Entries

ウェディングレビュー ~ドレス編

さてさて、遅くなったけど、自分の結婚式を今更ながら振り返り。
というのも今回自分が結婚するにあたっては、せっかくこの歳になって結婚するんだから、これまでのご縁をフルに活かして、みなさんの前で形にしたい!というコンセプトをたてて臨みました。
なので、ブライダル仲介業者等はたてずにすべて自分たちと友人たちでコーディネート。すんごい大変だったけど、おかげさまで自分たちにしかできない、思い出に残る結婚式とパーティーができました。
せっかくなので、記録がわりにこのBLOGでひとつひとつ紹介していきたく思います。
まずウェディングドレス。

これは舞台衣装を手がけるアトリエ創造企画の藤本ゆかり&綾子姉妹にお願いしました。
彼女たちとの出会いは黒川紀章の弟黒川雅之さんのセミナーだったかと思う。なつかしーなぁ..なんとも不思議な縁で直接お仕事したことはなかったのですが、なんだかんだで今までお互いつながっていたのよね。これも運命だよな。
んで、このドレス、佳子が花のカラーが好きだということで、結婚式のブーケをカラーにすることからイメージを膨らましていただきました。
僕からのお願いはとにかくシンプルでシルエットが綺麗なものにいてほしいということ。
そして出来上がったのがこのドレス。ほんとにイメージ通りのものを作っていただけました。

IMG_1085 (1)

しかもこのドレス、パターンはイッセ●ミヤケ、縫製はハナ●モリのパリコレラインスタッフによるドリームチームで作り上げたという逸品。細部まで拘って作られたディティールを写真ではすべてお見せできないのが残念!
ということもあり、今回はお色直しはなしでこの贅沢すぎるドレス一着で式も披露宴もパーティーもすべて執り行うことを決めた望とよすこなのでしたー。




スポンサーサイト



iPhoneケース展

横浜で現在やっている「iPhoneケース展」を仕事のついででちょこっと覗いてきましたー。
iphone_ten1.jpg
まぁ、個性的なケースがあることあること..その中でもこのイトウマナブ氏の作品が完成度が高く、楽しませていただきました。
IPHONE_TEN.jpg
しかし、こういった展覧会を開けるということは、スマートフォンもいよいよ市民権を得てきたんだと思うな。ま、まだ関東だけだけど、地方にまで波及するのは時間の問題だろうな。

ck 「BEAUTY」レセプション

 ckの新しいフレグランスの発表レセプションにご招待いただき、行ってきましたー♪
六本木某所で行われていたのですが、いやぁ、百合に包まれた新フレグランスのBEAUTYの香りはとても気品高かったですよ。演出って大事やね。
しかし、さすがはCKのパーリー。モデルだらけw
自分の頭身がなさけなくなってくるほど、みなさんスタイルイイ(・∀・)
また、ヒルズを見上げるオープンスペースが気持ちイイ(・∀・)
夜な夜な、パーリーピーポーたちはこんなところで飲み明かしてるんすねぇ~。
なんか田舎出身の僕にとっては、久々のTHAT'S TOKYO LIFEな感じで新鮮でしたよ。
ま、たまには非日常を感じることも気分転換にはよいものです。
 それがパーティーをやることのひとつの意義なのかもね。

 ck_beauty.jpg




同級生近況

 高校の同級生で、現在プロセーラーとしてマッチレースで活躍している山田寛が、コアセーラー向けのアパレルブランドを立ち上げたそうな。
その名もKANTA-RO
ヨットのことはまったくわからないのですが、同じくヨットセーラーの六本木「酒呑」のご主人曰く「かでぃさんが思っているよりも、我々にとっては彼は超有名人ですよ」
とのこと。
 このBLOGでヨットやってる人いたらCHECKしてみてくださーい!(´∀`*)

item_01.jpg

 あと同じく高校の同級生の映画監督、豊島圭介の最新作「古代少女ドグちゃん」のDVD好評発売中だそうですw。



 あと今年は「ソフトボーイ」やら「裁判長 ここは懲役4年でどうすか」などなど、彼が手がけた映画作品が沢山一般公開されるらしいのでチェックしたげてくださいなー(´∀`*)あ、「マジすか学園」もやってるんだって。
 いやぁ..とよ...今年ブレイクするかもね。いや、してほしいなぁ。みんなで応援しましょー!

 そうそう、同級生ではなく、高校後輩のxboppoioqqodxも自ら立ち上げた会社で人気iPhoneアプリを続々公開中♪
 ドラちゃんiPhoneアプリも彼の会社が手がけたそうな。

 あ、そうだ!最後にこれは高校は関係なく、地元のバンドの先輩にあたるSMILEがデビュー15周年でベスト盤出してアコースティックツアーやるらしいです。地元浜松でもやるらしいので、知っているみなさまは是非♪ちなみに特設ブログはこちら
smilecdfly.jpg

 いやぁ..同郷のみんながこの不況の中、精力的に活動してるのを見ると本当に刺激になります。僕も負けてられないっす( `・ω・´)
 

マーク・ジェイコブス&ルイ・ヴィトン ~モード界の革命児~

 まえむに薦められて「マーク・ジェイコブス&ルイ・ヴィトン ~モード界の革命児~」というDVDを見たんだけど、これが面白かった!ヽ(゚∀゚ )ノ

 マーク・ジェイコブスに関しては、もはや説明不要かと思うけど、知らない人にわかりやすく説明すると現在のルイ・ヴィトンのアーティスティック・ディレクターね。
 で、このDVDでは彼のNYコレクションとPARIのコレクションの舞台裏に密着。彼のアトリエに初めてカメラが入ったってだけでもスゴイんだけど、最も注目すべきは、そのドキュメンタリーにおける彼の発言から窺い知ることができるアーティストとしての姿勢であろう。

「間違っている側こそが正しい側」
「あらゆる賞賛は信じない」
「醜悪なものほど、つきつめれば美しいものとなる」
「ぶちこわせ!」

 彼のスゴイところはヴィトンという圧倒的なステータスを持つブランドの舞台上で、いままで築き上げてきた既成概念をぶちこわしながらも、けっして大衆を無視しない絶妙なバランス感覚である。
 天才とは凡人の感覚をその研ぎ澄まされた感性で百倍以上感じることができるからこそ、世の人々から「天才」として認められるのだろう。あと天才は、常に新しい刺激に対してどん欲で、かつ古いものを捨てることができる潔さを兼ね備えている。彼を見るとそれがスゴクよくわかる。
あと、天才は良き理解者がパートナーとしているかどうかが、成功の秘訣であると思う。
 
 女性はその華麗なコレクションの洋服を見るだけでウットリだろうし、男性は彼の常にクリエイティヴに対して戦っている姿勢に刺激されること間違いなし。
 オススメのDVDです。


Appendix

kajibow の Twitter

Twitter < > Reload

アクセスカウンター

QRコード

QRコード

ブログ内検索

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3781位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
熱帯魚
257位
アクセスランキングを見る>>

Extra

プロフィール

かでぃぼう(kajibow)

  • Author:かでぃぼう(kajibow)
  • 音楽とお魚をこよなく愛しております。
    海水魚飼育HP「踊ろうよFISH!」も運営、そしてTWITTERでもつぶやいてますので、リンクから是非ご覧ください!

最近の記事+コメント

月別アーカイブ