争原理も働き、これこそ極めて「平等」な自由経済の枠組みにふさわしい存在にとなり、結果、経済の活性化につながる可能性もあるわけだ。
サービスも向上するかもしれない。
しかも、やる気のない公務員はいなくなり、わけのわからん特殊法人の構造改革もうながし、国の財政も助かるわけでしょ。いま日本は700兆円以上の借金がある国なんですよ。国民はまずこれを前提に考えるべきだ。これが会社だったらとっくに倒産してるぜ。
確かに小泉首相の今回の強引なやり方に関しては民主的なやりかたとは言えないかもしれない。が、いまの構造を良しとする社会主義的な考え方を持ち、かつ自分の既得権益しか考えられないヤツらを今排除しない限り、永遠に民主主義はこないよ。
それにしても、今回の選挙はすごく面白い。
なぜかというとBlogというものが、これだけ浸透し、各個人が自分の考えを述べ、他人の考えを見ることができる世の中になったわけよ。
いままで、重要なポイントであったメディア操作というものの効力がすごく薄れた中での選挙となる。
それでここまで注目されてたら、そりゃあ浮動票が相当動くわけでしょ。
いまこそ僕たちは存分に自分の考え方を語り合い、自分の意志を表す時代が来たことを反対派の奴らに思いしらせるべきだね。
どうせ、反対派の彼らは所詮紙芝居作るくらいしか知恵のない人たちだからさ。
僕の予想では「自民党の圧勝」。
え?僕?もちろん今回は自民に投票します!

最近の困りもの
- ジャンル : スポーツ
- スレッドテーマ : フィッシング(釣り)
今日ひさびさにやっちまった。
約束してたのにドタキャン...
ま、最初から微妙な返事してたんだけどさ、やっぱドタキャンは申し訳ないな...と。ということでしばらくは相当僕のスタンスわかってくれてる人以外との約束は封印。
本日ご迷惑をかけたみなさんごめんなさーい!<(_ _)>
でもさ、ここまでいろいろと忙しくなってくるとですね、人間どうなるかと言うと、
限られた自由時間をどう有効に使うか?
ということになってくるワケで、そうなると
1:クラブなどゆるーい感じでみんなが集まるところに行く
2:一人遊びが上手になる
て人間なってきちゃうわけよ!
だいたい世の中のガキどもはいま夏休み中だけど、時間が有り余っていてどうしていいかわかんないわけでしょ!逆に僕みたいに限られてるとすんごい考えるワケ。
で、34歳独身だとさ、まぁそこそこ自分で遊ぶくらいの小金くらいはあるワケで...
で、最近のよくない傾向がですね。渋谷の仕事の帰りには必ず釣具屋に寄っちゃうの(^_^;)
渋谷のスタジオの帰り道には「SANSUI」「タックルベリー」「上州屋」って3軒も並んでんのよ。
で、先日の仕事帰りにまた買っちゃった。2万円分も。
ルアーとかフックとかラインとか..etc,etc...

NISHIGATAさ~ん、RANGE MINNOWとか110とかも買っちゃったよぉ~(^_^;)
で、いつ釣りにいけるのか?
それが問題。
Tweet
約束してたのにドタキャン...
ま、最初から微妙な返事してたんだけどさ、やっぱドタキャンは申し訳ないな...と。ということでしばらくは相当僕のスタンスわかってくれてる人以外との約束は封印。
本日ご迷惑をかけたみなさんごめんなさーい!<(_ _)>
でもさ、ここまでいろいろと忙しくなってくるとですね、人間どうなるかと言うと、
限られた自由時間をどう有効に使うか?
ということになってくるワケで、そうなると
1:クラブなどゆるーい感じでみんなが集まるところに行く
2:一人遊びが上手になる
て人間なってきちゃうわけよ!
だいたい世の中のガキどもはいま夏休み中だけど、時間が有り余っていてどうしていいかわかんないわけでしょ!逆に僕みたいに限られてるとすんごい考えるワケ。
で、34歳独身だとさ、まぁそこそこ自分で遊ぶくらいの小金くらいはあるワケで...
で、最近のよくない傾向がですね。渋谷の仕事の帰りには必ず釣具屋に寄っちゃうの(^_^;)
渋谷のスタジオの帰り道には「SANSUI」「タックルベリー」「上州屋」って3軒も並んでんのよ。
で、先日の仕事帰りにまた買っちゃった。2万円分も。
ルアーとかフックとかラインとか..etc,etc...

NISHIGATAさ~ん、RANGE MINNOWとか110とかも買っちゃったよぉ~(^_^;)
で、いつ釣りにいけるのか?
それが問題。
先日ショッキングな出来事が...
家に帰ってきたら、なんかシクリッドくん達が上を向いて息苦しそうにしている。よく見てみたら何匹か死んでる(T△T)
もしや...これは....
急いで機材をCheckしたら、エアポンプ(いわゆるブクブクね)のコンセントが抜けてた...。
シクリッドはイジメ分散のため超過密飼育なので、エアポンプなしだとすぐに酸欠になってしまいます。飼育機材はすべて生命維持装置なのだ。
それにしても今回3匹死んじゃったんだけど、一番痛かったのが"クリスティ"。もう20cmくらいの大きさまで育って、シクリッドの中でも気の弱い部類に入るからなかなか色が上がってこない種類なんだけど、最近いい感じで色が出てきたところだったの...すごく残念!
ちなみにすごく綺麗になると下の写真のようになります
<<イメージ>>

で、かなり落ちたんだけど、気を取り直して、新しいシクリッドを仕入れに中野坂上の熱帯魚屋"まっかちん"へ。
ここね、淡水魚ではすごく状態のいいものを売ってるのでオススメのお店。最近は南米シクリッド中心で、店の人曰く「アフリカンは縮小してますねぇ...」ってことらしいんだが...(T△T)
でもなかなかよい色揚げがされたアーリーを発見。しかも半額の1匹1500円と来た!4匹も買っちゃいました(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

なかなかいい色してるでしょ。
あとはやっぱクリスティ欲しいなぁ....。
Tweet
家に帰ってきたら、なんかシクリッドくん達が上を向いて息苦しそうにしている。よく見てみたら何匹か死んでる(T△T)
もしや...これは....
急いで機材をCheckしたら、エアポンプ(いわゆるブクブクね)のコンセントが抜けてた...。
シクリッドはイジメ分散のため超過密飼育なので、エアポンプなしだとすぐに酸欠になってしまいます。飼育機材はすべて生命維持装置なのだ。
それにしても今回3匹死んじゃったんだけど、一番痛かったのが"クリスティ"。もう20cmくらいの大きさまで育って、シクリッドの中でも気の弱い部類に入るからなかなか色が上がってこない種類なんだけど、最近いい感じで色が出てきたところだったの...すごく残念!
ちなみにすごく綺麗になると下の写真のようになります
<<イメージ>>

で、かなり落ちたんだけど、気を取り直して、新しいシクリッドを仕入れに中野坂上の熱帯魚屋"まっかちん"へ。
ここね、淡水魚ではすごく状態のいいものを売ってるのでオススメのお店。最近は南米シクリッド中心で、店の人曰く「アフリカンは縮小してますねぇ...」ってことらしいんだが...(T△T)
でもなかなかよい色揚げがされたアーリーを発見。しかも半額の1匹1500円と来た!4匹も買っちゃいました(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

なかなかいい色してるでしょ。
あとはやっぱクリスティ欲しいなぁ....。
夏の風物詩~七夕まつり
最近出張ばっかりで、全然家のことができなくて、昨日は仕事をこなしつつ家のこともしなければで大忙し(T_T)
洗濯でしょ。掃除でしょ。水槽の水替え・水替え・水替え(3つある)。そして車のエアエレメント交換etc..etc...(;´Д`A ```
そこで気付く
げげ、俺朝から飯食ってないぢゃん.....
で、そういえば我が地元阿佐ヶ谷の商店街で今「七夕まつり」をやっているのを思い出す。
これは美味しいものがありそうだ...(゚ー,゚*)ジュルルル

このお祭りはね。阿佐ヶ谷のパール商店街というところで毎年この時期にやっているんです。商店街が七夕の装飾とハリボテで作られたキャラクターの飾り物でいっぱい。人もいぱーい!

ハリボテのなかにはこんな秀逸な作品も...

で、このお祭りの素晴らしいのは、いわゆるお祭り定番のテキ屋の屋台ではなく、それぞれのお店が独自の屋台を店先で出店していて、美容院でカレー売ってたり..もうノリが文化祭なの
で、今回僕の触手が動いたのが、酒屋さんで売っていた"パエリア"

そして沖縄用品店で出していた"沖縄そば"

それから"ナンカレー"でしょー、"豚カルビの串焼き"でしょー、"タコヤキ"でしょーってもうお腹いぱーい( ̄▽ ̄)=3 プハァー
"あんかけ焼きそば"もうまそうだった...て炭水化物ばっかやん!
やべ、また太ったカモ(^_^;)
いやぁ、きっと普段食べたら何気ない味なんだろうけど...お祭りの空気感の中で食べるものってなんとなく美味しく感じるのは何故なんでしょうね!
雰囲気って大事だなぁ...。
やぱり食事は味覚だけでなく、視覚や嗅覚をはじめ、あらゆる感覚すべてで楽しむものなんでしょうね~。
で、最後に雑誌の占いに載っていた今週のラッキーアイテム"ヨーヨー"をゲット!

果たしてかでぃくん今週は幸せになれるのでしょうか?
そんなかでぃくん今日まだまだ残業中@会社で帰れません(T_T)
現在現実逃避&小さな幸せ絶賛募集中!
あ、このお祭りはちなみに明日(といっても日付変わって今日)9日までやっているのでご近所の方は是非!って知ってるよね(^_^;)
夏はやっぱお祭りやね☆
Tweet
洗濯でしょ。掃除でしょ。水槽の水替え・水替え・水替え(3つある)。そして車のエアエレメント交換etc..etc...(;´Д`A ```
そこで気付く
げげ、俺朝から飯食ってないぢゃん.....
で、そういえば我が地元阿佐ヶ谷の商店街で今「七夕まつり」をやっているのを思い出す。
これは美味しいものがありそうだ...(゚ー,゚*)ジュルルル

このお祭りはね。阿佐ヶ谷のパール商店街というところで毎年この時期にやっているんです。商店街が七夕の装飾とハリボテで作られたキャラクターの飾り物でいっぱい。人もいぱーい!

ハリボテのなかにはこんな秀逸な作品も...

で、このお祭りの素晴らしいのは、いわゆるお祭り定番のテキ屋の屋台ではなく、それぞれのお店が独自の屋台を店先で出店していて、美容院でカレー売ってたり..もうノリが文化祭なの
で、今回僕の触手が動いたのが、酒屋さんで売っていた"パエリア"

そして沖縄用品店で出していた"沖縄そば"

それから"ナンカレー"でしょー、"豚カルビの串焼き"でしょー、"タコヤキ"でしょーってもうお腹いぱーい( ̄▽ ̄)=3 プハァー
"あんかけ焼きそば"もうまそうだった...て炭水化物ばっかやん!
やべ、また太ったカモ(^_^;)
いやぁ、きっと普段食べたら何気ない味なんだろうけど...お祭りの空気感の中で食べるものってなんとなく美味しく感じるのは何故なんでしょうね!
雰囲気って大事だなぁ...。
やぱり食事は味覚だけでなく、視覚や嗅覚をはじめ、あらゆる感覚すべてで楽しむものなんでしょうね~。
で、最後に雑誌の占いに載っていた今週のラッキーアイテム"ヨーヨー"をゲット!

果たしてかでぃくん今週は幸せになれるのでしょうか?
そんなかでぃくん今日まだまだ残業中@会社で帰れません(T_T)
現在現実逃避&小さな幸せ絶賛募集中!
あ、このお祭りはちなみに明日(といっても日付変わって今日)9日までやっているのでご近所の方は是非!って知ってるよね(^_^;)
夏はやっぱお祭りやね☆
夏の風物詩~花火
いやぁ..もう地方回りにもほとほと疲れて花火に行きたくて行きたくて仕方がなくなりましたです。
はい。
で、行ってきた!戸田の花火大会!
なぜこの花火大会を選んだのかというと、結構穴場な花火大会で、打ち上げ数5000発とそんなに多くもない。
が、荒川の対岸では板橋花火大会(5000発)が行われていて、両岸で1万発の花火合戦なの。
で、けっこう場所も打ち上げ場所から近いところでとりやすいので、ものすごく大きな花火が見れるんですよ!もう迫力満点!
で、板橋・戸田とも毎年同時開催なので、もう両岸から上がる上がる。
片方がスターマインなら片方は打ち上げって感じ。まさに競演とはこのこと也。

美しかったなぁ...そして今日(あ、日付的には昨日か..)は立秋。
花火大会が終わった時と、夏の甲子園が終わった時になんか夏の終わりを感じてしまうのは僕だけ?
Tweet
はい。
で、行ってきた!戸田の花火大会!
なぜこの花火大会を選んだのかというと、結構穴場な花火大会で、打ち上げ数5000発とそんなに多くもない。
が、荒川の対岸では板橋花火大会(5000発)が行われていて、両岸で1万発の花火合戦なの。
で、けっこう場所も打ち上げ場所から近いところでとりやすいので、ものすごく大きな花火が見れるんですよ!もう迫力満点!
で、板橋・戸田とも毎年同時開催なので、もう両岸から上がる上がる。
片方がスターマインなら片方は打ち上げって感じ。まさに競演とはこのこと也。

美しかったなぁ...そして今日(あ、日付的には昨日か..)は立秋。
花火大会が終わった時と、夏の甲子園が終わった時になんか夏の終わりを感じてしまうのは僕だけ?
食べ歩き日記~浜松
みなさん、ご無沙汰してました。
すみません。なにかと忙しかったんです。仕事にプライベートに。
んで、ネタも豊富なのでまとめて連続アップしますです(*´σー`)エヘヘ
でね、地方どさ回りの旅第2弾の最終日は、我が故郷浜松。
地元のFM局の人とお昼を一緒にすることに。
やっぱ浜松といえば鰻ですよね。
ま、夏といえばスタミナつけるためにも鰻が定番なわけです。
で、浜松の鰻屋といえば「八百徳」が有名なんですが、「もっとうまい鰻屋あるよ」ってことで今回行ったのがこの「村こし」

いや美味しかったです。
やっぱね、人気店というのは回転も早くしなければならないわけで、じっくり焼かなければいけない鰻屋にとっては回転を早くするというのは命取りにもなりかねないことだと思うんだよなぁ...。
だから僕のまわりでは「八百徳」も一番有名な本店よりも分家である肴町のお店のほうが美味しいとも言われてるんです。
で、この「村こし」はちゃーんと焼いてあるので、あの独特のヌルヌル感はまったくなくこんがり焼けていて非常に香ばしい。
そしてなんと言ってもここの特徴はいわゆる「うな茶」(鰻のお茶漬けね)に加えとろろをつけて食べることもできて、これがまた絶妙でうまいんだな。
で、寿司の命はシャリであるとすれば、やっぱ鰻の命はタレにあり。ここのタレ非常にうまいです。
浜松お住まいの方は是非一度おためしあれ!
Tweet
すみません。なにかと忙しかったんです。仕事にプライベートに。
んで、ネタも豊富なのでまとめて連続アップしますです(*´σー`)エヘヘ
でね、地方どさ回りの旅第2弾の最終日は、我が故郷浜松。
地元のFM局の人とお昼を一緒にすることに。
やっぱ浜松といえば鰻ですよね。
ま、夏といえばスタミナつけるためにも鰻が定番なわけです。
で、浜松の鰻屋といえば「八百徳」が有名なんですが、「もっとうまい鰻屋あるよ」ってことで今回行ったのがこの「村こし」

いや美味しかったです。
やっぱね、人気店というのは回転も早くしなければならないわけで、じっくり焼かなければいけない鰻屋にとっては回転を早くするというのは命取りにもなりかねないことだと思うんだよなぁ...。
だから僕のまわりでは「八百徳」も一番有名な本店よりも分家である肴町のお店のほうが美味しいとも言われてるんです。
で、この「村こし」はちゃーんと焼いてあるので、あの独特のヌルヌル感はまったくなくこんがり焼けていて非常に香ばしい。
そしてなんと言ってもここの特徴はいわゆる「うな茶」(鰻のお茶漬けね)に加えとろろをつけて食べることもできて、これがまた絶妙でうまいんだな。
で、寿司の命はシャリであるとすれば、やっぱ鰻の命はタレにあり。ここのタレ非常にうまいです。
浜松お住まいの方は是非一度おためしあれ!
食べ歩き日記
今日は1日中プレゼン&接待で、もういいかげんしゃべり疲れました。ふぅε- ( ̄、 ̄A) 。
でも地方にでる度に、楽しみなのがやっぱりご飯。
本当に食文化の新たな一面が発見できて、本当に楽しい。
で、今回の九州・名古屋シリーズでも出会いました。
まずは福岡で食べた「鯖の一枚焼き定食」。

天神は"真"というお店で食べました。
このお店、お昼はこのメニューしか置いてないのね。
で、本当に福岡の鯖は脂がのってて美味しかった!思わずかぶりついちゃいましたよ。えぇ( ̄~; ̄)。
でもね、食べた後に気付いたんだけど、結構胃がもたれますです。はい。
えー地元のプロモーターも言ってましたけど、1クールに1回くらいでいいカモ。でもクセになりそうな美味しさです。
で、名古屋もいろいろ名物あるんだけどさ、今は地球博でどこも混んでいて「寿司を食おう!」という話に。
で、行ったのが栄にある"幸楽"。
ここは僕の親は大好きなお店で、名古屋っていまいち寿司文化が薄い印象があるのですが、ここの寿司は美味しいね。
ネタもいいんだけど、やっぱ舎利の美味しさが効いてます。
お寿司というものは、シンプルでいて実は非常にバランスが大切な料理なのよね。
ごちそうさまー( ̄▽ ̄)=3 プハァー
太ったな。絶対...。
Tweet
でも地方にでる度に、楽しみなのがやっぱりご飯。
本当に食文化の新たな一面が発見できて、本当に楽しい。
で、今回の九州・名古屋シリーズでも出会いました。
まずは福岡で食べた「鯖の一枚焼き定食」。

天神は"真"というお店で食べました。
このお店、お昼はこのメニューしか置いてないのね。
で、本当に福岡の鯖は脂がのってて美味しかった!思わずかぶりついちゃいましたよ。えぇ( ̄~; ̄)。
でもね、食べた後に気付いたんだけど、結構胃がもたれますです。はい。
えー地元のプロモーターも言ってましたけど、1クールに1回くらいでいいカモ。でもクセになりそうな美味しさです。
で、名古屋もいろいろ名物あるんだけどさ、今は地球博でどこも混んでいて「寿司を食おう!」という話に。
で、行ったのが栄にある"幸楽"。
ここは僕の親は大好きなお店で、名古屋っていまいち寿司文化が薄い印象があるのですが、ここの寿司は美味しいね。
ネタもいいんだけど、やっぱ舎利の美味しさが効いてます。
お寿司というものは、シンプルでいて実は非常にバランスが大切な料理なのよね。
ごちそうさまー( ̄▽ ̄)=3 プハァー
太ったな。絶対...。
かでぃくん危機一髪!
今日は朝5時起きで福岡へ...で、一通り仕事こなして夜名古屋に到着
そうです!初のセントレア!

きれい!広い!ぐらいしか見れずにすぐ名古屋駅に向かう..そこで事件は起こった。
すんげー大事な資料を電車の中に忘れた(T_T)
もうね、久々にあせったね。これ下手な人のところに渡っちゃったら会社クビになるような代物だったから(^_^;)
一緒に上司も「ひさびさにかでぃの青い顔見た」って苦笑してたからなぁ。あはは。
でも幸いなことに忘れ物をした電車はその後回送になっていたので、他の客に触れることなく、すぐに見つかり、名古屋からちょっと戻った駅で無事にピックアップすることができました。
ふぅ~。本当によかったぁ~。
死のロード第2弾はまだまだ続きます。
疲れてるね。ぼく。
でもこんな時でもBlog書いてるのってえらいね。ぼく。
Tweet
そうです!初のセントレア!

きれい!広い!ぐらいしか見れずにすぐ名古屋駅に向かう..そこで事件は起こった。
すんげー大事な資料を電車の中に忘れた(T_T)
もうね、久々にあせったね。これ下手な人のところに渡っちゃったら会社クビになるような代物だったから(^_^;)
一緒に上司も「ひさびさにかでぃの青い顔見た」って苦笑してたからなぁ。あはは。
でも幸いなことに忘れ物をした電車はその後回送になっていたので、他の客に触れることなく、すぐに見つかり、名古屋からちょっと戻った駅で無事にピックアップすることができました。
ふぅ~。本当によかったぁ~。
死のロード第2弾はまだまだ続きます。
疲れてるね。ぼく。
でもこんな時でもBlog書いてるのってえらいね。ぼく。
思い出バトン!
カレーバトンの次はこれですよ。
プリーンさんより回ってきました。
もう明日も朝が早いからサクサク行くよ~!
●質問1:小・中・高の中で1番、思い出深い時期は?
恋愛覚醒期としては中学だね(絵●ちゅわーん明●ちゅわわわ~ん..ちゅき...いまでも...)("▽"*)
でもやっぱ面白かったのは高校時代だな。すごくね、自由な校風な高校だったので..。

●質問2:1番お世話になった先生はいつのときの先生?
あーいわゆる恩師ってヤツね。僕にとっての恩師は社会人になってからしかいないなぁ...。
あ!でも一人だけ謝らなければいけない先生が!中学のやんちゃ坊主だった時にエアガンで撃っちゃった先生がいて....今考えるとほんとに申し訳ないことしたな..と。いやね、取り上げようとしてスゴイ勢いでこっちに来たから思わず撃っちゃったんだけど...今思い出しても痛そうだったなぁ....ε-(´・`)
なので、ここで謝っておきます。
野崎先生ごめんなしゃぁぁぁぁーい!<(_ _)>

●質問3:得意だった科目は?
これね、プチ自慢なんだけどさ、今でも中学の同級生からは「かでぃはずるいずるい」って言われるんだけどさ、中学3年生の時だけはすんごい勉強してすんごい頭よかったの。模試で県内2番とかとっちゃったりしちゃったりして..。もちろん全科目オール5!えっへん!
●質問4:では、苦手な科目は?
でね、高校入ってからすんごい遊んじゃって学業そっちのけで没落の一途をたどり、追試常連メンバー入り出席日数ギリギリ!順調に浪人の道へ...だから全部苦手。とほほ~ε-(´・`) 。
●質問5:思い出に残った学校行事を3つあげてください。
高校時代の行事はなにかと盛り上がりましたねー
体育祭:もうね、うちの高校はいちいち作り物とか、出し物とかを本気で作るのよ。ま、たしかにそれだけ充実感があるってことよね。
文化祭:クラスの出し物もそうだけど、軽音楽部だったので、いろんな人とライブができて楽しかったなぁ....。いろんな女子校の子と仲良くできたし。うふふ。
校内バレーボール大会:セッターで出たんだけど、全部オープン攻撃でなんと優勝した((^┰^))ゞ。
●質問6:学生時代は、クラスではどんなキャラでしたか?
どうなんだろうね。中学の時は成績表で「情緒の安定」という項目がなんかずーっと"C"だったよ。なんでだろうね?(*´σー`)。
でもね。中学3年生の時はズルしたから"A"なの。新学期始まったとたんに制服(学ラン)が標準服になってたからね。
あはは、ずるーい。(● ̄▽ ̄●;)

●質問7:学生時代の友達からの呼び名は?
圧倒的に"かじぼう"だね。名前を音読みするとそのままだからなぁ。あー小学校時代に"かんじー"というのもあったなー。あと大学が理工学部でほぼ男子校に近い状態だったのでロン毛時代についたのが"ミス理工"(*ノノ)キャ。
●質問8:好きな給食のメニューは?
牛乳カン好きだったなぁ..あとカロチンゼリーでしょ。あと牛乳に混ぜるとコーヒー牛乳になる粉末。
あ、前に浜松でヨーク(ヤクルトみたいなもの)とコア(ヨーグルト)が売っていてあんまし珍しいから"おま"と大人買いした。
ってデザートばっかじゃん....。


●質問9:学生時代に出会った友人は、あなたにとってどんな存在ですか?
自分の恥ずかしい部分も、やんちゃな部分も知っているから、そういう意味ではかけがいのない存在。救われる時も多いです。
昔は群れるのがすごく嫌いなヤツだったんだけど、今は友人の大切さをひしひしと感じます。
●質問10:次にバトンを渡すひと、5人
5人もかよ!
じゃあね、せっかくだから同じ高校グループでまわしてみよっかな
おたやん:ネタ最近なさそうだから。
はるくん:カレーに続いてすまんね。
かわいくん:子供が生まれて最近日記ごぶさただから。
カナヤマさん:たまにはこーゆー日記も書いてみるってどーよ。
おろちくん:東大出身はどの科目を得意気に書くのかがすごく気になるから
みんな楽しみにしてるよーん
Tweet
プリーンさんより回ってきました。
もう明日も朝が早いからサクサク行くよ~!
●質問1:小・中・高の中で1番、思い出深い時期は?
恋愛覚醒期としては中学だね(絵●ちゅわーん明●ちゅわわわ~ん..ちゅき...いまでも...)("▽"*)
でもやっぱ面白かったのは高校時代だな。すごくね、自由な校風な高校だったので..。

●質問2:1番お世話になった先生はいつのときの先生?
あーいわゆる恩師ってヤツね。僕にとっての恩師は社会人になってからしかいないなぁ...。
あ!でも一人だけ謝らなければいけない先生が!中学のやんちゃ坊主だった時にエアガンで撃っちゃった先生がいて....今考えるとほんとに申し訳ないことしたな..と。いやね、取り上げようとしてスゴイ勢いでこっちに来たから思わず撃っちゃったんだけど...今思い出しても痛そうだったなぁ....ε-(´・`)
なので、ここで謝っておきます。
野崎先生ごめんなしゃぁぁぁぁーい!<(_ _)>

●質問3:得意だった科目は?
これね、プチ自慢なんだけどさ、今でも中学の同級生からは「かでぃはずるいずるい」って言われるんだけどさ、中学3年生の時だけはすんごい勉強してすんごい頭よかったの。模試で県内2番とかとっちゃったりしちゃったりして..。もちろん全科目オール5!えっへん!
●質問4:では、苦手な科目は?
でね、高校入ってからすんごい遊んじゃって学業そっちのけで没落の一途をたどり、追試常連メンバー入り出席日数ギリギリ!順調に浪人の道へ...だから全部苦手。とほほ~ε-(´・`) 。
●質問5:思い出に残った学校行事を3つあげてください。
高校時代の行事はなにかと盛り上がりましたねー
体育祭:もうね、うちの高校はいちいち作り物とか、出し物とかを本気で作るのよ。ま、たしかにそれだけ充実感があるってことよね。
文化祭:クラスの出し物もそうだけど、軽音楽部だったので、いろんな人とライブができて楽しかったなぁ....。いろんな女子校の子と仲良くできたし。うふふ。
校内バレーボール大会:セッターで出たんだけど、全部オープン攻撃でなんと優勝した((^┰^))ゞ。
●質問6:学生時代は、クラスではどんなキャラでしたか?
どうなんだろうね。中学の時は成績表で「情緒の安定」という項目がなんかずーっと"C"だったよ。なんでだろうね?(*´σー`)。
でもね。中学3年生の時はズルしたから"A"なの。新学期始まったとたんに制服(学ラン)が標準服になってたからね。
あはは、ずるーい。(● ̄▽ ̄●;)

●質問7:学生時代の友達からの呼び名は?
圧倒的に"かじぼう"だね。名前を音読みするとそのままだからなぁ。あー小学校時代に"かんじー"というのもあったなー。あと大学が理工学部でほぼ男子校に近い状態だったのでロン毛時代についたのが"ミス理工"(*ノノ)キャ。
●質問8:好きな給食のメニューは?
牛乳カン好きだったなぁ..あとカロチンゼリーでしょ。あと牛乳に混ぜるとコーヒー牛乳になる粉末。
あ、前に浜松でヨーク(ヤクルトみたいなもの)とコア(ヨーグルト)が売っていてあんまし珍しいから"おま"と大人買いした。
ってデザートばっかじゃん....。


●質問9:学生時代に出会った友人は、あなたにとってどんな存在ですか?
自分の恥ずかしい部分も、やんちゃな部分も知っているから、そういう意味ではかけがいのない存在。救われる時も多いです。
昔は群れるのがすごく嫌いなヤツだったんだけど、今は友人の大切さをひしひしと感じます。
●質問10:次にバトンを渡すひと、5人
5人もかよ!
じゃあね、せっかくだから同じ高校グループでまわしてみよっかな
おたやん:ネタ最近なさそうだから。
はるくん:カレーに続いてすまんね。
かわいくん:子供が生まれて最近日記ごぶさただから。
カナヤマさん:たまにはこーゆー日記も書いてみるってどーよ。
おろちくん:東大出身はどの科目を得意気に書くのかがすごく気になるから
みんな楽しみにしてるよーん
カレー★バトン
いやーネタがない日にはネタをくれる人がいるもので、ありがたい限りです。
とゆーことで、今回はまゆっぺさんから"カレーバトン"なるスプーン(バトン)がまわってきました..。
え?カレーバトン??まゆっぺ..まわす相手間違えてないか??(-_-;ウーン
先日クッキングバトンで書いた通り、僕じぇ~んじぇん料理が作れない(作らない)非モテ系男なのよ。もう!
しかも一度カレーで本格的に粉から作ったらすげーまずかったおもひでアリ(T△T)
ま、いいや、とりあえず行ってみよー!
*カレーに入れる隠し味の材料*
なんでしょうね?
そういえば、昔カレーにマジックマッシュルームを入れてたファンキー家族がいましたねぇ....( ̄へ ̄|||) ウーム
ええ、そこの娘はそれからというものキノコが大嫌いです┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
でも今もたくましく生きてますです。はい。

*今きになるレトルトカレー*
レトルトねー、しばらく食ってないなぁ...でもさ、うちね、家がすごく厳しくて小さい頃"仮面ライダーカレー"みたいなやつまったく食べさせてもらえなかったの。あれってどういう味なんだろう???
っていろいろググってたら見つけた!
これ!気になる!

"ジョー&飛雄馬カレー"
丹下段平クラブ特製カレー"あしたのための辛口"ときたもんだ。
え?段平のカレー??涙橋在住の??食いたくねぇ~..絶対ネズミの肉入ってるよ┐(´-`)┌
しかし段平特製カレーならばジョーはともかくなぜ飛雄馬?マンモス西ではないのか?
飛雄馬だったら明子ねえちゃんのカレー食べたい。ちょー食べたい(゚ー,゚*)ジュルルル。
明子ぉぉ!結婚してくれぇぇ!
でも一徹父ちゃんいらん(ノ`m´)ノ ~┻━┻ (/o\) オトーサンヤメテー!!。
って興奮しちゃったじゃん!ばか!
*最後に食べたカレー*
さっき南阿佐ヶ谷の"orange"というカフェで食べてきました。
ここ12時すぎまでやっていてカフェ飯としてはなかなかの味なので、よく深夜一人で食べてます。さびしー!
*よく食べる、または特別な思い入れのあるカレー*
南青山のナタラジ
麹町のアジャンタ(24時間営業で業界人に便利!)
神保町ボンディ
あ、まゆっぺの書いてた新宿サブナードのハイチのドライカレーもうまいよね。
*スプーンを渡す人
料理を毎日作っていて尊敬の ハムニくん
お父さんそろそろカレーでも作りますかの はるくん
甘いものばっか食べて、酒ばっか飲んでる イケイケさん
にお渡しします。みなの衆よろしく!
Tweet
とゆーことで、今回はまゆっぺさんから"カレーバトン"なるスプーン(バトン)がまわってきました..。
え?カレーバトン??まゆっぺ..まわす相手間違えてないか??(-_-;ウーン
先日クッキングバトンで書いた通り、僕じぇ~んじぇん料理が作れない(作らない)非モテ系男なのよ。もう!
しかも一度カレーで本格的に粉から作ったらすげーまずかったおもひでアリ(T△T)
ま、いいや、とりあえず行ってみよー!
*カレーに入れる隠し味の材料*
なんでしょうね?
そういえば、昔カレーにマジックマッシュルームを入れてたファンキー家族がいましたねぇ....( ̄へ ̄|||) ウーム
ええ、そこの娘はそれからというものキノコが大嫌いです┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
でも今もたくましく生きてますです。はい。

*今きになるレトルトカレー*
レトルトねー、しばらく食ってないなぁ...でもさ、うちね、家がすごく厳しくて小さい頃"仮面ライダーカレー"みたいなやつまったく食べさせてもらえなかったの。あれってどういう味なんだろう???
っていろいろググってたら見つけた!
これ!気になる!

"ジョー&飛雄馬カレー"
丹下段平クラブ特製カレー"あしたのための辛口"ときたもんだ。
え?段平のカレー??涙橋在住の??食いたくねぇ~..絶対ネズミの肉入ってるよ┐(´-`)┌
しかし段平特製カレーならばジョーはともかくなぜ飛雄馬?マンモス西ではないのか?
飛雄馬だったら明子ねえちゃんのカレー食べたい。ちょー食べたい(゚ー,゚*)ジュルルル。
明子ぉぉ!結婚してくれぇぇ!
でも一徹父ちゃんいらん(ノ`m´)ノ ~┻━┻ (/o\) オトーサンヤメテー!!。
って興奮しちゃったじゃん!ばか!
*最後に食べたカレー*
さっき南阿佐ヶ谷の"orange"というカフェで食べてきました。
ここ12時すぎまでやっていてカフェ飯としてはなかなかの味なので、よく深夜一人で食べてます。さびしー!
*よく食べる、または特別な思い入れのあるカレー*
南青山のナタラジ
麹町のアジャンタ(24時間営業で業界人に便利!)
神保町ボンディ
あ、まゆっぺの書いてた新宿サブナードのハイチのドライカレーもうまいよね。
*スプーンを渡す人
料理を毎日作っていて尊敬の ハムニくん
お父さんそろそろカレーでも作りますかの はるくん
甘いものばっか食べて、酒ばっか飲んでる イケイケさん
にお渡しします。みなの衆よろしく!
SQUARE ENIX PARTY 2005
えー、今日はスクウェア・エニックスの新しいゲームの展示会?"SQUARE ENIX PARTY 2005"を見に千葉県は幕張メッセまで行ってきました。

子供がいれば涎もののイベントなんですけど、ええ34歳独身、つれていくような子供もいませんけどそれがなにか?
あ、もちろん遊びに行ったんじゃなく、仕事の一環で招待されて見に行ったのね。
一緒に誰かと行こうと思ったんだけど、誘うの忘れたのと、よく考えるとこういうの興味あるのって...思いつく限り"会長*""ハムニくん""つーさん""るうぢん"くらい...だな(^_^;)
あ、ちなみに僕もゲーム好きですよ。でも最近やってないというかやる時間ない(T△T)
ま、いいや、で、現場到着!いやぁ..いっぱいいるいるA-BOYS,A-GIRLSどもが..(;一一) ジロー

早速、仕事で見なければいけないムービーの上映会場へ

そこでなんと驚愕の事実...只今90分待ちΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
ささっと係員に耳打ち「あの~●●のかでぃですけど..やっぱ並ばなければだめですかねぇ~(⌒-⌒)ニコニコ...」
係員「あ、●●の方でしたらいいですよ。どうぞ!次の回すぐに入れますよ!(^▽^)/」
やたー!関係者無敵~大人ってずるいね(ー) フフ
ということで、待ちくたびれた沢山のA-BOYS&GIRLSどもの大量の殺気を背中に感じながら悠々といざ会場へ。
えー感想ですが、自分の仕事まわりのことはパス。
でさ、やっぱSQUARE ENIXと言えば気になるのが9月に発売する"FINAL FANTASY VII ~ADVENT CHILDREN~"じゃない?
これは大ヒットしたFF VIIの続編としてゲームではなく、映像作品で全編フルCGムービーで制作されているものなんですが、ちょこっと見れました。
あのね...ヤバイよ。これ。リンク先でトレーラー見れるからみんなも見てみて。
日本が世界に誇れるのは数々あれど、やっぱゲーム、とりわけCG技術においては群を抜いてるなぁ..と実感。
その中でもFFシリーズは正解の今のCG技術の最高峰が集約されていると言っても過言ではないね。
もうね、布や皮の質感から髪の毛1本の動きまで...すごい...ここまで来たか...圧倒されました。
ほんの10年前は半透明のCG技術がすごいと思っていたけど、もうそんなのとっくにあたりまえのことになっていて...ほんと、また10年後にはどこまで進んでいるんだろう...そう考えるとちょっと末恐ろしくなってきた。
リアリティとバーチャルとの境界はもはやギリギリのところまで来ています。
Tweet

子供がいれば涎もののイベントなんですけど、ええ34歳独身、つれていくような子供もいませんけどそれがなにか?
あ、もちろん遊びに行ったんじゃなく、仕事の一環で招待されて見に行ったのね。
一緒に誰かと行こうと思ったんだけど、誘うの忘れたのと、よく考えるとこういうの興味あるのって...思いつく限り"会長*""ハムニくん""つーさん""るうぢん"くらい...だな(^_^;)
あ、ちなみに僕もゲーム好きですよ。でも最近やってないというかやる時間ない(T△T)
ま、いいや、で、現場到着!いやぁ..いっぱいいるいるA-BOYS,A-GIRLSどもが..(;一一) ジロー

早速、仕事で見なければいけないムービーの上映会場へ

そこでなんと驚愕の事実...只今90分待ちΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
ささっと係員に耳打ち「あの~●●のかでぃですけど..やっぱ並ばなければだめですかねぇ~(⌒-⌒)ニコニコ...」
係員「あ、●●の方でしたらいいですよ。どうぞ!次の回すぐに入れますよ!(^▽^)/」
やたー!関係者無敵~大人ってずるいね(ー) フフ
ということで、待ちくたびれた沢山のA-BOYS&GIRLSどもの大量の殺気を背中に感じながら悠々といざ会場へ。
えー感想ですが、自分の仕事まわりのことはパス。
でさ、やっぱSQUARE ENIXと言えば気になるのが9月に発売する"FINAL FANTASY VII ~ADVENT CHILDREN~"じゃない?
これは大ヒットしたFF VIIの続編としてゲームではなく、映像作品で全編フルCGムービーで制作されているものなんですが、ちょこっと見れました。
あのね...ヤバイよ。これ。リンク先でトレーラー見れるからみんなも見てみて。
日本が世界に誇れるのは数々あれど、やっぱゲーム、とりわけCG技術においては群を抜いてるなぁ..と実感。
その中でもFFシリーズは正解の今のCG技術の最高峰が集約されていると言っても過言ではないね。
もうね、布や皮の質感から髪の毛1本の動きまで...すごい...ここまで来たか...圧倒されました。
ほんの10年前は半透明のCG技術がすごいと思っていたけど、もうそんなのとっくにあたりまえのことになっていて...ほんと、また10年後にはどこまで進んでいるんだろう...そう考えるとちょっと末恐ろしくなってきた。
リアリティとバーチャルとの境界はもはやギリギリのところまで来ています。